きたはま美味いもの情報~親方のひとりごと~

和膳きたはまの仕入れ情報やオススメ情報
その他親方のひとりごと、自転車ダイエットなど

20年ぶり?の八幡平リゾートスキー場

2013年02月12日 06時34分59秒 | ひとり語と

約20年ぶりかな、八幡平に来たのは、

クワッドリフトができてて上まで一気に行けるようになてた。

全長2、7キロのゲレンデだけに、昔のようなリフトの乗り継ぎだったら大変だけど

クワッドリフトは超楽ちんで寒くないし、コタ君も大喜び

 

 ゲレンデはパウダースノーで、2、7キロノーストップすべれるし

そんなに混んでないからリフト待ちもほんの少し、穴場ですね!

八幡平リゾートスキー場

 雪景色も最高! 岩手山が勇壮です!

 

困った事が一つ、今日は全身筋肉痛です(笑)


スプリングバレーに行ってきました。

2013年01月14日 09時32分58秒 | ひとり語と

スプリングバレー9時半着、ちょっと遅かったかな受付大渋滞です。

天気はよいけど風が強いな~

昨年コタ君スキーでじん帯を切ったので最初は、超初心者コースでリハビリです。

まだ怖いのか慎重にゆっくりゆっくりです。

お昼は、コタ君、超でかいハンバーグセットです、

こんなに食べれるのかな・・・・?

なんと、完食しました。

午後は、風もやんで絶好のスキー日和

一人で頂上まで、

行ったのはいいけど一回滑って来ただけで、足が筋肉痛、

情けない

自転車とスキー使う筋肉違うのかな、たった一回で足がガクガクです(笑)

年には勝てませんね・・・・・・笑

 

 

 

 

 

 

 


007観てきました、面白かったですよ

2012年12月04日 08時22分37秒 | ひとり語と

先日日曜日シネマリオーネに007を見に行ってきました。

最初から最後までとても面白かったです、内容を言ったらペナルティーなので

内容にはふれませんが、おすすめの映画です。

一つだけ言うと初代のボンドカー、アストンマーチンが出てきました。

子供の頃のあこがれの車で、おもちゃを持ってました、今でもカッコいいと思います。

乗ってみたいですね

それから今回の007は、50周年記念映画だそうです

そして、きたはまも50周年です。どちらも主役がカッコいいですよね・・・(笑笑)

 


今日はオーメンの日・・・どんな意味?

2011年03月01日 01時47分32秒 | ひとり語と
おかげさまでブログ開設して今日で666日になりました。

666と言うとオーメンを私はすぐ連想してしまいます。(笑)

皆さんは666でなにを連想しますか?

今日は東京マラソンを完走してきた、SさんOさんと飲んじゃいました。

二人とも完走した満足感と充実感で満たされてもうのりのりでした。

うらやましかったです。

今度は僕の番です、佐渡210キロロングライド完走するぞ~!!

でもその前に、正月以来デブッタ体重5キロおとさなくちゃ(笑)

こちらのほうが大変かな?(笑)




「糠漬け」、野菜用の糠床にビール酵母、卵の殻、牡蛎の殻を追加しました。

2011年02月24日 10時24分40秒 | ひとり語と
★野菜用の糠床にビール酵母、卵の殻、牡蛎の殻を追加しました、米酵母とビール酵母仲良く共存してくれるかな?(^_^;)
★魚用の糠床、菊才さんからつきたての新鮮な糠 わけていただいたので、早速二種類の床作りました。“元気に育ってほしいですね”

きたはまのフレンチ

2011年01月31日 09時34分19秒 | ひとり語と
某S氏の要望により、フレンチのフルコースを作りました。

先付け・前菜・スープ・魚料理・グラニテ・肉料理・チーズ・デザート

と本格コースです。

献立の内容は、企業秘密ですが?(ご要望があれば公表しますよ)(笑)



大変喜んでいただきました。

フレンチのお店も出したらとまで言われましたが、

世の中そんなに甘いもんじゃないですよね

たまに作るところで良いんですよ(笑)

作るほうも楽しかった。・・・・・。

沢庵漬

2011年01月18日 15時45分09秒 | ひとり語と
美味しいたくあん漬に出会いました。

作ったのは西古川の菅井のおばちゃんです、

いわゆる市販のたくあんと違って、ごくシンプル

ですが、シンプルの中にも歴史と伝統と愛情を感じる

たくあんです。

このようなたくあんは、あきが来ないんですよね、

これから北浜で常時おくことにしました。

沢庵のパリパリ感、味わってみてください、癖になりますよ。



恒例の大掃除・2010年ありがとう

2010年12月30日 18時03分29秒 | ひとり語と


一年間お世話になったお店に感謝の気持ちを込めての大掃除です。

この日は、総勢17名全員集合です!!

