ご隠居さん:自我や世間の枠にとらわれず、社会の潤滑油となりたいものです。 AI時代は 人間らしい自由な発想がカッコいい

年を重ね、経験を積むにつれ、その時々の思いも変わっていく。その足跡を残しておくために

軍港 横須賀

2014年04月21日 | 旅 行事
19日、横須賀の日米海軍基地に行ってきました。
ちょうど軍艦ケレーの祭り・・・新聞では人出18,000人 カレーは6000人で打ち切ったとか。
護衛艦の長い長い行列に あきらめて港周辺を散策
横須賀はペリーの黒船以来、製鉄所、海軍工舎、軍港そして
今や原子力空母ジョージワシントン(*1)の母港 米海軍と自衛隊基地ということで
一度行って見たかった。 (*1)1992就役、排水量10万ton、乗組員5,700人航空機75機、Max30ノット、2008「キティホーク」の後継艦として米本土外に初めて配備。(当然、航海中で不在)
戦後、占領軍が最初に上陸した街、首相(小泉)とノーベル賞(小柴博士)が出た街でもある。
明治初期からのドックが今も米軍基地内で健在
おかかえ外国人(仏)ヴェルニーの指導、オランダ製スチームハンマー(鍛造)がばかでかい。
ヴェルニー記念館でその功績を知る。
思ったより入り江が多く チマチマした感じで 軍港はこういう地形が向いているのかも・・・


米軍基地のゲートを左手に、10分ほど歩くと三笠公園、
入口に、東郷平八郎の像が構えている。
ここで、日露戦争のバルチック艦隊撃破で活躍した「三笠」が記念艦として見学できる
この記念館が出来たいきさつを調べると、東郷元帥の偉大さが分かる。
第二次大戦のアメリカ海軍の元帥の尽力も大きかった。原宿の東郷神社、江ノ島の台湾有志による東郷顕彰の碑などその人望が伺える。
チューリップがいくつもの花壇に咲き誇り、芝生にモニュメントが立ち、くろげる感じだ。
沖合に、縄文遺跡もある「猿島」が見える。
明治初期の砲台跡、レンガのトンネルなどの歴史的建造物があり、人気スポットらしい。
毎時初の渡し船あり。


帰り、横須賀中央駅まで、
港のヨーコ、ドブ板通りなどバタ臭いイメージ通りの街並み・・・
10年ほど前に、駅前の大通りにある建築組合のコンサルティングで半年くらい通ったので、懐かしい。
海軍カレーの店だけでなく、ネイビーバーガーの店はどこも、若者の行列・・・
カレーの発信地の由来:
明治初期の脚気予防として、軍医が英風カレーを食事療法に取り入れ、脚気が激減したとかで定着。
M41ごろ、「海軍割烹術参考書」のレシピを現代に復元したものという。
ブランド”よこすか海軍カレー”には、認定制度があり、毎月の審査会で30店舗が承認されている。
ストーリー性のある名物! 実際の味はどんなだろうか??(ついに試食できず残念)


三崎港で獲れた海の幸:産直マーケットでアジの開きをお土産に ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一の松 | トップ | 集団的自衛権  憲法改正 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