

田んぼの畦道に咲くキツネノボタンに、
小っちゃな小っちゃな蜂さん。

1cmあるかないか・・・

フタモンカタコハナバチっぽいけれど、
良く分からない。

たぶん、さっきと同じ種類の蜂さん。
入り込んじゃって・・・

草むらでゴソゴソしていたのは、
如何にもヤバそうな配色の御方。

セグロアシナガバチ

足長蜂は、スズメ蜂よりも大人しいらしい。

だけど、その足長蜂の中で、
セグロアシナガバチは、
少々攻撃性が高いと言う。
あまり刺激せぬ方が良さそうだ。

でも、強面だけど、カッコイイ~!

忙しそうに飛び回っていたのは・・・

ニホンミツバチさん。

ニホンミツバチと、セイヨウミツバチは、
お腹の上部の色で簡単に見分けがつく。
セイヨウミツバチは、オレンジ色 👇


オスグロハバチのメス。
名前の通り、オスは真っ黒らしいけれど、
まだ見たことがない。

なにぶん、1cm程の蜂。
このメスのようなオレンジ色がないので、
真っ黒クロスケのオスは、
きっと見過ごしているんだろう。

キコシホソハバチ
こちらも、小っちゃい蜂で約12mm。
幼虫は、ウシハコベ 👇 の葉っぱが大好きらしい。


ダイミョウキマダラハナバチかな?

キオビツヤハナバチか?
蜂の中には、
人を死に至らせる怖いのもいるから、
蜂が好き!って言う人は、
あまりいないだろう。
でも、肉眼では分からなその表情を、
バカチョンデジカメで撮って眺めると、
その可愛さに、
思わずニヤニヤしてしまう。
蜂に限らず、アブや、カメムシも、ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます