<3人1組の団体戦>
ファミリーチーム、同一職場・学校チーム、将棋教室チーム、
棋友チーム、将棋部OBチーム、支部チーム、同好会・愛好会チーム
等々、組み合わせは自由
スクラムを組んで団体戦優勝を目指そう!
■「第10回ゆふいん夢蔵杯大分県団体対抗将棋大会」ご案内
(令和6年11月3日:大分市「鶴崎公民館」)
日時: 令和6年11月3日(日)
午後0時受付、同0時30分開会
会場: 鶴崎公民館「第2会議室」「第3会議室」
(大分市東鶴崎1丁目1番7号:Tel 097-527-2671)
試合形式:3人(大将・中堅・先鋒)で1チームを組み、スイス式トーナメント
4回戦(25分切れ負け)を行う団体戦。
クラス: A級(参加自由、メンバーの棋力を問いません)
B級(チーム棋力ポイントが12点以下であること)
C級(チーム棋力ポイントが6点以下であること)
=チーム棋力ポイントの算出方法=
4段以上を個人棋力ポイント6点とし、以下3段を5点、2段を
4点、初段を3点、1級~5級を2点、6級以下を1点とする。
次にチームを構成する3人の個人棋力ポイントを合計し、これを
チーム棋力ポイントとする。
<チーム棋力ポイント算出例>
参加資格:どなたでも参加できます
参加費: 1チーム ¥4,500
※ 1人 ¥1,500、昼食はありません
※ メンバーに女性や高校生以下がいる場合、1人につき¥500
引き
賞: ●各クラス共
優勝~3位………賞状 + 賞品
●個人賞
4連勝、3勝1敗の方に賞品。2勝以下にも残念賞。
申込方法:参加希望チームの代表者は、
「チーム名、参加クラス、メンバー全員の氏名(ふりがな)
・郵便番号・住所・電話番号・年齢(高校生以下は学校・
学年も)・段級位」を記入し、代表者に印をして、下記の
いずれかの方法(e-mail推奨)で大分県将棋連合会
(担当:神品)までご連絡ください。
●e-mail zoarashi@yahoo.co.jp
(件名は「ゆふいん夢蔵杯申込」としてください)
●Tel 090-3676-8522
(平日及び土曜の日中は電話を取れないため、折り
返しになります。)
●FAX 097-515-8487(大分県将棋連合会事務局)
※ 本大会は事前申込制です。当日の受付はできません。申込
締切は10月31日(木)です。
※ 当日のメンバー変更は認めますが、代役の棋力はB級~
C級では当初のメンバーと同じか低い必要があります。
不適切な代役は参加できません。
※ 大将・中堅・先鋒は受け付け時までは変更可能です。試合
開始後は変更できません。
※ FAXでの申し込みは下記の大会案内チラシの裏の参加
申込票をご利用ください。
※ 参加チーム数が定数に達し次第、受付を締め切ります。
駐車場: 会場に無料駐車場はありますが台数に限りがあります。極力、
公共交通機関をご利用ください。
主催: 大分県将棋連合会
(運営担当:神品、Tel:090-3676-8522、Mail:zoarashi@yahoo.co.jp)
後援: 大分合同新聞社
協賛: ゆふいん夢蔵
(由布市湯布院町川上3001-5、Tel 0977-84-3178)
※ 「ゆふいん夢蔵」は湯布院観光の中心湯の坪街道沿いにある
おみやげ店です。湯布院でのおみやげはぜひ当店でお求め
ください。
◆大会案内チラシ
→こちらをご覧ください
ファミリーチーム、同一職場・学校チーム、将棋教室チーム、
棋友チーム、将棋部OBチーム、支部チーム、同好会・愛好会チーム
等々、組み合わせは自由
スクラムを組んで団体戦優勝を目指そう!
