コンサートホール、社寺、博物館の歴史講座などで歴史トーク&演奏している珍し~い「歴女ピアニスト」のブログ。
2024年4月28日、日曜日、名古屋
栄にあるコンサートサロン「ブーレ」にて
春の会員コンサートを開催しました。
名古屋の中心部にある小さなホールです。
ピアノ独奏と連弾で出演者は10名です。
前半プログラムで5名、後半5名出演、
14時30分開演、16時15分終了、
今年も無事に開催することができました。
独奏プログラムは、ショパンのスケルツォ
1番、バラード2番、ベートーヴェンの
ソナタ熱情、ワルトシュタインなどの名曲が
並び、非常に聞きごたえのあるものでした。
連弾はシューベルトのアヴェマリア、
ブラームスのハンガリー舞曲、
ハチャトゥリアンの仮面舞踏会など
楽しく聞けるものを集めました。
今日は出演メンバーみんな、気合が入って
いましたね。「攻めていた!」感じです。
スピード感に溢れ、表情豊かにピアノを
歌わせていました。多少のミスがあっても
素晴らしい演奏。生演奏のよさを実感。
最近コンサートが多くなって、いろいろ
演奏する機会が増えてきました。
とても有難いことなのですが、ともすると
「無難にまとめちゃう」時もあるみたい。
みんなの演奏を聴いて、「無難にまとめちゃ
だめ、1回1回、攻めていかなきゃ~!」
本当によい刺激になりました。
ピアノは人気の「シゲル・カワイ」の
フルコンです。非常に低音の響きが
パワフルに感じました。
よく演奏者の気持ちに応えて敏感に
反応してくれるピアノだと思いました。
会員みんなが出演者であり、お世話係。
アナウンスした後、そのまますぐ演奏する
みたいなこともあります。演奏が終わると
受付に立って、お客様にプログラムを
渡すこともあります。
ちょっと不思議なコンサートですが、
とても勉強になり、いつもみんなから
刺激をもらっています。
今回も参加してよかった!
2024春の豊明コンサート無事終了。
豊明文化会館でのピアノと歌の会です。
21日、日曜日はあいにくの雨でしたが、
たくさんの方々に集まっていただき、
春のコンサートを行うことができました。
ピアノ4名プラス歌3名、合計7名出演。
毎年、春と秋に出演させてもらっています。
出演メンバーは、ほぼ固定しています。
ただ、ご家族の介護で出演できない方に
代わってって、今回が初ステージという
若い方も登場していました。
若い方にも出演のチャンスがあるといい。
若いころ、私にもチャンスが与えられ、
嬉しかった思い出があります。そして、
我々も若い方の演奏が刺激になります。
別の会では、1回ごとにいろいろな楽器の
大御所さんゲストを招いて、出演メンバーに
加わってもらうところもあるようです。
大御所さんの演奏を聴くと、とても
勉強になると言っていました。
「ステージのオーラが違う!さすが!」
「ミスり方もさすが大御所先生だわぁ」
そんな声も聞こえてきます。
今日の最後のプログラムは大御所先生。
長い間レパートリーとして弾きこんだ
リストの「波を渡るパウロの聖フランシス」
迫力の演奏でした。
とても刺激になった春の会でした。
春のコンサートシーズン、まだまだ
続きます。
先日、愛知県犬山市にある「深音の館」で
ピアノサークルの練習会を開催しました。
この会場は60名~70名収容、
市の中心部にある小さなホールです。
ピアノはベーゼンドルファーでした。
私が主催でのピアノサークルの練習会、
今回が初めてのことです。
私が主催なので、自分の好きなように
自由に練習会を計画していきました。
まず、私の好みのピアノのあるホールを
見つけます。そしてホールを予約します。
時間は120分間、借用しておきました。
ホールのオーナーさんのアドバイスにより、
ピアノ練習会は、リハーサルタイムが60分、
その後、コンサート本番のように演奏する
コンサートタイム60分に設定しました。
演奏時間60分の出演者を募集します。
自分も20分ぐらい演奏したいから、
実質上、40分分の演奏を募集しました。
声をかけてすぐに、2人申し込みがあり、
あっという間に受付終了となりました。
ピアノサークルの練習会と言っても、
実質的には、ホールでの60分間の
「無観客のコンサート」になりました。
いや、お客さまは1人だけいました!
