夢のたまて箱

日々の出来事や趣味のことなどを、気の向くまま・・・

とっとと

2011年10月21日 | Weblog

今日の天気は・・・

一日中曇り空の天気でした。

今日 年金用の通帳を作りに行ってきた。

何のために新しい通帳を作るのかと聞かれたので

年金を受け取るためにと答えたら 窓口の人がとても喜んでくれて

そのうえ 前に年金の試算をしてくれた人まで来て挨拶に来てくれた。

彼女 年金の試算をしてくれた時も 私の質問にもちゃんと聞いてくれて答えてくれて

とっても感じがよかった。

でも、メインバンクではないので どうしようかと思っていたら

個人年金が満期だとか。

それならば せめて 個人年金の受け取りを この信金でと思い

通帳をつくったのですが・・・

今日もまた年金の手続きもしてくれるというし・・・

それに比べて うちのメインバンクからは何も言ってこないし。

それに お土産に お地蔵様の貯金箱と もうすぐ誕生日だからと

誕生日プレゼントまで。

ここまで してもらったら 公的年金をこっちで貰おうかと・・・

オマケとか粗品に弱い私です。(^_^;)

で 何気なく 年金定期便を見ていたら 去年の受給金額より

今年の方が少なくなっている。

一年分掛け金が増えているのに 受給金額が少なくなっているって

どういうこと??

何で?

このまま 掛け続けたら 毎年少なくなっていくの?

おかしいよね。

これじゃ とっとと貰わないと損だよねぇ

 


(((p(>v<)q)))!! 寒っ!

2011年10月20日 | Weblog

今日の天気は

今日はこの秋一番の冷え込みだそうです。

だんだんと 布団から出るのが億劫になります(^_^;)

でも、昨夜から羽毛布団にしたので 軽くて暖かく熟睡できました。

昨日の骨盤ストレッチのせいか 腿が筋肉痛です(^_^;)

そんな訳で

今日はセンターに行って ほんのちょっとだけ泳いだだけです。

 


寒い!

2011年10月19日 | Weblog

今日の天気は・・・

今日は11月中旬の寒さだそうです。

明日の朝もこの秋いちばんの寒さになるというので

羽毛布団をだしました。

これで 今夜は暖かく眠れそうです♪

久しぶりに骨盤ストレッチに行って来ました。

今日は骨盤の高さを修正するストレッチと小尻にするストレッチでした。

小尻にするストレッチ

仰向けになって 膝を立ててお尻と腿を浮かす

浮かしたまま 少しだけお尻を上げ下げをする。

この時のポイントは 余り上げない そして 膝はくっつけるということだそうです。

30回 30回目で上げたまま止めて10カウント。

これが けっこう疲れる。

うち腿がパンパンになります。

今日は 2セットでした。

 


自主練&スパ

2011年10月18日 | Weblog

今日の天気は・・・のち

今日はコナミの友達と東スポへ自主練。

午前中は婦人クラブの人たちが 9コースのうち5コースも使うというので

混んでいるかと思って行ったのに 1人一コース状態。

ひとつ先のコースで泳いでいた 若めの男性。

ブレストが得意らしく ずっとブレストの練習をしている。

それが メチャ 早い!

スタートしてひと蹴りひと掻きして 浮き上がって来た時は

もう半分ぐらいまできてる。

友達とその人が泳ぐたびに 潜ってみてみる。

姿勢がいい 足の蹴りと手の掻きがすごく綺麗。

参考にして 自分達も泳いでみるものの そんな風にうまくは出来ない(^_^;)

婦人クラブの人たちは 同じ水着を着て みんなすごい勢いで泳いでいる。

コーチは居ないらしいんだけど 大会ではよく見かけるし 皆さん早いんだよね~

東スポから出て 蕨の やまとの湯へ。

1200m下から掘り当てたという 天然温泉。

コーヒー色をした真っ黒な温泉。

浸かると 肌がツルツルしてくる。

筋肉痛 すい臓 肝臓にもいいらしい。

さすがに 温泉です。

出てからもしばらくは体がホカホカしてました。

 


乙〇の会

2011年10月17日 | Weblog

今日の天気は・・・

今日は乙〇の会です。

今回は 不参加の人が多くて 6名しか集まらないのかと

寂しく思っていたら コーチが 駅で 用を済ませ 帰りがけに

今日は乙〇の会だったことを思い出したと 寄ってくれた。

そして 今日はたまたま 時間が空いたからと お昼過ぎてから

顔を出してくれた乙女がいて 8名になりました。

今年は 介護などで参加できない人が多く バスツアーは行かないことになったので

今年は平林寺へ紅葉を見に行くことにしました。

で、その日程を 決めてきました。

12/8 または6日 お天気によって変ります。

どうか よい天気に恵まれますように。

 


県マス

2011年10月16日 | Weblog

今日の天気は・・・

昨夜からの雨が朝には上がり 暖かい一日だったようです

というのは 一日中建物の中だったので よく判らないけど

召集のときも寒くなかったので きっと暖かかったのでしょう(*^^*)

