しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【金海国際空港からホテルまでの道中】釜山・1人で釜山⑤2019/5/30

2019年06月12日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

金海国際空港から宿泊先のホテルまで空港リムジンバスで行くことに決めました!

「釜山駅行き」 に乗車します。



バスが走り出すと、こんな空港の端っこ (国内線方向) に、

バスの待合室と切符売り場があるのが見えました。



困った渋滞もなく、気が付けばバスは、西面の 「ロッテホテル」 の正面に停車。

ここで何人かの乗客が下車されました。



その 「ロッテホテル」 横の路地に、とてもおいしいホットク屋さんの屋台が出ると、

わざわざ食べに行ったこともありました、その昔…



ハングルがたくさん並ぶ韓国に来たと実感出来る町並みを過ぎ、



山肌に並ぶカラフルなアパート群が、ますます韓国らしさを強調します。



「釜山駅」 近くにまでやって来ました。

ここまでくれば、ホテルは目と鼻の先です。



地下鉄の出入り口に 「釜山駅」 の文字を見つけました。



空港リムジンバスは、ホテルの真ん前のバス停に停まり、私はここで下車しました。

「토요코인호텔 (トヨコインホテル)」 のバス停です。 



目の前には、この日から5泊お世話になる 「東横イン 釜山駅2 (토요코인호텔 부산역2)」 です。

口コミがあまりによくなかったので、他のホテルにするか散々迷いましたが、

値段の安さに負けて、こちらに申し込みました。

只今、「東横イン」 の釜山エリアのホテルでは、“日ごろのご愛顧感謝キャンペーン” を開催中!

期間は、2020年3月31日宿泊分までなので、釜山に行かれる方は利用してみて下さい。

・平日(月~金)、日曜は通常料金から10%割引

・さらに東横INN公式HPからご予約いただくと・・・₩3,000割引

・さらに東横INNクラブカードなら・・・平日(月~土)は5%、日曜・祝日は20%割引!

だそうです。 (但し、公式ホームページから申し込まれた場合です)



でも、実際ホテルに来てみれば、フロントの対応もとても親切で、

まったく困った問題はなし! 私はこのホテルに決めて正解でした。

で、この時間ではチェックインもできなかったので、荷物を預かってもらい、

宿泊分の代金を前払いしました。 (宿泊時の支払いでタックスリファンド使用可です)

すると、このホテルではタックスフリーができるそうで、早速書類を作ってくれました。



この書類を持って金海国際空港でも釜山港のターミナルでも行けば手続きができます。

私は、帰国日に空港で出国と同時に手続きをしました。

その詳しい話は、追々…

で、1万ウォン (5泊分) ほど戻って来ましたよ。

後から計算をしてみたら、1泊 シングルルーム 3500円程度で泊まれていました。

タックスフリー … 1店舗につき3万ウォン以上購入した場合に使える制度です。 → 詳しくはこちら・事後免税制度

お茶代くらいにはなりますから、是非利用して下さい。

【토요코인 부산역2 (東横イン 釜山駅2) 】
부산시 중구 대창동1가 22-4 (釜山市 中区 大昌洞1街 22-4)
※ 釜山地下鉄1号線中央駅 17番出口 徒歩約10分

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金海国際空港からホテルまでの移動手段】釜山・1人で釜山④2019/5/30

2019年06月11日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

結局、入国審査であのパスポートを見せても何も言われず、

通常通り、人差し指のスキャンと顔の写真だけ撮られて、すすすーっと入国。

ここまでくるのに、どれだけドキドキしたことかっ! ← 私が悪いんですが…

って、無事入国でき、この旅が始まりました。 あ~、よかった!

くれぐれもパスポートの有効期間満了のチェックは忘れずに! ← 私だけでしょうけれど… 



空港の端にあった銀行では、レートがこんな感じです。

1万円 = 100400ウォン

1万円が、10万ウォンを切ったときは、どこまで落ちるか心配しましたが、今回は大丈夫そう。

街中では、もっとレートはよかったです。



空港玄関口を出ると空港リムジンバス乗り場があり、

私が乗りたいバスは、2番乗り場にやって来ます。



リムジンバスには、ちゃんと時刻表があって、これならいつバスが来るのか一目瞭然です。

降りたいバス停をじっと見つめて、ハングルを解読…

確か、釜山駅の停留場の次だったから 「영주동 (瀛州洞・ヨンジュドン)」 だね~



間もなくバスがやって来ました。

運転手さんに 「영주동まで行きたいです」 と言えば、

「あっ、東横インだね!」 と。 後で分かりましたが、

私が降りたかったバス停には 「토요코인호텔 (トヨコインホテル)」 とバス停名にありました。

帰り空港まで乗車する反対のバス停が 「영주동 (瀛州洞・ヨンジュドン)」 ですね。

今回、ホテルまでの移動手段としてリムジンバスを選んだのは、

ホテルの前に停留所があったからという簡単な理由です。

電鉄+地下鉄だと時間は読めますが、駅を降りてからホテルまでかなり歩くことになります。

と、この選択が正しかったことが後々分かることになりますよ。



バスの乗車賃は、現金でもソウルで使っているTマネーでも払えますが、

今回は、乗車してから現金で支払いました。  6000ウォン (600円)