ホールのオーナーさんです。
コンサートは60分間、参加者3名なで、
一人あたりの持ち時間は20分間でした。
みんな、スクリャービンの幻想曲や
リストの波を渡るパウロの聖フランシス
大曲をメインに、熱演していました。
私の場合、2024年春のシーズンは、
トゥリーナ作曲、「城の塔で」を
メインに演奏することにしています
この曲をコンサートホールで演奏するのは
今回が初めてのことでした。
このホール、とても響きがいいです。
そんなに頑張らなくても、よく響くのが
気に入っているところです。
参加メンバーはみんな、ピアノの響き、
ホールの雰囲気に満足されたみたい。
また秋に第2回を企画していきたいです。
2024年4月6日、春祭りのパレードの
音楽を収録しました。4年ぶりに行われる
祭りのパレードで街宣車が流す音楽です。
以前、祭りのパレードでは映画音楽などの
曲を流していたり、パレードの団体の説明を
アナウンスしていたそうでした。
今年だけ一度、ここだけのオリジナル曲を
作って流してみては、と提案されたそうです。
そこで私がパレード曲を作ることになり、
作曲しました。そして、収録することに。
これ、私にとって大きなチャレンジです。
音楽スタジオで、プロの方の手によって
録音するといいのですが、どうしても
時間の制約があります。それに…。
お金をかけて、プロの手で作っても
それに関わったみんなが納得する
仕上がりになるとは限りませんでした。
関わったみんなが納得するものに!
そして、費用もできるだけ抑えたい。
できるだけ「手元にあるものを使って」
「できるだけお金をかけないで」
でも、「時間と手間はたっぷりかけて」
納得できるものを作ることにしました。
収録は、私のピアノ室で、4月6日土曜日、
16時からスタートしました。
この辺りは桜が満開。お花見日和でした。
祭の責任者の方と祭の音楽担当者の方、
2人がこちらまで出向いて下さいました。
まず祭の音楽担当の方からいろいろ希望を
伺いました。「こんなイメージで」と以前に
使った映画音楽も聞かせてもらいました。
ピアノの音色はパレードの音楽に向かない
ので、私の持っている電子ピアノを使って
ストリングスの音で演奏してみました。
まずそれで録音してみようということに
決まり、演奏スタートとなりました。
楽器は古くてシンプルな電子ピアノです。
「全体にもう少しアップテンポで」
「第1テーマと第2テーマのコントラストを
もっと強調してみては」
「前奏と第1テーマを1オクターブ下げてみて
そうすると長調に転調した第2テーマの
高音がもっと生きてくるのでは」
「第2テーマを少しだけゆったりめに、
サビのように響かせてみては」
何回も演奏して、録音を聞いては修正。
なるほど、演奏している本人の気づかない
いろいろなことがあるのですね。
聞く側の方の意見を参考にしながら、
何回も試してみてました。
だんだん形になってきました。
途中、宅急便のお兄さんが配達に来て、
せっかくうまくいった録音が中断。
また携帯電話が鳴ったり、せきが出たり
録音、何回もやり直しになりました。
その結果、ほぼ関わった3人とも、
納得できる、イメージ通りのかっこいい
パレードの音楽が収録できました。
こんなシンプルな電子ピアノでここまで
できるなんて!ちょっと驚きでした。
時刻は夜の19時過ぎになっていました。
祭りのパレードは4月20日の土曜日、
午後からの予定だそうです。録音した
音源をパレードを先導する街宣車が
流していくそうです。
せっかく作ったのに、祭りのパレードで
1回流すだけではもったいない。
この音楽、祭りが終わっても何かに
使えないだろうか?
祭りの責任者の方がそう言ってみえました。
私にとって本当に嬉しい言葉でした。
3月31日は久しぶりに岐阜市役所に
集まって、1Fにある休憩コーナーで
ストリートピアノ体験会を開催しました。
まずJRで岐阜に出かけました。
駅から歩いて20分ほどのところです。
ここは2月13日のランチタイムピアノ
コンサートで演奏したことがありました。
とても弾きやすいピアノです。
リラックスして演奏できる雰囲気でした。
ピアノ仲間が集まって、今弾いている曲を
披露しました。みんなはここで演奏した後、
岐阜城まで足を延ばしたり、大垣に出て、
JR大垣駅のストリートピアノを弾いてから
大垣城を観光したり、岐阜の休日を楽しむ
計画だそうです。お城めぐりが人気ですね。
私はこの後、みんなと別れて、JRで彦根へ。
一度行ってみたかった彦根の「アル・プラザ」
ストリートピアノに行ってみました。
岐阜からは1時間ぐらいかかりました。
ストリートピアノは、ショッピングセンター
「アル・プラザ」の2階にあります。
こじんまりした休憩コーナーにある
アップライトピアノでした。古いピアノを
きれいにデコレーションしたものです。
ちょっと面白いデコレーションですね。
さっそく音をだしてみましょうか。
あれ、椅子がピアノ専用椅子じゃないです。
この椅子、ちょっと弾きにくいかも。
アップルグリーンの素敵な椅子なのですが、
ピアノ向きではないかもしれないですね。
季節の曲、さくらさくらを演奏しました。
この日、彦根城のお堀のさくらは、まだ
これからといった状態でした。
館内放送が気になると言えば、気になり
ますが、他に演奏する人の姿はなく、
ちょっとした穴場かもしれないですね。
聞いて下さる方は1人だけでしたが。
この後、JRで大垣駅に行って、大垣駅の
ピアノも演奏しました。ここではトゥリーナ
「城の塔で」を演奏しました。
ほとんど演奏されない、みんなの知らない
曲でしたが、5.6名の方々が立ち止まって
聞いて下さいました。他の方の演奏も聞いて
帰りました。