前回の記事から1か月以上過ぎてしまい、2012年も大晦日になってしまいました。こんなに間が空いてしまったのは、忙しさもあるのですが、教員への転身というテーマに合った新ネタが乏しくなったのが最大の理由です。教員生活も2年目ですから致し方ないかな?
ちなみに今日で「民間企業社員でなくなって丸2年」になるのですが、民間企業スピリットはなくさないよう心掛けています。それがなくなったら私が転身した意味がありませんから。民間企業スピリットをなくさない具体策としては、日経新聞および週刊経済誌(主に週刊ダイヤモンド、時々は週刊東洋経済)の購読継続、インターネットでの経済情報収集継続、企業勤務時代にお付き合いのあった方々との交流継続など。公務員になって、正直民間より緩いところがたくさんあるのですが、それに流されないように自分を律しているつもりです。・・・・職場で浮かない程度に、ですけど(この調整が結構難しい^^;)。
さて、今年を締めくくるにあたってお金の話をします。教員2年目に入り、今年の年収は昨年より上がりました。これは「在籍期間が長くなると確実に給料表の号給が上がる」という
給与制度のおかげです。民間ですと業績次第で昇給がなかったり給料が下がったりすることがあるので、誠にありがたい限りです。・・・・年齢が上がるにつれて号給アップ金額はどんどん減るので注意が必要ですが、30代までの方ならさほど問題ないかと。ところが、いいこともあれば悪いこともあり、東京都ではいきなり職員の住宅手当が廃止になってしまいました。これにより、私の場合は月8,500円の収入ダウンになります。来年の号給上昇による月給アップ額はこの金額以下なので、少なくとも来年の月給の手取りは下がることに・・・・。まあとにかくも安定している、ということが収入面での最大の魅力だと思います。
あ、以前にも書きましたが、東京都の場合、前歴加算に上限があるので、採用時44歳以上の方で都教員への転身を考えている方は注意が必要です。私はそれを知らなかったため、実際の年収は自己想定額より数十万円ほど下でした。それでも、前の勤務先を辞めた頃の年収(業績悪化で最高時より約3割カット)よりは上だったので何とかなりましたが・・・。
それでは来年もよろしくお願いいたします。
ちなみに今日で「民間企業社員でなくなって丸2年」になるのですが、民間企業スピリットはなくさないよう心掛けています。それがなくなったら私が転身した意味がありませんから。民間企業スピリットをなくさない具体策としては、日経新聞および週刊経済誌(主に週刊ダイヤモンド、時々は週刊東洋経済)の購読継続、インターネットでの経済情報収集継続、企業勤務時代にお付き合いのあった方々との交流継続など。公務員になって、正直民間より緩いところがたくさんあるのですが、それに流されないように自分を律しているつもりです。・・・・職場で浮かない程度に、ですけど(この調整が結構難しい^^;)。
さて、今年を締めくくるにあたってお金の話をします。教員2年目に入り、今年の年収は昨年より上がりました。これは「在籍期間が長くなると確実に給料表の号給が上がる」という
給与制度のおかげです。民間ですと業績次第で昇給がなかったり給料が下がったりすることがあるので、誠にありがたい限りです。・・・・年齢が上がるにつれて号給アップ金額はどんどん減るので注意が必要ですが、30代までの方ならさほど問題ないかと。ところが、いいこともあれば悪いこともあり、東京都ではいきなり職員の住宅手当が廃止になってしまいました。これにより、私の場合は月8,500円の収入ダウンになります。来年の号給上昇による月給アップ額はこの金額以下なので、少なくとも来年の月給の手取りは下がることに・・・・。まあとにかくも安定している、ということが収入面での最大の魅力だと思います。
あ、以前にも書きましたが、東京都の場合、前歴加算に上限があるので、採用時44歳以上の方で都教員への転身を考えている方は注意が必要です。私はそれを知らなかったため、実際の年収は自己想定額より数十万円ほど下でした。それでも、前の勤務先を辞めた頃の年収(業績悪化で最高時より約3割カット)よりは上だったので何とかなりましたが・・・。
それでは来年もよろしくお願いいたします。