社会人から教員に ~40代後半での教員採用試験体験記~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

開設2周年(と3週間)

2012-11-24 08:16:00 | アニメ好き教師
あまりの忙しさのため1か月近くブログを書かないでいるうちに、開設2周年を3週間ほど過ぎてしまいました。ここを始めたのが一昨年の2010年11月3日ですが、思えば遠くへ来たものです(たぶん良い意味で^^)。

「あまりの忙しさ」の中身は、普段の授業、研究授業(2年次)、授業内容を昨年より向上させるための諸活動、面接指導、部活指導、文化祭準備&本番、そしてプライベートなどであります。面接指導については、各大学の推薦入試が集中する時期だったため、面接練習につぐ面接練習、という感じでした。

就職希望者向けに私が行った面接指導は、生徒たちの間では「百発百中」と噂され(落ちた子も数名いるのでオーバーな噂なのですが)、先生方の間でも高い評価をいただいていたようで、進学希望者向けにおいても依頼が「殺到」。正確ではありませんが、印象としては昨年の3倍以上の数の面接練習を行った感じです。現在のところ、勤務校における就職内定率は昨年同時期と比べて大幅にアップしているので、多少は貢献できたのではないかと思っています。

さて、読者の方からメールをいただいて思い出したのですが、今年合格された皆さんは申告カードを提出する時期なのですね。昨年も書きましたが、中高共通など複数の校種区分で合格された方は、どの校種を希望して提出するかが最大の関心事だと思います。

私も中高共通でしたので迷いましたが、都の教員の方から「申告書には自分の希望を書いておいた方がいい。それでも希望校種以外から連絡がきたら納得できるはず。」とアドバイスをいただいて「その通りだ」と思い、最終的には高校(全日制)と中等教育学校に希望有、中学は希望無と書いて提出しました。結果的に私の希望は叶いましたが、中学から話が来た場合は「それが私に求められたこと」と考えてお受けするつもりでした。

と書きつつ、これはあくまで私の例ですので、合格された皆様はご自分で満足のいくまで考えて結論を出されれば良いと思います。

※なお、私宛に直接メールをいただく際は、面識のない相手にメールを送る最低限のマナーとして、名前を名乗り、差し障りない範囲内での自己紹介をしていただきたくお願いします。名前については、本名では都合の悪い方はハンドルネームや仮名でも構いませんので。また、何か依頼や相談をいただく際は、その理由や背景を差し障りない範囲内で教えていただきたくお願いします。・・・・このようなお願いを書かざるを得ない実例があったもので、あえて書かせていただきました・・・・。