昨日の日記のコメントに「新宿西口のハモニカ横丁はまだあるんですか?」との書き込みがありました^^。
『ありますよ』と書いたら「今度行った時に寄ってみます」との書き込みが^^。
あるのは判っていたんですが,確認をしに行って参りました^^。
九州は鹿児島の方からですのでね^^。
西口の看板,「思い出横丁」と言うんですね^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
右側に入った横町の入り口上の看板とお店の名前^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
横町の路地,時間は14時を回った頃です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
立ち止まっては撮りにくいので歩きながら^^;
殆どのお店が焼き鳥と味噌煮込みを置いてありました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
どのお店もカウンターなんですよね^^。
時間的に食事のお店は見かけませんでした^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
歌舞伎町の名所だった新宿コマ劇場は解体中です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
今日もやってきましたコリアタウン^^;
今日はコリアタウンMAPをゲットいたしました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
職安通り側から見たコリアタウン側^^;
今日もこの混み方です,人混みに弱い人は絶対に無理です^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
14時30分を回っての飲食店への行列^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
メニューのご紹介-1^^。
これは気持ち安いかも^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
メニューのご紹介ー2^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
メニューのご紹介ー3^^。
どのお店も写真を載せております^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
この母娘は結局入らず,他のお店を物色に^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
洋品店も結構人が入っているんですよね^^。
特に母娘のお客さんが多かったですね^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
化粧品も売れているんですよ^^。
袋に入ったパック用品なんかも種類があるんですね^^;
一番の売れ筋はブロマイドだとか,グッズ系ですね^^。
このお店はガラガラに空いております^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
大通り側では旦那さんや彼氏が歩道で待っているんです^^;
店の中は身動きが取れない位の混み方なんですよ^^;
この夏,節電で冷房が使えなかったらとてもじゃないけれど居られないでしょうね^^;
車道側は通行人,奥の列は待っている人たちの列なんですよ,
柵に座って待っているオジサンがいるでしょ^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
『ありますよ』と書いたら「今度行った時に寄ってみます」との書き込みが^^。
あるのは判っていたんですが,確認をしに行って参りました^^。
九州は鹿児島の方からですのでね^^。
西口の看板,「思い出横丁」と言うんですね^^。

右側に入った横町の入り口上の看板とお店の名前^^。

横町の路地,時間は14時を回った頃です^^。

立ち止まっては撮りにくいので歩きながら^^;
殆どのお店が焼き鳥と味噌煮込みを置いてありました^^。

どのお店もカウンターなんですよね^^。
時間的に食事のお店は見かけませんでした^^;

歌舞伎町の名所だった新宿コマ劇場は解体中です^^。

今日もやってきましたコリアタウン^^;
今日はコリアタウンMAPをゲットいたしました^^。

職安通り側から見たコリアタウン側^^;
今日もこの混み方です,人混みに弱い人は絶対に無理です^^;

14時30分を回っての飲食店への行列^^;

メニューのご紹介-1^^。
これは気持ち安いかも^^。

メニューのご紹介ー2^^。

メニューのご紹介ー3^^。
どのお店も写真を載せております^^。

この母娘は結局入らず,他のお店を物色に^^;

洋品店も結構人が入っているんですよね^^。
特に母娘のお客さんが多かったですね^^。

化粧品も売れているんですよ^^。
袋に入ったパック用品なんかも種類があるんですね^^;
一番の売れ筋はブロマイドだとか,グッズ系ですね^^。
このお店はガラガラに空いております^^;

大通り側では旦那さんや彼氏が歩道で待っているんです^^;
店の中は身動きが取れない位の混み方なんですよ^^;
この夏,節電で冷房が使えなかったらとてもじゃないけれど居られないでしょうね^^;
車道側は通行人,奥の列は待っている人たちの列なんですよ,
柵に座って待っているオジサンがいるでしょ^^;
