北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

どくだみ化粧水^^。

2013年06月09日 18時20分49秒 | 日記
今日は一気にどくだみ化粧水を作りました^^。
本来なら土日で作るんですが,昨日は出勤でしたのでね^^;

それにしても今年はびわは豊作なのにどくだみとユキノシタは最悪なんです^^;
それでも毎年ここのどくだみだけは元気が良いんです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



ユキノシタは減少傾向にあるのだとか^^;
今年収穫できた葉はこれだけ^^;
左側のものはアロエなんですよ^^。
水洗いして,この後1枚1枚テッシュで水切り^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



洗ったどくだみを吊るして水切り^^。
風があったので結構早く乾きました^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



今年はこんなホワイトリカーを買って来たんです^^。
35度の果実酒用のブランディーなんです^^。
色は微かに黄色く色がついておりました^^。
右側の方は普通のホワイトリカーです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



どくだみ酒の方は1枚1枚葉を摘み取ったったんです^^。
結局1束から瓶1本分しか採れませんでした^^;
こちらの方には普通のホワイトリカーを入れました^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



今年は化粧水が3本,どくだみ酒が1本^^。
これを来年の春まで寝かせます^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット


今年のどくだみ化粧水は,どくだみの生の葉,1週間干した葉,ユキノシタの葉,アロエで作りました^^。
どくだみの生葉は茎ごと包丁でザクザクと,干した葉の方はハサミで茎ごと刻みました^^。

それにしてもユキノシタの葉があれだけしか採取できなかったのは残念です^^;
ユキノシタもザクザクと,アロエは短冊にして一緒に漬け込みました^^。

刻みこんだのは今年が初めてなんですよ^^。
最近絞り汁どうのこうのと言うCMが目に付くのでね^^。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。