goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【ホテルキャッスルイン津】お父さんと再び津⑨2022/7/23

2022年08月05日 | 2022/7お父さんと2人津1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

この日は、宿泊予定で以前からネットで

予約が取ってありました。

県民割が使えないほど宿泊料金が安く、

どんなホテルか少々心配でしたが、雨風しのげれば…



『ホテルキャッスルイン津』



お部屋は、【訳ありプラン】音が気にならない方はお得にご宿泊・禁煙



お部屋に入って、まず目に入ったのが、

「う~ん、ビジネスホテルだねぇ~」



ベッドは広くありませんが、清潔なので充分です。



その足下 (窓側) には、テーブルと椅子。



窓からは、海が遠くに見えます。



ベッドの向には、ローデスクとテレビに冷蔵庫など。



ローデスクの引き出しには、部屋での必要事項が書かれたファイルと、



隣の引き出しには、浴衣が入っていました。



あと、お茶の用意やお湯を沸かすポットも用意されていました。



入り口に進むと、ユニットバスがあって、

歯ブラシは置いてありました。

他に必要なものは、1階のアメニティボックスから

欲しいものを頂いてくるスタイルです。



その向かいに、ハンガーと姿見です。



コンパクトですが、必要最低限のものは揃っていました。

ここで、先ほど 「道の駅 津かわげ」 で買って来た

「ふところもち」 でおやつにします。



数日前にお父さんが新聞で見つけた記事に

この 「ふところもち」 のことが書いてあって

一度食べてみたいと思っていたところだったそうです。

素朴な味で、懐かしい感じがしました。

※ 『ふところもち』 和菓子で愛知県知多半島の名物。
米粉と砂糖を湯で練り、棒状に延ばしてから、一口大に切った菓子。
この餅を懐に入れて、野良仕事をしたときに重宝したことから名付けられた。
簡単に取り出せて、懐の中で体温で温められ固くならず、すぐに食べられる。

【ホテルキャッスルイン津】
三重県津市港町15-22
詳しくは → こちら

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【市庁前ソウル広場スケート場】韓国旅行⑦2011/12/18

2022年08月05日 | 2011/12初めて1人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2011年12月18日~21日まで初めて私ひとりで韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

このときから1人旅が始まりました。

… … … … …

徳寿宮の横のセシル劇場で 「ビバッ」 を見終わって、太平路まで出てきたら、

市庁前のソウル広場が光り輝いてとてもきれいです。

信号を渡って見に行ってみることにしました。



信号を渡り終えて振り向けば、徳寿宮がライトアップされて浮かび上がっています。



暗闇に浮かび上がる とってもかわいいメリーゴーランド。

絵になるなぁ~   映画に出てきそう…



こちらは、スケートリンクになっていました。

このソウル広場のスケートリンクは、12月16日~2月12日まで開催予定だそうです。

聞いたところによると、料金は1時間 1000ウォン (70円) だとか。

私はスケートに自信がないのでパスしますが、この料金なら滑れる人は旅の記念にいいかもしれません。

戸外でもリンクの氷が溶けないくらい寒いという証拠でしょうか。

だけど私にはそれほど寒いと感じないのです。



ツリーの後ろのプラザホテルに宿泊したら、この冬の風物詩が毎日眺められそうです。

      

ひとりでニヤニヤしながら写真を撮っていたら、韓国人カップルに声を掛けられました。

「チョンゲチョンはどこですか?」

「はい、はいチョンゲチョンはですね~ この2ブロック先ですよ~」 と言いたかったのに

韓国語で “2ブロック” ってなんて言うの?????

仕方が無いので、英語で答えておきました。

通じたか、通じないか分からないけれど、一応 「サンキュウ~」 と言われました。

無事にたどり着けたならいいけれど…

私はここからすぐそこの お気に入りカフェに行きます。

確か営業時間は23時までだったはず。

夕飯の時間は、もうとっくに過ぎているのに 「ビバッ」 を見て興奮しているのか喉が渇くだけです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする