夢のたまて箱

日々の出来事や趣味のことなどを、気の向くまま・・・

経過報告

2015年05月12日 | Weblog

今日の天気は・・・のち

台風6号接近の影響で 朝から風が強い。

台風は夕方に温帯低気圧に変わったそうですが うちの方は

午後8時ごろから 音を立てて雨が降り始めました

風は日中よりは弱くなったけど 土砂降りの雨でした

去年の暮れに 福島の高校マルシェで購入したバイオ植物

3本の内 とうとう1本が枯れてしまいました(;_:)

他の2本は買った当時と比べると 少し成長してるように見えるのですが・・・

買った当時のバイオ植物

現在の状態

枯れたベンケイソウはあきらめて 薔薇を飾ってみました

コーヒーオベーションという 薔薇です。

 


初勤務(^_^;)

2015年05月11日 | Weblog

今日の天気は・・・

町会のボランティアで 交通指導員の任務を仰せつかって

今日はその指導員の初仕事です。

昨日から緊張して 飲み会の2次会にも行かず帰ってきた夫(^_^;)

朝からそわそわしていました

たった30分の勤務ですが 子供たちが安全に登校できるように

みんなで見守っていきたいですね

初出勤の朝

めちゃめちゃ 緊張してます(^_^;)

東京駅の記念suicaの振込用紙が届きました

これって 早い方かな?

早速 振り込んできました(*^_^*)


苗植え

2015年05月10日 | Weblog

今日の天気は・・・

今日は朝から庭仕事です。

連休明けに買ってきた 野菜の苗を植えつけました

玄関前の猫の額ほどの庭を まずは掘り返して ドクダミの根っこ取り

連休前に一応は草むしりをしたんだけど ドクダミは地下茎なので

根っこがはびこってる。

まずはそれを取り除くことから始めました

鍬で地面を掘り返すと 出てくるわ 出てくるわ ドクダミの根っこが・・・(^_^;)

掘り返して柔らかくなった地面に 肥料を撒いて 野菜の苗とひまわりを植えつけました。

今年は オクラ 赤いオクラ ナス トマト ひまわりです

キュウリはプランターに植えました。

ピーマンの苗を買ってくるのを忘れたので 近いうちに買いにいかないと・・・

夫に猫除けの網を張ってもらい やっと終わりました

何十年ぶりかで 鍬を持ったので 腰が痛い・・・(;_:)


(*^_^*)

2015年05月09日 | Weblog

今日の天気は・・・

朝 パラパラと少し降ってきたけど すぐに止んで 地割れが解消する

にはほど遠かった

夜中にもう少し降ってくれたら 地割れも 木々の葉も 綺麗になるのになぁ

今日はスポーツクラブのマスターズ教室に行ってきました

上級 中級 初級 と3コースに分かれて メニューがあるんだけど

私は初級コースで泳いだけど きつかった

終わってから コーチが今日泳いだ距離を発表するんだけど

1時間15分で上級は3000mだってΣ(゜ロ゜;)!!

中級は2750m 初級は2500mだって

今までで最高に泳いだ!!

 

 


だるい・・・(*_*)

2015年05月08日 | Weblog

今日天気は・・・

今年のG・Wはとってもいいお天気で 嬉しかったのですが

雨が降らないので 地面はひび割れて 家の中も外も埃っぽい

それに 私のお肌もカサカサで 今にもひび割れそう(^_^;)

スポーツクラブへ行くつもりで 支度をして 玄関まで出たんだけど

体がだるくて どうしても行きたくなくて とうとう行くのをやめた。

今日も夏日で 気温が上がったせいで 体がこの暑さに着いていけないのかも。

午後から 母の日のプレゼントを手配し そのあと

ホームセンターに行き 野菜の苗をゲット

そのあと 夕食の買い物をする予定だったけど 疲れて 作りたくなかったし

お肌もカサカサなので 急きょ焼肉屋さんで食事をすることに。

焼肉屋さんに行くなんて 何年ぶりだろう(^_^;)

連休も終わったばかりのせいか お客さんは私たちだけ

ビールで乾杯し 焼肉を食べて お肌のために 豚足も2つばかり

食べました。

これで 明日の朝は つるつるになってるかも(*^_^*)

満腹で帰ってきて お風呂に入り とどめにパックもしました。

去年 買ったものだけど 大丈夫かなぁ(^_^;)


ヽ(´∀`)ノ⌒♪

2015年05月07日 | Weblog

今日の天気は・・・のち

ゴールデンウィークも終わって 世間ではまたお仕事ですね

Nちゃんも 元気に小学校行ってるかなぁ・・(*^_^*)