■「第10回ゆふいん夢蔵杯大分県団体対抗将棋大会」ご案内
(令和6年11月3日:大分市「鶴崎公民館」)
日時: 令和6年11月3日(日)
午後0時受付、同0時30分開会
会場: 鶴崎公民館「第2会議室」「第3会議室」
(大分市東鶴崎1丁目1番7号:Tel 097-527-2671)
試合形式:3人(大将・中堅・先鋒)で1チームを組み、スイス式トーナメント
4回戦(25分切れ負け)を行う団体戦。
クラス: A級(参加自由、メンバーの棋力を問いません)
B級(チーム棋力ポイントが12点以下であること)
C級(チーム棋力ポイントが6点以下であること)
=チーム棋力ポイントの算出方法=
4段以上を個人棋力ポイント6点とし、以下3段を5点、2段を
4点、初段を3点、1級~5級を2点、6級以下を1点とする。
次にチームを構成する3人の個人棋力ポイントを合計し、これを
チーム棋力ポイントとする。
<チーム棋力ポイント算出例>
|
4段以上 | 3段 | 2段 | 初段 | 1級~5級 | 6級以下 |
チーム 棋力 ポイント |
参加可能 クラス |
||||||||
人数 |
個人棋力 ポイント |
人数 |
個人棋力 ポイント |
人数 |
個人棋力 ポイント |
人数 |
個人棋力 ポイント |
人数 |
個人棋力 ポイント |
人数 |
個人棋力 ポイント |
|||||
A | B | C | ||||||||||||||
例1 | 1 | 6 | 1 | 5 | 1 | 4 | 15 | ○ | × | × | ||||||
例2 | 1 | 5 | 1 | 4 | 1 | 3 | 12 | ○ | ○ | × | ||||||
例3 | 1 | 6 | 1 | 4 | 1 | 1 | 11 | ○ | ○ | × | ||||||
例4 | 1 | 4 | 2 | 4 | 8 | ○ | ○ | × | ||||||||
例5 | 1 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | 7 | ○ | ○ | × | ||||||
例6 | 1 | 4 | 2 | 2 | 6 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
例7 | 1 | 2 | 2 | 2 | 4 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
例8 | 3 | 3 | 3 | ○ | ○ | ○ |
参加資格:どなたでも参加できます
参加費: 1チーム ¥4,500
※ 1人 ¥1,500、昼食はありません
※ メンバーに女性や高校生以下がいる場合、1人につき¥500
引き
賞: ●各クラス共
優勝~3位………賞状 + 賞品
●個人賞
4連勝、3勝1敗の方に賞品。2勝以下にも残念賞。
申込方法:参加希望チームの代表者は、
「チーム名、参加クラス、メンバー全員の氏名(ふりがな)
・郵便番号・住所・電話番号・年齢(高校生以下は学校・
学年も)・段級位」を記入し、代表者に印をして、下記の
いずれかの方法(e-mail推奨)で大分県将棋連合会
(担当:神品)までご連絡ください。
●e-mail zoarashi@yahoo.co.jp
(件名は「ゆふいん夢蔵杯申込」としてください)
●Tel 090-3676-8522
(平日及び土曜の日中は電話を取れないため、折り
返しになります。)
●FAX 097-515-8487(大分県将棋連合会事務局)
※ 本大会は事前申込制です。当日の受付はできません。申込
締切は10月31日(木)です。
※ 当日のメンバー変更は認めますが、代役の棋力はB級~
C級では当初のメンバーと同じか低い必要があります。
不適切な代役は参加できません。
※ 大将・中堅・先鋒は受け付け時までは変更可能です。試合
開始後は変更できません。
※ FAXでの申し込みは下記の大会案内チラシの裏の参加
申込票をご利用ください。
※ 参加チーム数が定数に達し次第、受付を締め切ります。
駐車場: 会場に無料駐車場はありますが台数に限りがあります。極力、
公共交通機関をご利用ください。
主催: 大分県将棋連合会
(運営担当:神品、Tel:090-3676-8522、Mail:zoarashi@yahoo.co.jp)
後援: 大分合同新聞社
協賛: ゆふいん夢蔵
(由布市湯布院町川上3001-5、Tel 0977-84-3178)
※ 「ゆふいん夢蔵」は湯布院観光の中心湯の坪街道沿いにある
おみやげ店です。湯布院でのおみやげはぜひ当店でお求め
ください。
◆大会案内チラシ
→こちらをご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます