![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
釜山の麺料理といえば、小麦粉で作られた “ミルミョン” ですね!
朝鮮戦争当時、いろいろと物資が不足した釜山では、
冷麺の材料が手に入らず安価だった小麦粉で代用したのが始まりだと聞きました。
今回は、ここ釜山駅近くの 『チョリャンミルミョン』 で “ミルミョン” をいただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/84109e1b4cb71dfe9f2535e4377e5adb.jpg)
メニューは、壁に貼ってあるものだけです!
“ミルミョン” で勝負しているお店の意気込みが伝わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/4587d9bb21e98a3bfe5adcedcefda97f.jpg)
分かりにくいですね~
では、こちらをどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/2414621d86afa0e8720840dd433c9011.jpg)
遅い時間でしたが、店内は私たちの後からもお客さんが続々入店。
お肉と韓方薬を煮出して作られた “ユクス (スープ)” が着席すると
すぐに提供されました。
でも私には、その韓方薬臭さが気になりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/a48c2be73fd1421f0be1c9dfc411ac55.jpg)
ムルミルミョン(小) 5000ウォン (500円)
(小) とは表示されていますが、これが通常の大きさだと思われます。
細かい氷と言うか、シャーベット状の氷のスープを想像していたのに、
ほんのお愛想程度で、少々ガッカリ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/5ea05d1c4b41d0de87e2eba02f8f825a.jpg)
ビビンミルミョン(小) 5000ウォン (500円)
色が辛そうに見えますが、思ったほどではなかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/b61bb0e80fa7cc27bf1ebac9766a04b9.jpg)
ワンマンドゥ 5000ウォン (500円) も注文しました。
お肉と野菜がびっしりのマンドゥで美味しかったですが、
来店した時間が遅かったこともあって、ずっと蒸し器に入っていたのか
マンドゥの底辺が蒸気でビシャビシャになっていて、
蒸かし用の布にドロッと付いてしまっていたのは、少々残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/a6733e43c31ff3558836c9600913863e.jpg)
冷麺に比べて、噛み切りやすく、食べやすいかも…
私たちの後から入店された高齢の女性2人が、次々とお代わりされ、
ミルミョンの麺のお代わりもされていたのには、驚きでした!
韓国の方は、食事も、飲み物 (お酒を含めて) も、日本人から見ると
驚くほどの量を召し上がるのでいつも驚きます。
若い人は、あんなに細い体のどこに入っていくのやら~
こちらは、私のiPodtouchに残されていた画像になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/b0c565d91f517f7ea4e14e99ab42f7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/b91ef034a19734fd8aacd10130dda5a1.jpg)
【초량밀면 (チョリャンミルミョン)】
부산시 동구 초량동 363-2 (釜山市 東区 草梁洞 363-2)
営業時間 : 10:00 ~ 22:00
休業日 : 旧正月、秋夕
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)