歴女ピアニスト:ピアノコンサート&イベント日記

コンサートホール、社寺、博物館の歴史講座などで歴史トーク&演奏している珍し~い「歴女ピアニスト」のブログ。

施設でのピアノクリスマスコンサートに出演しました。

2021-12-25 19:09:38 | ピアノコンサート
12月24日、金曜日、障がい者施設での
ピアノクリスマスコンサートに出演しました。

施設の電子ピアノを使っての演奏です。
独奏でクリスマスソングを、そして
施設のスタッフさんとクリスマスソングの
ピアノ連弾や合唱、合奏を入れたコンサートを
企画したいとのことでした。

オファーがあったのは開催10日前で、
施設のスタッフさんとアイデアを出し合い
20分~30分のコンサートを企画しました。

実家のすぐそばにある施設でした。
私にとって初めての体験です。
開演は2時です。1時45分になると
施設のスタッフさんがラッピングの車で
お迎えに来てくれました。






幼稚園の教室のようなフロアに、
ピアノが置かれ、取り囲むように
利用者さんとスタッフさんの椅子が
置かれていました。次々と入所者さんと
スタッフさんが集まってきました。

クリスマスコンサート開始です。
まずショパンのノクターンでスタート。
そして、”戦場のメリークリスマス”
”アメージング・グレース”
”サンタが街にやってくる”と続きます。

次に施設のスタッフさんとの連弾です。
”きよしこの夜” なかなか素敵な編曲。





そして全員が鈴やカスタネットなど
楽器を持ち、”赤鼻のトナカイ”の連弾に
合わせて、合奏しました。

”ジングルベル”は連弾に合わせて
全員で合唱です。盛り上がります。

ここでアンコールです。
連弾で共演した施設スタッフさんが
猛練習したというピアノ独奏を披露。
とても力強い素敵な演奏でした。





次は私の番ですね。クリスマス曲は
出尽くした感じなので、困ったな~。
そこで、クリスマスには関係ないけど、
”麒麟がくる”をノリノリで弾きました。
あ~ぁ、またこの曲弾いちゃった…。

いつも、「これが最後かな」と思いながら
ドラマが終わってかなり時間が経つのに
またここでも弾いちゃいましたね~。





施設のみなさんからスイーツのお土産を
いただいて、また施設のスタッフさんに
実家まで送ってもらって帰りました。
楽しい、和やかな雰囲気の会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートのリハーサル会をしました。

2021-12-22 11:41:12 | ピアノコンサート
昨日の夜、12月24日(金)に開催される
福祉施設でのクリスマスコンサートの
リハーサル会を開催しました。

福祉施設のスタッフさんたちと共演です。
福祉施設の看護師さんや、職員さんの中には
ピアノ演奏が得意な方がおいでになり、
今回、初めての企画されたそうです。
もちろん、私も初めての経験です。
楽器は施設にある電子ピアノです。





曲はクリスマス曲で、演奏は20分程度。
出演のオファーがあったのは、15日、
なんと当日の10日前のことでした!

私も12月17日、京都でのピアノコンサート
出演を控えていたので、京都で演奏する曲に
かかりっきりでした。

今回は、ちょっとスピード仕上げです。
何を演奏するか、主催者さんと打ち合わせ
して、18日から練習に取り組みました。





まず、”戦場のメリークリスマス”
そして”アメージング・グレース”
”サンタが街にやってくる”と3曲演奏。

その後、施設スタッフさんと連弾で、
”きよしこの夜”。連弾と施設の皆さんと
合奏で、”赤鼻のトナカイ”。
最後にピアノ連弾に合わせて、”ジングルベル”を
全員で合唱していただくことにしました。




12月20日、施設のスタッフさん2人と
一緒に打ち合わせ兼リハーサルを行いました。

「今日は今まで、施設入所者さんの通院に
付き添っていました。楽譜を取りに帰る
時間がなかったので、楽譜なしでやります。」
この時期、お互いにとても忙しいのですね。

リハーサル、とても順調に進みました。
忙しい中、明日も、明後日も、できる限り
合わせ練習を続ける予定でいます。
素敵なコンサートになりますように!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都コンサートホールでのピアノコンサートに出演しました

2021-12-18 12:46:22 | ピアノコンサート

2021年12月17日、京都コンサートホール
小ホール、アンサンブルホールムラタでの
ピアノコンサートに出演しました。

このホールで演奏するのは初めてです。
久しぶりの平日夜、開催のコンサート。
それだけでもちょっとワクワクします。





タイトルは、”音符たちの肖像”
~クリスマスジョイントコンサート~
こんなタイトルにも主催者さんのこだわりが!