乗車する前に現金が崩したくて買った イチゴウユ  1400ウォン (140円)



バスの中で飲食はできないので、ホテルに到着するまで我慢です。

この空港リムジンバスは、私がいつもソウルで乗る「6002」 番のリムジンバスと違って、

3列でゆったりしています。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エアプサンBX131便に搭乗】釜山・1人で釜山③2019/5/30

2019年06月10日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

予定通り、エアプサンBX131便に搭乗しました。

結局離陸するまで私の横の座席には何方もいらっしゃらず、

1人で3席使わせていただきました。

チェジュ航空機とは違い、エアプサンは座席と座席の間のピッチが広く、

狭苦しいという感じを受けないのは、私だけでしょうか…



定刻通り、飛行機は離陸を開始し、



セントレアを後にしました。



小学校の時から地図で何度も見ている木曽三川がきれいに見られます。

地図の図が目の前に現れると感動ですよ。



右から木曽川・長良川・揖斐川になります。

1番手前の道路が 「伊勢湾岸道」

その奥が、「国道23号線」 ですね。



エアプサンは、以前機内食が出ていましたが、それも廃止となり、

その後、お水とオレンジジュースのサービスはあったと思うのですが、

今回は、特にサービスがなく、私はどうしても薬が飲みたかったのでお水をいただきました。

こちらは無料です。



釜山は、近いです!

あっという間に陸地が見えてきました。



釜山のアパート群が見えてきましたね。



「もしかして、あれが影島」 と思っているうちに、驚くほど静かに着地!



タラップに立っていましたよ。



日本では梅雨に入ろうかというこの季節、お天気に少し気をもんでいましたが、

現地では、眩しいほどの晴天です。

さあ、あのパスポートで入国できるかな?

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【只今セントレアは絶賛工事中!】釜山・1人で釜山②2019/5/30

2019年06月09日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今回の搭乗口は、エスカレーターで1階降りて (本来は2階分)、 「203」 搭乗口です!



ここから空港の端に駐機している飛行機までシャトルバスで送迎してもらいます。



バスが走り出すと見えてきたのが、この光景。



先日テレビニュースで見た 「新旅客ターミナルビル」 の新築工事 かな?



新旅客ターミナルビルは鉄骨造2階建てで、

連絡通路を含めて延べ面積は約45,000平方メートルにもなるそうですよ。



今年3月に発表した計画によれば、2階建てでチェックイン棟とコンコース棟の2棟構成、

スポット数は合計10スポットとなり、セントレアもどんどん拡張していきますね~



今回は、タラップを上がって搭乗します。

この方が、いかにも飛行機に乗るという感覚はありますが、

荷物があるので、連絡通路の方がやっぱり楽ですね~



私はスーツケースを棚に上げたかったので、早めに搭乗しました。

格安チケット過ぎて、スーツケースは預かってもらえません。 (代金を払えばOKですが…)

最近、チェジュ航空だと、機内持ち込みの乗客が多く、すぐに棚が一杯になり、

「足元に置いて下さい」 と体操座りになりかねません。

エアプサンは、スーツケースや大きな荷物を機内持ち込みする人が、このときは少なかったです。



今回お世話になる機材は、こちら…



さあ、あとはあのパスポートで無事韓国に入国できるかが問題になってきました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓日歴史・文化フォーラムのお知らせ

2019年06月08日 | 駐名古屋大韓民国総領事館
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

第53回 韓日歴史・文化フォーラムのお知らせです!

興味のある方は、是非ご参加下さい。



講師 : 駐名古屋大韓民国総領事館 チョン・ファンソン総領事

日時 : 7月9日 (火) 18時より

場所 : 愛知韓国人会館

参加費 : 500円

定員 : 150名

日韓関係の在り方について、考えてみるよい機会になると思います。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いざエアプサンに搭乗】釜山・1人で釜山①2019/5/30

2019年06月07日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

不安な気持ちをいっぱい抱きながら、なんとかチェックインは完了しました。

待たされた原因は、何だったのか不明です。

エスカレーターに乗って、4階にある 「ちょうちん横丁」「レンガ通り」 に上がって来ました。



朝が早かったので、こちらで軽く朝食をいただきます。



店先には、こんな看板がありました。

もう心に余裕がないので、目に飛び込んで来たお店で決定です。



具沢山のお味噌汁1杯と、好きなおにぎりを1つ 380円

午前7時 ~ 午前9時30分 までの 「朝セット」 です。



とにかくゆとりを持って、早め早めの行動あるのみです。

ささっと朝食をいただくと、出国審査もわざと有人のカウンターを選び、問題無く通過…

となれば飛行機には乗れるので、搭乗口に急ぎます。

って、急いだところで何もありませんが…



搭乗口が 「203」 番 だったので、通常のフロアより1階下がって、

空港端に駐機している飛行機にバスで送迎してもらいタラップから搭乗するパターンですね。



エスカレーターで1階下がります。



搭乗口までやって来ました。

時間が早いので、搭乗者もまばらです。



って、もうここまで来られた嬉しさと、早く韓国に到着したい一心で

どこにも寄らずに、搭乗口に一直線!

