一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

切手を貼る

2019-01-23 14:48:46 | 大学

ハガキ・手紙の出し方を

 

最近では

 

小中高のどの時期に習うのでしょうね~

 

な~んて

 

そろそろ

 

大学生になって

キャリア教育の中で

 

 

知る時代がやって来そうな予感

 

そもそも

 

現代に

 

ハガキや手紙が必要なのか?


 

誰かがいいそうですね。

 

まるで

固定電話

電話ボックス

のように

 

どんどん


なくなっていく

モノのような気がします。

 

無くなるわけがないとは

誰も言えないと思います。


約23億円の補助金交付停止

2019-01-23 11:18:53 | 大学

日本私立学校振興・共済事業団の運営審議会は22日までに、医学部で不適切な入試が指摘された8私大について、2018年度の経常費補助金(私学助成金)をカットすることを決めた。

東京医科大は17年度に約23億円の補助金が交付されていたが、18年度とともに、19年度も交付しない見通し。汚職事件のきっかけとなり、17年度に文部科学省から3500万円が交付されていた私立大学研究ブランディング事業についてもゼロになる。」


とまあ


2年間で50億円弱の補助金が交付されない


恐ろしい話で

この反作用はどこに


飛び火するかは


少し考えると

わかるはずです。


補助金がカットされましたので

治療費の値上げをします!


とは言えないので


恐らくは

先ずは


役員の給与カット


でも

追いつかないので


教職員・看護師さんの

 

給与に手を

つけるか?

 

でも

看護師さんの給与カットは

難しいだろうな~

 

何といっても

 

看護師さんは

今では

医師と同じくらい貴重な人材といわれていますからね~

 

この局面をどのように切り抜けるのか?


インフルエンザA型

2019-01-23 10:47:38 | Weblog

いや~

参りましたよ。

 

土曜日に入試だったんですが

当日

 

朝起きて

少し風邪気味かな

と思いつつ

 

入試なのでマスクして

気合を入れて出勤しました。

 

試験開始して

少し経つと

ホッとしたのか

 

いつもの風邪と違和感があったので

 

インフル検査だけはしておこうと思い

中抜けして

 

近所の病院に駆け込みました。

 

土曜日の午前中なのに

患者さんは一人しかいなかったので

すぐに診察をしていただくと

 

鼻に検査棒を

突っ込まれ

咽かえりそうなりながらも

我慢して

 

5分くらいで

わかりますからといわれ

 

待合室で待っていると

呼ばれた後に

 

インフルエンザA型だと

診断されました。

 

わぁ

ヤッチマッタ!!

というわけで

 

調剤薬局で

 

イナビルをいただき

学校の保健室で

キューッと吸い込み

 

入試が終わるまで

保健室で寝て

 

それから結果入力を見届けて

 

委員会を欠席して

 

退勤しました。

 

それから

自宅に帰って

ひたすら隔離され寝ていました。

 

日曜日には熱も冷め

*イナビル効きますね~

 

痛い所は

腹筋だけの状態で

月曜の夜にはビールを飲める状態にまで

 

なっていたので

 

火曜日に出勤したいと

 

家内と娘に話すと

 

絶対にダメ!!


だといわれ

 

行ったら迷惑がかかるとまで言われ

 

挙句は

インハラ!


(インフルエンザハラスメント)とまで

 

言われ

 

断念して

 

本日からの出勤です。

 

いやぁ

 

それにしても

 

インフルエンザの蔓延はスゴイですね~

 

みなさまも

気を付けてください。

 

紅茶が効くとテレビで言っていました。