親方は、障子張り担当です!



やはりみんなで食べるお昼は、楽しいですよね



正月準備も整いました。

お客様様、そしてスタッフのみんな一年間ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎え下さい。

来年の初営業は、1月5日午後5時からです!ご来店お待ち申し上げてます。







”ひがしも”のって聞いたことありますか?

2010年12月19日 23時23分10秒 | ひとり語と
”ひがしも”のって聞いたことありますか?

これは、塩釜に水揚げされた秋から冬にかけて「三陸東沖」で

漁獲されたメバチマグロの事をいい「三陸塩釜ひがしもの」と

言うのが正式ブランド名です。

日本有数の生マグロの水揚げを誇る塩竈市市場で水揚される

塩竈産マグロの中でも、秋口から冬場にかけて三陸東沖で

延縄漁法により漁獲された生メバチマグロであり、

鮮度、色つや、脂ののり、サイズなどの全ての条件を兼ね備えた

ものだけに与えられたブランド魚なんですよ。



この時期「三陸東沖」で水揚げされたメバチマグロはイワシや

さんまなどの脂ののった豊富な餌を捕食し、赤身にまで脂がひろがり、

旨味が強く、まさに旬ど真ん中のマグロといえます。 

”赤みにも脂身にも甘みがあり美味しいまぐろですよ。”

ぜひ召し上がってみてください!!




お食い初め

2010年07月04日 14時27分05秒 | ひとり語と
先日お食い初めのお膳を頼まれ時、
うちの若い者に、女の子は、鯛で、男の子は、マナガツオって本当ですか?
とお食い初めの事を聞かれたので、

次のように答えました、ブログをみているかたも参考になれば・・・。

食い初めは1000年近くも前から行われてる風習で、
地方によっていろいろと変化して来ているため、
どのやり方が最も本来的な形なのかよくわからないのが実情だ、
男の子はマナガツオといっても、マナガツオが取れない地方もあるし
おそらくそれは、関西圏の方のやり方で、
しかし一般的には、本膳料理の流れをくむ懐石の一汁三菜のやり方が良いと私は思うので、
赤ちゃんに出すお膳だけは、そのようにして、
一緒に会食する人たちのは、普通の祝い膳にして出してるんだと。

北浜の食い初め膳の献立は

朱塗りのお膳に、

汁物・・蛤の潮椀
尾頭付きの鯛
煮物・・里芋、蓮根、海老、青みの炊き合わせ
赤飯
香の物・・梅干入り
それに、歯固めの石(梅干を使用する地域が多い)

食べ方は、本格的な儀式では、まず小石はかませる真似をしたあと又は、小石に箸をつけその箸を赤ちゃんの歯茎につけた後

「飯、汁、飯、魚、飯」という順に3回食べさせるマネをする。

 本来は一族で最も長生きしている同性の長老(女の子ならおばあさん、など)
 に食べさせてもらうことで、長生きにあやかるのだそうです。


又それぞれの献立の意味は、

*鯛の尾頭付き
「めでたい」のごろあわせから。尾頭付きなのは「首尾一貫」の意味を込めて。

*汁物・・蛤の潮椀 蛤のお吸い物
     蛤は貝あわせで使われるように二つに分けても、
     もともとの相方の貝殻としかピッタリ会わないことからよい伴侶に恵まれるようにの願掛け、

*煮物・・れんこん、さといもなどの煮物
     れんこんは先を見通せるように。さといもは小芋がたくさんできることから子沢山の願掛け。
     エビは腰が曲がることから長寿の願掛け。

*お赤飯
     昔のお米は赤かったことから。また赤はめでたい色だから。

*香の物(おしんこ)・梅干
     しわがよるまで長生き、という意味で梅干を添える。

*歯固めのための小石
     小石は神社の小石を借りてきて、それをかませる真似をしたあと、
     再び神社にお返しするというのが正式のようです。

と言うことで、器にもこだわる超本格的やり方ではないけど、
最低限はキープしてるやり方だと思うので、覚えてても損しないと思いますよ!!


かつおのたたき

2010年06月01日 08時12分36秒 | ひとり語と
かつおのたたき

鰹のたたきの由来ってご存知ですか?
土佐では約二千年前から鰹が食べられていたと言われています、

鰹は大変腐敗が早く傷みやすい魚であったため、
もちろん冷蔵技術のない頃なので鮮度が落ち生臭くなるところを
軽く火に通し、ワラの移り香でその臭いを消し、
ねぎや果実を載せたたいて食すといった知恵が生み出されたと言われてます。

保存するための先陣の知恵ですね。

料理って保存するための知恵から生まれたものが多いですね
平目が取れすぎそれを保存するため伊達政宗が、命じて生まれた
のが笹かま、お鮨もそうですね、・・・・