社会人から教員に ~40代後半での教員採用試験体験記~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

時間講師報酬(期末・勤勉手当修正版)

2024-06-29 03:18:14 | 日記

時間講師になって約3ヶ月。期末手当・勤勉手当が出ました。

思っていた金額よりずっと多くて驚きました。

6月期で1.20月で 375,000円くらいだと思っていたのですが、それは期末・勤勉手当それぞれで、つまり倍でした。

思い違いをしていました。

(ただし支給日時点では勤務校の1校については勤務データが反映されておらず減額されていて現在調査中ですが)

ということで私の今年度の時間講師年収額予想修正版です。

第一種報酬323,180円×12月=約388万円

期末手当・勤勉手当約75万円×2=約150万円(減額分が正しく戻された場合)

合計で約538万円。

今年度「定年延長」していたら年収は3割減で588万円くらい。

何と年収で50万円ほどしか減らない予定。

それで担任や年次主任の仕事から離れ、理不尽な対応やストレスが無くなり精神的に非常に楽で、 教材づくりなどむしろ楽しいくらい。

授業が終われば基本的にすぐ帰れ、1日7時間授業の日は体力的にやや大変ですが、 その分週休3日で平日1日を有意義に使えてます。

いよいよ「定年延長」せず時間講師になって良かったw


「極端に自己主張の強い保護者」問題

2024-06-02 23:01:02 | アニメ好き教師
次の記事に非常に共感する記載がありました。

次々に辞めていく公立学校の教師たち…本当に「残業代なし」が離職の原因なのか?【〈ノンフィクション新刊〉よろず帳】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5660ad75a3eaa0e0f8cf0ee516efac60d4a6b80?page=2

共感したのは以下の部分。

現役の管理職(公立中学校)をインタビューしたところ、毛色の異なる話を聞いた。この管理職によれば、教師たちが疲弊して辞めていくのは「極端に自己主張の強い保護者」と「不登校」、「電子空間におけるいじめ」、「授業以外の雑務」への対応が主だった要因ではないか、と言うのだ。

特に、教師たちが疲弊して辞めていくのは「極端に自己主張の強い保護者」、の部分に強く同意。
「極端に自己主張の強い保護者」というのは、「理不尽で我儘で自分勝手な保護者」とほぼ同義。
クラスに「理不尽で我儘で自分勝手な保護者」がいた場合、担任は対応しなければならず、非常に疲弊します。
そして最も問題なのは、多くの場合、学校(管理職)は「極端に自己主張の強い保護者」と対決しないことです。

私は「理不尽で我儘で自分勝手な保護者」とは対決し、出るところまで出て白黒つけたいと思うタイプでしたが、その前に管理職が対応してくださいました。
決定的な事が起きる前に退職して時間講師になってヤレヤレ。

「極端に自己主張の強い保護者」=「理不尽で我儘で自分勝手な保護者」の対応は、教員では無く組織で行うべき。
そうしないと「次々に辞めていく公立学校の教師たち」は後を絶たないと思います。