勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

大山・・・2025春

2025年04月09日 20時20分20秒 | お出かけ!
     今日も天気が良く、気温も20℃を超えて窓際では暑かったです
                        明日からは、天気が悪くなる予報です

   先月末に、米子の親戚の墓にお参りして来ました
   今年は、遅くまで雪が降ったのでお彼岸には行けなく
   遅れてお参りして来ました 3月31日の写真です
  
   新見市のいぶきの里スキー場です まだ雪が残っています ↑
  
    国道180号線沿いの、明地展望駐車場付近です 
 この日は、夜中に雪が降ったようです 山肌は雪が残っています↑
       

  
    明地展望駐車場、低い木には雪が積っていました ↑
  
    明地展望駐車場から見えた大山です ↑ 1,729m
  
   この日の、前の夜から雪が降ったのでしょう
  
  明地展望駐車場から見える、代表的な山の高さです ↑    
  
 鳥取県日野郡江府町の、江府町役場の駐車場からの大山です ↑   
  
    国道181号線、鳥取県米子市諏訪付近からの大山です ↑
  
 伯耆富士「大山」見る方角によっては、富士山のように見えます ↑
   
   ひとりごと・・・雪が残っている大山も、キレイだなぁ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇谷ダム2025「岡山県総社市槇谷」

2025年03月17日 20時20分20秒 | お出かけ!
     今日の天気は、ほぼ曇り空で寒の戻りか寒かったです
      今日が彼岸の入りですが・・・
  暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今週は寒い予報です
  数日前の事・・・
  田舎への帰り道中に有る、槇谷ダムの水量が多かったです
      ここ数日、時々雨が降りました
 
県道307号線沿いに有る槇谷ダムです 写真奥が堰堤↑ ダム湖側です
 

    

 
  ダム堰堤です↑   堤頂長140mで中小規模のダムです 
 
    ダム堰堤下流側です ↑ 堤高45m
     ダム湖側ですが、大量の水量のようです ↑

 ひとりごと・・・このダムで、こんなに多い水量を初めて見たなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJ 晴れの国岡山直売所 きらめきの里「岡山県真庭市中島」

2025年03月13日 20時20分20秒 | お出かけ!
     今朝は霧でしたがその後、天候は晴れたり曇ったりでした
      今朝の気温は、この時期にしては暖かかったです

  数日前に、県北真庭市のAJ 晴れの国岡山直売所 きらめきの里に
   野菜を買いに出かけました
 
         直売所正面入口 ↑
 
       白菜や大根が並んでいました ↑ 
 
          お米も並んでいます↑
 
   味噌・豆腐・油揚げなど、加工品コーナー ↑
 
   店内ですが、この時期はやはり果物は少ないです ↑

  ひとりごと・・・寒い時期は、葉物野菜の種類が少ないなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきび公園

2025年03月10日 20時20分20秒 | お出かけ!
   今日の天気は、晴れから曇りました
      午後は気温が上がり暖かかったです
   
      数日前に、まきび公園へ行ってみました
  昭和61年5月に、中国の西安市に吉備真備公の記念碑が建立されたのを
  記念してつくられた古代中国風の公園です

  

  

  
     まきび公園内です
  
    池の奥が、まきび記念館です
  

  

  

  


     

     

     

  
     まきび記念館 ↑
  
      ヤブツバキの花かな?
     ひとりごと・・・広い公園だなぁ!

