小さな会場でのミニコンサートシリーズです。
12月19日、土曜日夕方からのコンサートは
2組8名のお客様の申し込みがあり、
すぐ受け付け終了になってしまいました。
そこで23日、平日の夜、追加公演をしました。
ちょっと早めのクリスマスコンサートです。
このシーズンにぴったりの曲、
パッヘルベルのカノンで演奏スタート。
アンコールの”麒麟がくる”で締めくくりました。
今回は終わってから、出演者とお客さまでの
ティータイム、ミニ懇親会がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/dc619bc03bc65328f18117c5b5c73dfd.jpg)
お菓子と飲み物のサービスがありました。
「今までで一番心に残るクリスマスシーズンの
コンサートは?」という話題で、
みんなで盛り上がりました。
自分が出演したコンサートに関しては、
本当に毎年いろいろな思い出があって、
”一番”を決めることができませんでした。
名古屋、栄のショールームで行った会は、
とてもおしゃれな雰囲気の会場でした。
クリスマスソングの連弾が好評でした。
愛知県江南市のピアノのある喫茶店では、
コンサートの後、歴史マニアのオーナーさんと
戦国武将の歴史談義で大いに盛り上がりました。
その喫茶店、歴史マニアの集まるお店です。
昨年の岡山市サンタホールでのコンサートも
聴いて下さる皆様の暖かい気持ちを感じ
とても心に残るコンサートだったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/b76ffd27d179c9f3a8c4f736f3fca33c.jpg)
さて、じゃぁ自分が聴きに行ったコンサートで
一番心に残るコンサートは?というと
京都のホテルでのピアノコンサートでしょうか。
ディナーの後、ピアノデュオの演奏でした。
ホテルのクリスマスの飾りが豪華で、
お料理の盛り付けも味も素晴らしくて、
雰囲気最高。もう夢のような世界です。
そんな中、素敵な演奏が始まりました。
プログラムはチャイコフスキーの胡桃割人形など。
出演者の人柄を感じさせるとても誠実で、
好感のもてるトークと演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/1cc33cd78009bc27fd3b65c79bfec150.jpg)
ホテルでのクリスマスコンサートが終わった後、
「自分でも、こんなコンサートをやってみたい!」
と、思いました。でもその時は思ったけれど、
今日まで忙しさのあまり、ずっと忘れていました。
今年のクリスマスコンサートでの
お客さまとの会話をきっかけに
忘れかけていた夢、思い出しました。