![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
釜山駅近くの 「草梁イバグギル」 にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/c739482f27e474bef119c0f89f59cc16.jpg)
ここから古い写真を収めたギャラリーを見学しながらの散策が開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/4951164ca92a041f9beea9c17245bdf5.jpg)
「中国領事館」 がなんとか… と書かれているけれど、しっかり訳す気持ちがない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/3c2021833b4446dd3c83548cddfcde9b.jpg)
「1892年 草梁教会 設立」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/e04a7c411a0daf0a1b97b615d5bc29c4.jpg)
先ほど 「草梁イバグギル」 の入口にあった 「草梁教会」 は、
1892年にアメリカの宣教師によって設立され、100年以上の歴史を持つ教会だそう。
日本統治時代に李承晩大統領も礼拝に参席したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/b4bf7c2d0f823e5dbbb2eebcc72c7236.jpg)
「1905年 京釜線開通」
釜山ーソウル間の京釜線が開通したんですね~
駅舎は、「釜山駅」 のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/ab9f2232fb8db819a9a540017686efb1.jpg)
昔の懐かしい写真のパネルを楽しんでいると、階段上り口が見えてきました。
まさか、ここが168階段?
なわけはないですよね~ あまりに段数が少なすぎて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/fda627d8cb732469457538065fad9c92.jpg)
後ろを振り返ってみると…
結構、歩いて来ましたね~
旅に出ると、ついつい見たいものだらけで、歩数が延びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/babe82599dcbf4869620281af70b52c3.jpg)
上りきった先には、お弁当 (トシラク) 屋さんかな?
味のあるお店がありました。
というか、坂を上ってきた車 (写真に写り込んでいる) が向きを変えるために
何度も切り返しを行い、私はお店に近づくことができないまま、その場を去ることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/d75f6ad56f80e11b8c5363cfe5437f4c.jpg)
そうそう甘くない!
この先に見えているものこそ、本当の 「186階段」 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/408380409284e0cad11b70c0df4e8257.jpg)
100段を超える長い階段を下から眺めるだけでも息が切れてしまいそうです。
ここを1段ずつ登りきった後には釜山港が目に飛び込んで来る絶景が待っているそうです。
階段を登りながら、ここでの歴史や暮らしに思いが馳せます。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)