La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

肉食

2013-11-23 21:51:25 | ひとりごと
キコちゃん、家賃いくら?息子が一人暮らししたいって言うんだよね~。
検診まだ行ってるの?薬飲んでるの?アルコールは?
オレも肝臓悪くて病院行かなくちゃなんだよね~。でも行く暇ねー。

って仕事中にぺらぺら話しかける上司。すっごい腹が立つんです。1日でこんだけ無駄口たたいて、身体悪い自慢してくる。
タバコ吸いに行ってる時間をまとめて病院行けば?
てか、身体悪いならタバコやめれば?
朝からお酒くさいし、自己管理能力ないだけじゃん。

ってイライラしたんでお肉を食べた。3000円の国産サーロイン。
車だからワイン飲めないよぉ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪の法則」

2013-11-23 00:42:00 | 映画
映画「悪の法則」を観ました。
キャメロンディアスとペネロペクルスのファンだし、キコは普通に面白かった。でも、エンドロールになると席を立つ人の率7割?ってとこを見ると、あんまりヒットしなさそうな感じです。
意外と淡々としているのよね。

でも、キコ的には最初のチーターのシーンできゅん
チーターが獲物を追って走る姿が大好きなのです あの曲線美。美しい。本当に美しい。

そして、キャメロンディアスのネイルに一目惚れ。清潔感はゼロなんだけど、めちゃくちゃメタリックですっごいクール。あれ、ジェルじゃないと思うけど、何なんだろ。開脚エピソードもかなりエッジィにアリで面白い。

ドラム缶に入ったボディのエピソードのセリフも好き。
そうそうこの監督のメキシコ感好き。そして、サントラのラテンな感じがとっても良かったです。
でも、スペイン語の会話には日本語字幕なし。結構出て来るから、入れてもいいと思うんだけどなぁ。

原題は、The counselor(弁護士)、邦題は、「悪の法則」。よくこんな粋なタイトル付けたもんだと観た後思った。センスいい。
でも、映画の邦題は反対派。こんなことしているから、どんどん英語がしゃべれなくなる。映画は共通の話題としていい材料なのに。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする