しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【台中駅→中壢駅】台中再び台湾旅⑪24/12/14

2025年02月12日 | 2024/12台中再び台湾5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

この旅では、行きも帰りも 『桃園国際空港』 を利用します。

帰りの便は、真夜中に出発するので、

少しでも 『桃園国際空港』 に近づきたいと、

今いる 「台中」 から移動することにしました。



で、この日の朝に乗車券と座席指定券を購入したわけです。

台湾鉄道は運行スピードの速さで、自強号・莒光号・復興号・区間車と

分かれていると聞きました。



思ったよりホームには人が大勢いました。

しかも東南アジア系の外国人が多い感じです。



乗車する列車が勢いよくホームに入ってきました。

日本のようにきちんと並んでいなく、

ばらばらと人が集まってくる感じです。



朝に座席指定券が取ってあったので、

席の確保はできました。

この日の朝、切符を購入した時点で空き座席は残り少なかったです。

乗車券があれば、列車には乗れますが、座席指定券がないと

ずーっと立ちっぱなしになりますね~

そんな人もたくさんデッキで見掛けました。



暗闇の中、列車は走り続けたため、外の景色が

見られなかったのは残念でしたが、

無事 『中壢駅』 に到着しました。



初めて降り立つ駅は、ちょうどあちこち工事中で

駅の規模がよく分かりませんでしたが、

とにかく、ここも東南アジア系の外国人がとても多かったです。



ホテルが中途半端な位置にあり、タクシーでは近すぎる?

歩いて行くことになりました。

街角でサツマイモボールの屋台を見つけました。



まだ揚がっていなかったので、他のお客さんと

ごっちゃになって、しばし待ちました。

こうしてみると、いろんな味付けがあるんですね~



でも、私たちは オリジナル!

弾力があって、相変わらずおいしいサツマイモボールでした。

と言うか、この街夜遅くまでほんと活気がある!

まあ、土曜日だったことも手伝っていたかもね~



思ったよりホテルまで距離はありましたが、

ずーっと明るい商店街のような人通りも多い道だったので

飽きずに無事たどり着けました。



今夜1泊だけお世話になって、明日の真夜中に

台湾を出国することになります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

   人気ブログランキング   

人気ブログランキングでフォロー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【シークラウドホテルの朝食... | トップ | 【海東龍宮寺の参道】総領事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2024/12台中再び台湾5日」カテゴリの最新記事