川面をバックに、
アキノノゲシ(?)を撮っていたら・・・
ちっこい蜂さん登場!
遠いし、ちっこいし、誰だか不明。
アカガネコハナバチのメスかな~?
こちらは、アカガネコハナバチのオス。
オスは触角がシュッと長い。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
セイヨウミツバチだと思うけど・・・(笑)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
フタモンアシナガバチ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ミカドトックリバチ
泥で徳利型の巣を作るのでトックリバチ。
その巣に、メスは卵を1個だけ産んで、
幼虫のご飯になる青虫を詰め込み、
泥で巣に蓋をするそうだ。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おや、可愛い子ちゃん!
バラハキリバチだよね。
その名前の通り、
バラ科植物の葉を切り取って巣材にする。
きっと薔薇愛好家の方たちからは、
目の敵にされているんだろうね。
こんなに可愛い蜂さんなのに・・・
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ミツクリヒゲナガハナバチを、
ず~っと狙っている。
その緑色の目が見たいんだけれど、
ちっこい上に、ともかくすばしっこい。
一昨年、初めて見た時は、
ラッキーなことにその緑色の目が撮れた。
その時の記事は、コチラ 👇
去年は・・・?
あれっ、記事書いてない。
写真は撮った記憶があるんだけれど・・・
写真、お蔵の中に眠ってた・・・(笑)
せっかくなので、ここにのっけとこ。
頭を花の中に突っ込んじゃうから、
なかなか緑色の目が撮れないのよね~(涙)
辛うじて、この1枚にだけ写っていた。
この蜂の姿が見られるのは、秋だけ。
足繫く、とは行かないけれど、
もうちょっと粘ってみようと思う。