昨日からドキドキして、嫌~な汗が出て来ます。

こんなことなら、ちゃんとチェックしてパスポートを更新しておくべきでした。

くれぐれもみなさんは、お気を付けて!

って、こんなおバカさんはいないと思いますが…

有効期間が切れそうになったパスポートは、1年前から更新してもらえるようです。

その後、海外に行くような予定がある場合は、早めの切り替えがいいですよね~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ釜山旅行記始めます!

2019年06月06日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今回、以前に入手してあった “エアプサン” の格安チケットが日の目を見ることができました。

娘の出産、静養があり、一時期は渡韓を中止する予定でしたが、

その後いろいろとあり、チケットをキャンセルせずに持っていて結果オーライ! ってことになりました。

しかし、急に決まった 「釜山行き」 なので、

まったく何の準備もしておらず、情報もなければ予定もない…

とにかく行ってしまえ~! っと出発しようとしたところまではよかったけれど…

5月30日

チケット通りに自宅から最寄り駅までお父さんに送ってもらい、この旅行が出発しました!



名鉄電車 「ミュースカイ」 に乗り、「中部国際空港駅」 まで



何度来ても同じ雰囲気漂うアクセスプラザです。

ここに立つと、「これから旅が始まる!」 というわくわく感で一杯になります。



国際線出発ロビーに向かうと 「チリン、チリン」 と可愛らしい音色が聞こえてきました。

旅客ターミナルビルに向かう途中の通路にたくさんの風鈴がつり下げられていました。

もう夏なんだぁ~ 夏がやって来た感じがしてこの季節ならではですね!



反対側にも同じように飾られてありました。



実は、ここに来るまで心配事がありました!

何を隠そう、私のパスポートの有効期間満了日が近づいていたことを

前日の出発を間近に控えたときに気付いてしまいました!!!

って、もっと早く気付けよ! って話ですが、慣れは怖いもので、ついついいつものように

行けるものだとばかり信じて疑うことは全くありませんでした。

この日は、5月30日で、搭乗予定機は BX 131。

パスポートの有効期間満了日は、2019年7月17日でした。



今回は、格安チケットだったので、預け荷物はできません。

総重量は、6㎏で、機内持ち込みでも全く問題がないはずですが、

パスポートを見たグランドホステスの方が 「ちょっとお待ち下さい」 と別のパソコンのところへ行き、

何やら真剣に調べ始めましたよ。

私のせいで、チェックイン窓口が1つ塞がってしまいました。



この待っていた間が長かったこと、長かったこと…

しばらく、パソコンをカチャカチャと打つ音が響いて、

別のグランドホステスの方から 「もうしばらくお待ち下さい、ちょっと調べることがありますので…」 と。

え~っ、何を調べていらっしゃるのかしら?

やっぱりこのパスポートではダメ?

気をもんだ5分間でした。

って、実際はもっと短かったかもしれません…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅しています

2019年06月05日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ただいま~!

無事、日本・我が家に戻ってきました。

今回は、いろんな偶然と運が重なって、そしてご褒美として出掛けられた旅でした。

計画も立てておらず、1人で出掛けたので、私自身が行きたかったところを中心に巡ってきましたよ。

映画 「国際市場で逢いましょう」 の一コマを覚えてらっしゃいますか?

老いたドクス (ファン・ジョンミン) が港に停泊する大きな船を見て、

船長になりたかった夢を妻に語り、自らの過酷だった人生を振り返るシーンが思い出されます。



私が大好きな伝統市場にも行きました。



行きたかった 「草梁イバグキル」 の168階段にもやっと行けました。



そのついでに 「草梁845」 も再訪できました。



海雲台に行ったついでに 「龍宮寺」 へもお参りしてきました。



食べたかった “ユッケ” のおいしかったこと!



楽しく充実した5泊6日の旅は、あっという間に終わってしまいました。

いつもどこかで海の景色が見られる釜山は、大のお気に入りです!

また、ぼちぼちブログにその様子をUPしていくので、よろしくお願いします!

そして、この旅に行かせてくれた家族に感謝します 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア (日本)便り

2019年06月04日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ただいま〜

日本に帰ってきました。



釜山は近いので、あっという間です。



まずは、無事に帰国したお知らせまで‥‥

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山便り (11)

2019年06月04日 | 2019/5・1人で釜山6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

釜山から、おはようございます!

いよいよ今から、帰国します。

あれだけ気をもんだパスポートの件も大事に至らず、

無事、最終日を迎えることができました。



厳しくなっていると聞いていたエアプサンの荷物ですが、

何の問題もなく通過しました。

まあ、総重量が6キロですから。

P.S‥‥ で、無事日本に帰ってきました! あっと言う間です

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする