しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【まずは碧南へ】でんしゃ旅1泊②2023/8/12

2023年08月23日 | 2023/8お盆休みのでんしゃ旅内海温泉1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

私たちがまず向かった先は 『碧南』 です。

この 「でんしゃ旅」 に付いてくる “名鉄電車全線 2DAYフリーきっぷ” は、

ミュースカイ以外なら特急にも乗車可能なんです。

特急の自由席を使えば時短にもなり、効率もアップ。

のんびり行きたかったら各駅停車の普通に乗車して

各駅を見るのも楽しいです。

で、ここに来るまで3回乗り換えしました。



この地名、読めますかねぇ~?

「碧南 = へきなん」 と呼びます。

立派な駅舎ですが、無人駅でした。



駅前には、大きな地図や



新しくキレイな 「碧南駅待合所」 もありました。

冷房も効いていて、こちらにも役に立つ地図がありました。

また、ATMや自販機もあり、陶器のテーブルセットでくつろぐこともできます。

各種パンフレットや特産品を展示するショーケースもありましたよ。



地図でチェックした通り、目的地を目指して歩いていきます。

今の季節は炎天下を歩くのは苦行ですね~

だからなるべく午前中の早い時間をお勧めします。

到着したところは、



『碧南市藤井達吉現代美術館』



と言うのも、お父さんが新聞社さんから

招待チケットをいただいていたので…



これまで全く未開の地だった 「碧南」 でしたが、



一気に興味が湧いてきました!

【碧南駅待合所】
愛知県碧南市中町5丁目48
【碧南市藤井達吉現代美術館】
愛知県碧南市音羽町1丁目1

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【空港リムジンバス】韓国旅行④2012/12/27

2023年08月23日 |  2012/12娘と2人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年12月24日~27日まで

3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

バスにも乗り慣れて、ミュージカルにも行きましたが、

初めて氷点下20℃の洗礼も受けました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

鍾路4街辺りから、もう空港行きのバス停はあるだろうと地図を見ながら歩いて、

行けども行けどもバス停は出て来ず、結局着いたところは 「鍾路3街」 のリムジンバス乗り場でした。

      

歩いている途中で、「6002」 番の空港行きバスが私たちを追い抜いて行きました。

あ~、これで後15分はきませんね。

15分どころか、25分後くらいにやっとバスが来ました。

東大門辺りの混み具合で、15分間隔でくる予定のバスも、間隔がばらばらな気がします。



ここまできたら、帰国まではあと一歩!

何度か海外に出掛けても、帰国するまでは気が抜けませんね。

ここは外国、最後の最後まで何が起こるか予想ができませんから。



空港へ行く手段はいろいろありますが、私は空港行きのリムジンバスが1番気に入っています。

それはトランクの移動が少なくて済むから。

空港の正面玄関ギリギリまで寄せて止めてくれますから、トランクをころころで、

空港会社のカンターまで行けてしまいます。



あっという間の仁川国際空港までのバスの旅。

道さえ混んでいなければ、1時間ほどで到着です。



待機していた係のおじさんたちが、バス底からトランクを取り出してくれます。



トランクを受け取ったら、空港の出発ロビーの玄関に向かいますよ~



事前に席の場所は予約してあるので慌てる必要はありません。

チェジュ航空のカンターもそれほど混んでいなくてよかった。

Eチケットを見せて、チェックインします。



一刻一刻と韓国とのお別れの時間が迫っています。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする