![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
地下鉄3号線 「安国」 駅からタクシーに乗り、やってきたのは 「乙支路4街」 駅 です。
6人で旅行しているので1台のタクシーでは乗り切れず、いつも2台に分乗していました。
目的地でその2グループが無事会えるようにと、運転手さんが分かりやすいように、
何々駅の何番出口とお願いして乗っていましたよ。
この駅の周りには、壁紙屋さんが多く、木材屋さん、金物屋さんも並んでいます。
韓国は、同じ商品を置く (壁紙なら壁紙のお店が何軒も軒を連ねています) お店が
集まっているところが不思議ですね~
そこからまっすぐ歩いて、中部市場を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/9a3921bd147621e9280ea8a05da7983e.jpg)
中部市場に到着。
ここは、細い道に約1000店もの商店がひしめきあっているそうです。
乾物のお店が多かったです。 私たちの目的は、のりや干し椎茸を買いにきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/76909ac97c7430e904514b07422deadb.jpg)
同じような店が並んでいます。 価格も同じくらい。
いくつか味見をさせてもらって、おいしい韓国のりの切り出し1袋と干し椎茸1キロ入りの袋
スルメの足の部分 (30ヶ入り) を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/ab457bacd876eb518867e8d43e1a18a2.jpg)
韓国のり切り出し1袋2000ウォン (130円)、 干し椎茸?
スルメの足 (30ヶ入り) 9000ウォン (585円) で購入。(ごま油はロッテマートで購入)
とっても活気のある市場でしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/b26b6f16dd85fa3010b8565b69f4967c.jpg)
欲しいものが手に入ったので、ここから歩いて今日の昼食会場に向かいます。
場所は分かりにくいのに、テレビに何度も登場し雑誌にもよく載っているている
『チンオックヮハルメウォンジョタッカンマリ』 です。
中部市場からこのお店まで、けっこう距離がありました。
炎天下の下、その距離を歩いてきた私たちは汗がだらだら…
そして、このお店の前に立ったとき、お店の窓は全開で、冷房などなく天然の風のみが
頼りの状態だったのです。 そうそう、扇風機はありましたよ~
想定外の出来事にみーちゃん、目が点になっています。
「ひぇ~、今から火をぼうぼう燃やして鶏鍋を食べるのに、暑すぎるわ~っ」
帰ろうとしているみーちゃん。 せっかくここまで歩いてきたことだし、みーちゃんを説得して
ここでお昼ご飯をいただくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/2cc48665377e6f3701d839c0137d52b3.jpg)
テーブルに着くと、注文した数のタッカンマリが運ばれてきました。
これから熱い鍋と格闘するため、3号の長い髪を結んであげようとしていた1号に
店のおじさんが、すばやくその気配を察知して、輪ゴムを持ってきてくれました~
カムサハムニダ~ 韓国の飲食店の店員さんは、お客さんの様子をしっかり見ていて
足りない物があったりすると、さっさと気を利かせて持ってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/561ecd0d196cd5e08cc484ed0516107e.jpg)
もう鶏は煮てあるらしく、鍋が温まってきたら、お店のおばちゃんが登場し、
手慣れた手つきで、パチンパチンと鶏を食べやすい大きさにカットしてくれます。
その手の動きが素晴らしい! しばし、見入ってしまいました。
そして、この鶏をつけていただくタレの作り方を教わり、いただきま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/96605ffd46368ac78c7aceefbb4ba6e5.jpg)
鶏肉も柔らかく、ピリ辛なタレと合ってみんな言葉を失い、黙々と食べています。
お鍋の中に入っていたじゃがいもも、おいしくいただきました。
なかでも、このスープが絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/b78cca9115f5f3ac8c2a1a899b06a277.jpg)
お鍋にキムチやおうどんを入れたりして、いろんな楽しみ方ができる鶏鍋でした。
帰って来た今でも、ここのスープがもう一度飲みたいと娘達は言っています。
ここから、2グループに分かれて行動することになりました。
喧嘩した訳じゃあないですよ~ 目的が違うので、母・私グループと
みーちゃん・3人娘グループです。 午後5時には、一端ホテルに集合です。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)