2021年5月に開庁した岐阜市役所新庁舎
市民交流スペースにストリートピアノが
設置されています。グランドピアノです。
岐阜に行ったついでに立ち寄りました。
ピアノはテーブルがいっぱい並べられた
休憩スペースの一番奥にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/3446b8d292f70861acb646526b13b122.jpg)
朝早い時間なので誰もいないです。
ピアノ、さっそく演奏してみました。
よくあるストリートピアノって、
どこかで使った古いピアノを再生して
設置されることが多いですが、あれっ?
このピアノ若いんじゃないかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/13dafd7e7d1b0559c17d52a4516de7e9.jpg)
2021年に設置された時点で、
新品だったかもしれないですね。
新品のピアノ、寄贈されたのかしら?
ピアノはYAMAHAのC3タイプです。
今日、岐阜市役所で演奏する曲は
まず最終回まであと2か月を切った
”鎌倉殿の13人”メインテーマです。
この曲、あと何回演奏できるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/2da66a4e8f3d023299d4a2ac3e02ce44.jpg)
1曲弾き終わって、まだ誰も次に弾きたい方が
現れないようですね。演奏している間に、
聞いて下さる方が集まってくださったようです。
では、2曲目”ショパンのノクターン”を演奏。
音がきれいに響いている感じです。
2曲弾き終わって、まだ誰も次に弾きたい方が
現れないようです、では3曲め、弾いちゃいます。
”ドリーブ=ドホナーニのナイラワルツ”を
演奏。合計3曲も弾いちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/8fe40e81b52633b88a85f145062690b2.jpg)
岐阜市役所はまだストリートピアノが
あることが知られていないみたい。穴場かも?
椅子が置かれているので、座って聞けるし
建物の中なので、冷暖房もあります。
条件いいみたいですよ。
おまけに新品かも(?)のグランドピアノ。
ただ、駅ほど多くの方々に聞いて頂ける
場所ではないかもしれませんね。
通りがかりの人が少ない分、リラックスして
落ち着いて演奏できる環境だと思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/9ca8143a77e6af4d43ab2dc94ce9137c.jpg)
ちなみに愛知県一宮駅の”駅ピアノ138”は
修理が完成して、駅に戻ってきました。
明日の午後から再び弾けるようです。
またこちらも行ってみたいですね。