![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
『鹿港老街』 には初めて来たので、予備知識も
参考になるパンフレットもなく、ネットから探し出した
小さな地図だけが頼りです。
まずスタート地点は 『鹿港天后宮』 に決めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/49a69e96633cd3cfcd3befde395c1324.jpg)
台湾最古の媽祖廟の一つで開基媽祖像を祀る廟だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/a2ff0414d0024b88936fba32ba36626e.jpg)
台湾では、海の守り神である媽祖が篤く信仰されており、
媽祖を祀る媽祖廟が各地にあるんだとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/fe0622e7a9b32e1d05edffbe8a90d45b.jpg)
現在の天后宮は1936年に再建されたものだそうです。
その再建には全国から著名建築技師が集められたと聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/1a4f457bbe170d61327bbc9c1be93301.jpg)
至る所に、台湾と言うか中華圏の廟らしき風景を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/41bf96f0ae59ceacced9ffbc95d23b7c.jpg)
この日は、何かのお祝いなのか盛大に爆竹が鳴らされ
たくさんの生花を見ました。
調べてもよく分かりませんでしたが、あれが普段の光景なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/bf4fe81cf7760753e2ada59c75e6ec67.jpg)
お昼をと思い、廟の入り口横にある飲食店に入りました。
『廟口第一家』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/010d7449a30f4a7de7bd02ecba6b6802.jpg)
とても人気のあるお店らしく、昼時には大変混み合うと
読んだので、お昼には少し早めに入店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/7055b0acc58105b36df5edd21bb2961a.jpg)
いつものように店内飲食用のメニュー表をもらい、
食べたい物にチェックを入れて、お店の人に渡します。
牡蠣が有名だと聞いたので 蚵仔煎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/61469dd4cd070fc96b2274b4a1e27458.jpg)
他にも美味しそうなものはありましたが、
別の場所でも買い食いができるように腹八分の注文です。
聞いていたほど感動はしませんでしたが、
美味しくいただきました。
トータルでしかメモに記載がなかったので、
これで 200元 (1000円) です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/0e2267a5c924a582cb73ee56556d02ba.jpg)
そう、それと韓国以上に食事のときの飲み物には困ります。
お水は、常に持ち歩いています。
台湾は、あまりお酒を飲む習慣がないらしく、
酒類がお店に置いてないこともしばしばです。
なので事前に各自飲み物の用意が必要ですね~
更に、散策は続きます。
【鹿港天后宮】
彰化県鹿港鎮中正路430号
【廟口第一家】
彰化県鹿港鎮後寮巷90號
營業時間 : 8:30~18:00
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)