今日は県マスです。

今年の我がチームは あの手この手で人を集め 38名。

他のチームとコラボして大学の水泳部の人も応援を頼み

昔のコーチも呼ばれて参加していた。

昔のコーチ 大学生の時 アルバイトをしてた縁。

大学の時 水球部で 体を動かしてないと ダメだというくらい マッチョな体型。

今回は25mフリーだけのつもりで参加したのに 来てみれば リレーに3回も

出る羽目になってたと 嘆く 嘆く(^凹^)ガハハ

実は 私も事前のメールで リレーは2回だと思っていたのに

4回も出ることが判り てんぱってしまったその1人。

個人種目を合わせると6回も泳いだ。

終ってから コーチに そうとう パニクッてたねと。

話しかけても 全然別なことを言ってたと 笑われてしまった(^_^;)

よそのチームの人たちとリレーを組んだけど 最後にリレーって楽しいね

と言ってくれたのが すっごく嬉しかった。

リレーの得点で1位から6位までカップがもらえる。

今回はその1位のカップを狙って あの手この手で チームメイトを集めたのに

残念ながら我がチームは4位。

よく頑張りました!!

打ち上げの時 仲間の1人が 還暦おめでとう! と花束を渡してくれました。

思いがけなかったので ほんとうに嬉しかったです。

仲間ってほんとうにいいね(●^o^●)


胸が・・・

2011年10月15日 | Weblog

今日の天気は・・・

予報どおり 昨夜遅くから雨が降り出しました。

今日も 強い風と時どき雨がザーッと降ったり止んだりしています。

今日は一日中 こんなお天気だそうです。

今朝から 右胸に痛みが走ります。

ズキン ズキン・・・

肋骨辺りを触ると 痛みがあります。

何かにぶつけたとか 筋肉痛ではないと思いますが

時どき 脈打つみたいに ズキン ズキンと痛みます。

湿布を貼ったけど 明日まで治るかなぁ・・・


ありがたい(*^^*)

2011年10月14日 | Weblog

今日の天気は・・・

昨夜はなぜか寝苦しくて 夜中に目が覚めた。

足を出すと寒くなるし 腕を出しても 肩の辺りが冷えてくるし・・・

そんなことをしているうちに いつの間にか眠ったらしく朝になっていた。

で、夢をみた。

クラス会に参加するために 帰郷したんだけど なぜか手ぶら。

一泊なのに 着替えがまったくなし。

慌てて下着を買ってるという 夢だった。

何で こんな夢見ちゃったんだろうね(^_^;)

今日もスポーツクラブのクロールトレーニング教室へ。

大会前なので 最近 教室が終わってから 自主練と称して ダッシュをしている。

最近はみんなが タイムを観てくれたり 応援してくれる。

で、今日は Oさんが 隣のコースで一緒にダッシュをしてくれた。

他の人はタイムを見てくれたり・・・

ほんとうに ありがたいです。

彼女や仲間に いい報告が出来るように 頑張らねば!!


(*^^*)

2011年10月13日 | Weblog

今日の天気は・・・

昨日 資源ごみに出そうと くくって置いた 本や雑誌

仕事で使ってる代車に山盛りに乗せたら 道路との段差で 見事に崩れ落ち

何度か乗せなおしてはみるものの そのたびに崩れ落ち

その上 段差でびくともしない(^_^;)

仕事に出かけようと出発寸前の夫が その私の様子を見かねて

落ちた本を乗せなおして 代車を道路まで移動してくれた。

あんなにたくさんの本 知らない人が見たら 引っ越しでもするのかと

思ったに違いない(爆)

でも、思い切って処分できてよかったです。

今日はセンターの日。

今日も着なくなったコートと 先週センターに持っていったブルゾンとおそろいの

スカートとベストを持っていきました。

受付で スカートとベストは先週持って来たブルゾンとおそろいです と言ったら

あ、ブルゾン もうないかかも・・・と。

もう 着てくれる人いたんだ!!

何か すっごく嬉しい!!

帰りがけに一回りしてみたけど やっぱりなかった。

あぁ・・・良かった 着てくれる人がいて(*^^*)

今日のセンターは久しぶりに全員集合でした。

 


執着をなくせば

2011年10月12日 | Weblog

今日の天気は

今日も 老前整理。

前から気になっていた 数十年前の 洋裁 編み物 着付けの本を

思い切って処分しました。

いつか 見るだろう 必要になるだろうと なかなか捨てられなかった本です。

でも、最近は乱視のうえに老眼も進み 前はきつかった眼鏡も

今はちょうどいいくらいです。

そんな訳で きっぱり さっぱりと 処分できました。

老眼が進み この先 洋裁も編み物もやらないだろうと 諦めたら

未練も執着もすっかりなくなりました。

おかげで本棚の半分は空っぽになりました。

あとの 半分は文庫本です。

文庫本は思いいれがある本もあるので とりあえず保留して

次は 空き箱にいきたいと思います。

わが家の天袋には空き箱がいっぱい。

いつか誰かに何か送るときに必要かも といろんな空き箱でいっぱいです。

それと ダンボール

いつか 実家に何か送るとき・・・

何でもかんでも いつか 誰かに 何かを・・・です。

すっかり 誇りだらけなのに・・・(^_^;)

とりあえず 明日は くくって置いた 本を資源ごみステーションに出すことです。