![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/047ac8db082e2b1a68b2962f286398d9.jpg)
我が家では、愛犬Kの敷物を寒くなる順に
【新聞紙→発泡材の風呂マット→毛布】
と重ねていきます。
まぁ、新聞紙を使うのは、手軽な保温のため…という事もありますが、昔はちょっと格好付けて犬用のマット(布やシート)やら何やらをひいていた時期もありました。
ただ…家のわんこは、激しく魚好きなのです。
しかも、少し大きめの魚(サバやハマチ)のアラも喜んで食べます。
頭や骨を食べるときには
【1.食べやすい部分 2.食べにくい部分 3.食べられない部分】
と、3つに綺麗に分けます。
その為、シートはまだしも、布だと、生臭さが取れずに大変なことになりました。
ということで、結局、気軽に替えのきく新聞紙に落ち着きました。
更に、ごはんやる時にも新聞紙をひきます。
ごはんの時は、子犬の頃から新聞紙でやっていました。(最初は汚すだろうと)
しかしながら、ごはん周りを汚す汚さないの前に、気に入らないごはんや、食べたくないときは鼻で押しやって新聞紙で包み込んでしまう習性がヤツにはあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そんなわけで、ご飯は新聞紙で…と、家族で暗黙の了解がうまれました。
なので、愛犬Kの写真に新聞紙がよく使われているのはその為です。
見た目、お洒落ではないですが(笑)我が家では新聞紙様々です。