お客さまに、楽しく聞いて頂けることを
第一に考え、クラシックの名曲から
TVドラマのテーマソングまで、
なんでもアリのクリスマスコンサートです。





開演はPm.7:00、終演はPm.8:30でした。
今回は全部独奏のピアノコンサートです。

最近演奏しているレパートリーの中から、
特に自分が気に入っている曲だけで
プログラムを組むことにしました。

もう、そうしたら、私はシュトラウス=
グリュンフェルトの”ウイーンの夜会”がメイン。





演奏する私達2人はトークも演奏の一部と
考えています。演奏する曲に関する
エピソード、自分達の思いも話しながら
楽しいコンサートにしていきたいと
企画しました。

本番は本当に楽しく演奏できました。
乗りすぎてハズしちゃったところも
ありましたが、演奏できる喜びを
かみしめながらのステージでした。





コロナ禍で、延期に延期を重ねた
京都のコンサートです。やっと開催できて、
もうそれだけでも感激でした。

今回のステージは多くの方々に支えられ
開催することができて感謝の気持ちで一杯。
皆様、本当にありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊明文化会館でのコンサートで演奏しました

2021-11-30 13:58:57 | ピアノコンサート
今年9月30日に続いて、シーズン2回目の
豊明文化会館での秋のピアノコンサート、
11月28日(日)無事、終了しました。

ピアノ独奏とピアノ連弾で出演者6人、
約80分程度のコンサートでした。





今回も、出演者それぞれ個性豊かな演奏。
その方ならではの選曲、持ち味を生かした
じっくり聞かせるコンサートでした。

ちょうど11月最後の日曜日、
紅葉のシーズンも最終になっています。

そこで連弾「日本の歌メドレー」は、
ちょっと聞かせどころ、見せ場たっぷりの
豪華な編曲の”もみじ”でしめくくりました。

段々とレパートリーとして、
育っていっている感じがします。





独奏曲は、マニアックな曲だったり、
難曲が多かったので、独奏の合間に、
みんなの知っている連弾曲があって、
聞いて下さる方々も、ほっとできる
そんな感じだったのではないでしょうか?

「やっぱり生演奏はいいね。」
そんな声が届いてきて嬉しかったです。

仲間がいるから一緒に成長できる!
それを確信できたコンサートでした。

お忙しい中、聴きに来て下さった
方々に心から御礼申し上げます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南市民文化会館でのピアノコンサートに出演しました

2021-10-25 15:15:04 | ピアノコンサート
2021年10月24日、愛知県江南市
江南市民文化会館、小ホールでの
ピアノコンサートに出演しました。

久しぶりの江南文化会館での演奏です。
やっと緊急事態宣言も解除になった10月。
いつもコンサート来て下さるお客様の
メンバーが揃った感じでとても嬉しいです。

今日はピアノ連弾で4曲、ピアノ独奏で
3曲の演奏です。会場の小ホールは、
427席です。なぜか大きく感じました。

この秋のシーズンは、連弾のパートナーや
伴奏などいろいろな方に頼まれていたので、
ピアノ独奏は今までのレパートリーです。

独奏は、ショパンのノクターンOp.9-2
エチュードOp.10-12、
ドボルザークのユモレスクです。

弾きなれている曲を演奏するのですが
会場もピアノもそれぞれ違うので
同じ曲でも油断はできませんよね。

同じ曲を弾いても、会場やピアノによって
微妙に違いが出てきます。

それが怖いところであり、
面白いところでもあります。

今日のホールはYAMAHAです。
輝かしい音色でよく響きます。

このピアノとの相性は悪くない。
本番は落ち着いて演奏できました。

久しぶりにドレスはサテンのベージュの
ドレスです。連弾の時は着替えて、
パートナーさんの衣装に揃えました。

コンサートの出演を待つ楽屋で
みんなでのおしゃべりタイム、
情報交換も楽しいものがあります。

ショパンコンクールに日本人が2名
入賞した話題で盛り上がりました。





あと、”神社のストリートピアノ”として
知られる、尾張猿田彦神社のピアノが
11月1日、尾張一宮駅に移される話が
出ました。ずっと延期されていましたが、
この日に決定されたようです。

駅に移される前に、一度弾きに行こう!
という話が盛り上がりました。

次の日に行く約束をしました。
あ~ぁ、やっとコンサートが終わって
解放されると思ったら、解放されるのが
1日遅くなった~!と言いつつも
ちょっとだけ嬉しい私達でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする