![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
私たちがまず向かった先は 『碧南』 です。
この 「でんしゃ旅」 に付いてくる “名鉄電車全線 2DAYフリーきっぷ” は、
ミュースカイ以外なら特急にも乗車可能なんです。
特急の自由席を使えば時短にもなり、効率もアップ。
のんびり行きたかったら各駅停車の普通に乗車して
各駅を見るのも楽しいです。
で、ここに来るまで3回乗り換えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/bc6301bb7922d7ebfafb9a5eea874958.jpg)
この地名、読めますかねぇ~?
「碧南 = へきなん」 と呼びます。
立派な駅舎ですが、無人駅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/4e6599c55899cbae48cc57a97cbea7b8.jpg)
駅前には、大きな地図や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/ee6b5d95a1b2e0d0c6714ac8ac3a3a3a.jpg)
新しくキレイな 「碧南駅待合所」 もありました。
冷房も効いていて、こちらにも役に立つ地図がありました。
また、ATMや自販機もあり、陶器のテーブルセットでくつろぐこともできます。
各種パンフレットや特産品を展示するショーケースもありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/028be20e7a166d7c7c803d7795dd98bf.jpg)
地図でチェックした通り、目的地を目指して歩いていきます。
今の季節は炎天下を歩くのは苦行ですね~
だからなるべく午前中の早い時間をお勧めします。
到着したところは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/68621d6e3635ff92cb2b302553363fe4.jpg)
『碧南市藤井達吉現代美術館』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/d0de2fc13c39e48a7415b6cc1bc70ade.jpg)
と言うのも、お父さんが新聞社さんから
招待チケットをいただいていたので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/cac0420b32ee641eccee124af55766ad.jpg)
これまで全く未開の地だった 「碧南」 でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/9a72855f407ce31c13a376310a3217af.jpg)
一気に興味が湧いてきました!
【碧南駅待合所】
愛知県碧南市中町5丁目48
【碧南市藤井達吉現代美術館】
愛知県碧南市音羽町1丁目1
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)