棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第32回全国シニア将棋名人戦大分県大会」ご案内(令和7年2月9日:大分市「鶴崎公民館」)

2025年02月07日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
■「第32回全国シニア将棋名人戦大分県大会」ご案内
 (令和7年2月9日:大分市「鶴崎公民館」)


日時:  令和7年2月9日(日)
     午前9時20分受付、同10時開会

会場:  鶴崎公民館「第2会議室」
     (大分市東鶴崎1丁目1番7号:Tel 097-527-2671)

参加資格:以下の要件を満たす方が参加できます。
     (1)令和7年1月1日現在満60歳以上であること。
     (2)日本将棋連盟の支部会員、または個人会員であること。
     (3)棋士、元棋士でないこと。
     (4)所属支部の所在地の都道府県の予選に出場すること。
     住民登録をしている地域の予選会への出場はできなくなり
     ました。
     ※ 注意点
       (1)2年連続で代表になることはできません。
       (2)シニア名人戦東地区・西地区大会と支部対抗戦・
          名人戦の東地区・西地区大会は同日時に開催します。
          したがって、代表権を獲得した方が異なる大会に
          ご出場いただいたとしても、重複して代表になる
          ことができませんので、ご出場はご遠慮くださる
          ようお願いします。
       (3)異なる地域の複数の支部に登録されている会員で
          あっても、代表選考会に参加できる機会は1回
          のみです。

クラス: 代表決定戦の1クラスのみ、段級位は問いません。

試合形式:予選(参加人数により1勝通過にするか2勝通過にするかを
     判断)後に決勝トーナメント。
     但し、参加人数が6人以下の場合には総当たりリーグ戦採用。
     持ち時間は、20分で30秒の秒読み付。

参加費: ¥2,500、女性・高校生以下 ¥1,500
     (いずれも昼食付、お茶は別途100円です。)
     ※ 大分県将棋連合会会員は¥500引き
       (会員証をご提示ください)

賞:   優勝 ~4位………賞状、賞品
     ※ 賞品は商品券の予定です。他に残念賞あり。
     ※ 優勝者は、4月18日~20日に神戸市で開催される西地区
      大会に出場します。

申込:  当日受付
     ※ 受付準備や弁当の手配の関係がありますので、事前に
      エントリー頂いていると助かります。
       下記のサイトからエントリーお願いします。
      → https://zoarashi.hirameki7.site/

主催:  日本将棋連盟大分中央支部

主管:  大分県将棋連合会
     (運営担当:神品、Tel:090-3676-8522、Mail:zoarashi@yahoo.co.jp)

後援:  大分合同新聞社

◆関連リンク
全国シニア将棋名人戦(通称、シニア名人戦)………日本将棋連盟HP

※ 当日は、同会場で
  第54回全国支部将棋名人戦大分県大会
  第23回日本将棋連盟大分中央支部長杯将棋大会
  を同時開催します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「第54回全国支部将棋名人戦... | トップ | ■「第23回日本将棋連盟大分中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◆大分県内将棋大会&イベント案内」カテゴリの最新記事