La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

星空への招待

2020-06-19 22:33:34 | 西洋占星術ほか

先週はずっと延期になっていた東京出張がオンラインで実施。例年ある来月の出張×2回もオンライン×2回に決定。さすがに東京出張は日帰り可能な時代しか知らないけど、会議や説明会的な出張はもはやないんだろうな〜と思っています。あっという間に強制的に変化。冥王星の作用恐るべし。

 

さて、ずーっと休校だった星空観察のカルチャースクールが、今日からスタート!





残念ながらどんより曇りで何にも見えませんでしが、あさっての8ハウス新月&夏至&部分日食は見えそうです☀️

日食グラスとかもいただいたので、楽しみです!新潟では17:07頃いちばん欠けて見えそうとのこと。下からかけるって。今回逃すと次は10年後!

ちなみに、ただいま逆行中の木星と土星コンジャンクションも目視できるって。わーーー。別に明後日に限らず見えてたのかも。明後日24時頃、南の空でいちばん輝いているのがラッキースター木星だそうです⭐️。楽しみだわ。

 

占星術的には、ただいま金星逆行に加え、水星も逆行しちゃって、なんだかなんだかな、な感じ。とにかく「動くのは今じゃない。待て。」と自分に言い聞かせてます〜。すぐ行動しちゃいたがりだからね、私。

天体逆行な今は、まだまだ断捨離の時期です。モノもココロも。

みんな、懐かしいあの頃に戻りたいな〜って思いがちだけど、戻れませんから!!

懐かしい人から連絡来たりしても、それは天体の仕業ですから、何の深い意味もないのです。惑わされちゃいけない。ちゃんと前を向いてしっかり一歩一歩生きていきましょ。

時代はもう大きく変わって来ているのです。怖がらず、じわじわ始まっている新しい世の中に対応しましょ。

 

こんななんだかなな時期のあさって、部分日食の日に蟹座8ハウス新月。日食で新月で夏至の日。強い新月🌙占星術とは関係ないんだけど、この日に空を眺めてその時に何を感じるかをめっちゃ楽しみにしているのです⭐️

 

あ、後から気づいたんだけど。

数秘術的にカルマナンバーとかマスターナンバーとか強い数字があるんだけど、そういえばキコは、突然山登りを初めてその数を数えているのね。何座目か。ダイビングだってタンク数数えてログ付けするじゃん、それと同じ意味で。

そしたら、この数字にも意味があるのかな〜とふと思ったの。

ちなみに、山登りたい!というきっかけの妙高山が33座目だったの。11と22は強いマスターナンバーなんだけど、33は強過ぎるし滅多に出ない数字だからここでは省く〜と本にあった。

ま、ただのキコの登山の回数でしかないけど、世の中に偶然はないと思っているから。

 

こうなったら、ダイビングの33本めはどこなんだ?と思って久しぶりにログブックみたら、2009年。希望していないのに東京支社に転勤になって、広尾に住み始めた7月。車手放しちゃったからサーフィン行けないしなーと思ったら、歩いて行ける恵比寿にダイビングショップあって、そうだ!伊豆とかでダイビングできる!と思って、この頃いちばん潜ってた。しばしブランクダイバーだったんだけど、久しぶりのダイビング、初めての東京のショップでのダイビング、初の伊豆(黄金崎でした)ダイビングが33本めだった!

へーーーーー。

ん、やっぱり偶然はないんだろうな。そこに気づくかどうか、だな。

 

なんか、話がいろいろ逸れちゃいましたけど。

とにかく、あさっての夏至、新月の日食見上げてみましょ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする