![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
こちらは、2012年8月21日~25日まで
娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。
最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。
少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
『ソウルレコード』 での買い物も済んだので、また次の目的地へ移動です。
のんびりしたいと言っておきながら、結構バタバタしていますね~
でも親子でバス停の前に立ち案内板を見て、「このバスはここに行くんだぁ…」 とか
「あっ、103のバスが来た~っ お母さん、乗ってもいいの?」 とか
「このバス、こんなところまで走っているけど乗ってみる?」 とかが楽しいは楽しいんですけれど。
次は、道路反対側の 「鍾路4街」 のバス停から 「ブルー 273」 番のバスに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/4be9abe5b4a44160db871568064fd7fd.jpg)
バスに乗り込み、Tマネーカードを読み取り機にあてると 「乗り換えです」 という音声ガイドが聞こえ
ここでもTマネーからの引き落としは無しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/daa29a4c4e4c25f8bac1da4b4acc5a93.jpg)
このバスに乗って目指すは、光化門。
これにて一旦、私たちのバスの乗り換えは終了です。
ソウルのバスは次のバスに30分以内に乗車すれば、乗り換えと見なされるそうです。
(夜間の夜9時~朝7時まではバスの本数が減るため60分以内は乗り換えとみなされます)
但し、時間内でも同じ番号のバスへの乗り換えは、乗り換えとは見なされません。
【おまけ】 ソウルのバス・地下鉄の運賃は距離単位制。
10kmまで基本料金1050ウォン、以後5kmごとに100ウォン追加。
乗り換えは5回まで可能だそうです。
そうそう、ここに書いたことは現金では利用不可で、Tマネーカードを使って得られるサービスです。
今回のバスの移動は…
・ 「ロッテヤングプラザ向かい」 → 「曹渓寺」 ブルー162番
ホテルに荷物を置き、トイレ休憩、 仁寺洞キルぶらぶら~
・ 「鍾路2街」 → 「鍾路4街」 ブルー103番
『ソウルレコード』 で買い物
・ 「鍾路4街」 → 「光化門」 ブルー 273番
結局、明洞からここまで3回バスに乗りましたが、
用を済ませながらも規定の30分以内に違う番号のバスに乗車しているので、 “乗り換え” と見なされ
バス代を 1050ウォン (73円) しか払っていません。
ほんとうにソウルの交通費は安く済みます。 旅行者には有り難いです。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)