舞踊家 木室陽一 きむろよういち おどるおどる

木室陽一の舞踊活動が、次第に明らかに。創作・舞台・即興。彼は何処に居て何処に向かうのか。現在、愛媛・中島にて島暮らし中!

5月17日は、サティの夕べ

2007-05-14 18:38:44 | サイガバレエ

表参道の駅から地上に上がるなら、A5出口がよいでしょう。
通りに出たら右に、根津美術館をめざします。
絢爛なたたずまいを脇目に見ながら道を突き当たると
交差点の先に美術館が現れます。

残念ながら現在改装のため閉館中。

美術館にそって、建物の左側の坂を下りて行きましょう。
緩やかに曲がる坂のふもとにあるのが、上の写真「MFYサロン」です。


今回ピアノを弾くのは、島田璃里(しまだりり)さん。
衣裳はつねに黒。それしか着ない。
という、根っからのサティ弾き。
プログラムは「スポーツと嬉遊曲(きばらし)」「ジムノペディ」「グノシェンヌ」といった王道。

「スポーツと嬉遊曲」にはダンスも付きます。
サイガバレエの雑賀淑子先生。モダンダンスの中堅、浅野つかささん。そして僕、木室陽一。
加えてフランス語のナレーションはハーフの美少女、ナオミ・ボーダン。

短いコンサートですが、
カニングハム女史のゆかりのサロンで、ワインを飲みながらのひと時
どうぞお楽しみに。


2007年5月17日(木)午後7時開演
MFYサロン(青少年音楽協会)にて
(港区西麻布2-21-2 tel/fax:03-3400-3386)
一般3000円、MFY会員2000円
当日直接お越し下さっても構いませんが、
木室または上記のサロンにご予約いただけると助かります。
ワインの準備の都合がありますので!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶遊び、3回目

2007-05-14 17:35:21 | 茶遊び・おどり屋

白茶だそうです。


今回の主人は、青山るりこさん。
天王町に呼んでいただきました。

彫刻空間の豊かなビルに囲まれて、
まあるい池が。

ひたひたとまわりを廻ってから
そっと中へ
はしゃぎたい気持ちと、ぬるっと滑る足元と、真っ直ぐ静かに居たい心と。

流れ寄せられて、
向こう岸で伸びをして、
少しはしゃいだけど
ちっちゃく眠りたかったんだ、
ころん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする