今日もポカポカ。
久しぶりに近所の川辺へ・・・
カワセミ待ちをしていたら、
ウグイスの笹鳴きが聞こえて来た。
対岸の茂みの方からだけど、
う~ん・・・ 遠いな~。
この辺りだね。
地味~で目立たないウグイス、
カワセミを撮るよりも、
格段にハードルは高い。
カワセミは、ポジションが定まったら、
割とじっとしていてくれるけれど、
ウグイスは、ひたすら動き回る。
撮れるか・・・?
私、目の良さだけは自慢出来る。
20mほど向こうの対岸、
その藪の中で動きまわる、
15㎝前後の小鳥の姿を探した。
いた~!
デジタルズーム100倍で、
手ぶれとの闘い。
証拠写真程度のモノしか撮れないけれど、
普段滅多に姿を現さないウグイスだもん、
この機会を逃してなるものか!と・・・
2、3羽いたようだけれど、
この子が1番声が大きかったような・・・
それに葉の緑と同化しているのにスゴイですね。
シャッターを圧すときに手振れで被写体がブレるのですが、
よく撮れています。
すごいです かわいいお顔が良く見えます。
和みました ありがとうございます🐦️ ぴよはち
バズーカ砲のようなレンズをつけたカメラだったら、
なんてことない距離なんでしょうが、
なにぶんこっちは、コンデジのみ。
でも、肉眼で居場所を確認出来るのが、私の強みです。
もう、還暦はとっくに過ぎていますが、
まだ老眼鏡のお世話になってませんのよ~。
地味だけど、可愛いですよね、ウグイス。
今回は、どうにか撮れて良かったデス。
ピヨハチさんに、楽しんでもらえて良かった~!