朝 宅急便が届いた

田舎の妹から 笹巻です。

子供の頃は実家でもこの季節になると 一家総出で 作っていたんだけど

今は笹の葉もなかなか手に入らないし業者に頼むみたいです

黒蜜をつけて きな粉をまぶして食べます

3個ぐらい あっという間に食べてしまいます(*^_^*)

そのあと 夫の知り合いのクリーニング屋さんから セリを戴きました

自分で摘んで ゆでて冷凍してあったものを 持ってきてくれました。

ごま油で炒め 醤油で味付け。おつまみにもご飯のお供にも美味しかったです

そして 夜 お隣からの頂き物(^_^;)

スナッフルスのプリン

会社の近くの催事で販売してて 会社で食べたらおいしかったからと

わざわざ うちにまで買ってきてくれました。

さっぱりして 濃厚で とっても美味しかったです

そんなわけで 今日は頂き物が多かったです

 

 


片づけ~

2015年05月06日 | Weblog

今日の天気は・・・

今日もお天気が良くて助かります。

今日は布団の片づけです お天気が良かったので

次々と干せたし 使ったタオルケットなども洗濯できました

布団を干したまま スポーツクラブへ。

祭日は特別プログラムで クロール中級30分とマスターズがあったので

それに参加してきました。

昨日までの疲れと 今日の疲れで 帰ってきてからの布団の取り込みは

さすがに クタクタでした。

でも お弁当箱も片付いたし 後は布団を布団袋に入れて押入れに

入れるだけです。

 


G・W・・・その2

2015年05月05日 | Weblog

今日の天気は・・・

雨予報で 心配してたけど 見事に予報が外れて いいお天気になりました

今日はグリーンセンターです。

みんなで お弁当を作り 朝ご飯も済ませ 9時前には出発しました。

駐車場には続々と車が入ってきて あっという間にいっぱいになっていきます。

私たちもいつもの場所の木陰にシートを敷き Nちゃん一家は早速ミニ鉄道に。

そのあと 展望滑り台で遊んでて 2時間近く戻ってきませんでした。

私たちは 温室に行ったり園内を散策したりしてました。

つつじやサツキなどは 終わっていて あまりきれいじゃなかったです

ハンカチの木

睡蓮

ショウキウツギ

初めてカワセミを見ました。

デジカメの望遠なので ぼやけていて残念

今日のお弁当は おにぎらず。

写真を撮るのを忘れちゃったけど 簡単でおいしかったです

お弁当を食べて 2時前には帰ってきて 卓球大会。

3時過ぎに お茶をして 帰っていきました

これで 我が家のイベントも無事終了しました。


G・W…その1

2015年05月04日 | Weblog

今日の天気は・・・

姉夫婦が9時少し前 姪一家が9時過ぎに到着。

いよいよ 我が家の年一度のイベントの始まりです。

ひと息入れてもらって 10時に舎人公園に出発。

15分ぐらいで到着したのですが 第一駐車場は満車で 第二駐車場へ。

お弁当や釣り道具を手分けをして持ち 場所取りへ。

木と木の間の木陰にシートを敷き 男性陣は早速釣りへ。

女性たちは 散策です

姉は棒きれを拾い 釣り糸をつけて ザリガニを捕まえる気満々

Nちゃんは 網を持って なぜかアジを捕まえる気満々(^_^;)

で、こんなん釣れました

写真を撮ろうと近づくと 向かってきました。まさかカミツキガメじゃないよね??

芝滑りというのがあって そりを借りて 一人3回までというのに

10回も滑って お母さんにおこられてました(^_^;)

でも、一人でそりを持って駆け上がっては 滑り下りてきて

それはそれは楽しそうでした。

夜は近くのスパへ。

G・W中は フラワーバスで 薔薇や蘭の花が湯船いっぱいに浮かんでました

食事処に行くと ショーが始まっていて 吉永しげるさんという

男性歌手が歌ってました。

「横浜カモメ町」という曲を頑張ってるようです

続いて 物まねの祥子さんのステージ

大黒摩季さんの物まねを得意としてるそうです

迫力があって 似てたし上手でしたよ

Nちゃんは この後のビンゴ大会を楽しみにしていて

賞品の下見をしたときに目をつけていた お家で遊べる砂を

早々にゲットしてました。

みんなの分のビンゴの商品を全部Nちゃんが選んでました(^_^;)

しかし 子供は元気ですね~ 一日中 走り回ってました。

明日はグリーンセンターです。


準備完了(*^_^*)

2015年05月03日 | Weblog

今日の天気は・・・

午後4時前 ミシッと揺れた。

茨城県南部を震源とする地震でした

わが地方は震度3だったようです。

今日 夫は卓球大会です

朝からそわそわと出かけていきました(*^_^*)

私は作り置きできるおかず作りです

今日はぜんまいのナムルや 作り置きができる 新じゃがのサラダなど。

明日 みんなが来るまでに お弁当に詰めるだけです

楽しみ~~