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備高原Nスクエア「岡山県吉備中央町」

2025年02月19日 20時20分20秒 | お出かけ!
      今日の天気も、冬空の晴れたり曇ったりでした
   最低気温が-2℃で最高気温が6℃までしか上がらず寒かったです
  昨日の、かよう青空市で買物をしましたが、
  隣の建物「吉備高原Nスクエア」が気になり調べてみました
 
    県道72号線沿いに建っています ↑
  建築デザイナー隈研吾さんがデザイン監修している
  先進的なデザイン の建物です ↑ 2024年4月のオープンです 
 
 1階は、カフェレストラン「CAFE & LOCAL DINING 麓ろく」
 2階は、2階は事前登録会員制コワーキングスペースとレンタルオフィス  
 

 
    山の斜面を利用した建物です ↑
 
    2階部分です ↑
    
  アンティークな焼却炉が有りました ↑
 
   ひとりごと・・・今度中に入ってみよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA晴れの国岡山 かよう青空市・・・岡山県加賀郡吉備中央町吉川

2025年02月18日 20時20分20秒 | お出かけ!
  今日も晴れたり曇ったりの天候で、気温は低かったです
     最低気温が-2℃ 最高気温が6℃
  数日前に、野菜を買いにかよう青空市へ出かけました

 
          かよう青空市の周辺の地図です ↑
 
           正面入口 ↑
 
      入って直ぐの所 ↑
 
       この時期は寒いので、野菜が少ないです 
     
       加工品コーナー ↑
   
     鯖寿司など、いろいろお寿司が並んでいました ↑
           美味しそう!
       
        こんな案内が有りました ↑
   
     海鮮の品が来るそうです ↑
      ひとりごと・・・牡蠣は美味しいよなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンロード吉備路

2025年01月29日 20時20分20秒 | お出かけ!
  毎日同じような天気です 晴れたり曇ったりしたが
  今朝の気温は2℃でしたが、風が吹くととても寒く感じました

     数日前に、野菜を買いにサンロード吉備路の
     サン直広場ええとこそうじゃへ出かけました

   
    国民宿舎サンロード吉備路 ↑
   宿泊室・レストラン・喫茶・カラオケルーム・宴会場・会議室
   大浴場・サウナ・露天風呂など
  
      サン直広場ええとこそうじゃが併設しています ↑
  
  国民宿舎サンロード吉備路 グラウンドゴルフ場も有ります ↑
  
      国民宿舎サンロード吉備路 ↑ 正面入口  
  
サン直広場ええとこそうじゃ  野菜物の商品は少ないです↑
  
   花の苗、パンジー・ビオラ・ストックが並んでいます 
  
         お徳用の花の苗↑
   ひとりごと・・・たまには泊まって、ゆっくりしたいなぁ!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥高山「岡山県高梁市川上町高山」

2025年01月25日 20時20分20秒 | お出かけ!
       今日も、天気が晴れたり曇ったりでした
  気温は、この時期にしては暖かく最低気温が5℃最高気温が12℃でした
  
  数日前に、今度は弥高山「高梁市川上町高山」に雪山を見に行きました
  道中の雪を心配しながら、行きましたが道路には無くて助かりました
  
 県道77号線のこの場所から山頂方面に走ります 弥高山公園入口↑
   
  ちびっこが遊べる遊具が有る、ピノキオランド ↑
  
  
 山村広場の駐車場に車を止めました ↑ つつじの木を植えています
  
       西登山道で山頂へ登りました ↑
  
    標高654m  山頂からの眺望は360度の大パノラマです ↑
  
          山頂からの眺望 ↑
 天気が良ければ、瀬戸内海が見えますが今回は見えませんでした
  
    奥の遠くの山に、薄っすらと雪が見えます ↑
  
    こちらの山にも、雪が見えます ↑
  
     弥高山山頂北斜面には、雪が有りました ↑
  
 北方向の、バンガローが有る所にも雪が残っています ↑
  
     バンガローへ入る階段にも、雪が有ります↑
     

 ひとりごと・・・今回は、あまり遠くが見えなかったなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の郷青空市「岡山県井原市美星町西水砂」

2025年01月24日 20時20分20秒 | お出かけ!
     今日の天気は午前中は晴れて、午後は時々曇りました
       最低気温が3℃で最高気温は10℃でした
  
    数日前に、ドライブがてら美星町の星の郷青空市へ買物に
    出かけました  この日は天気が良く気持ち良かったです
    
             星の郷青空市正面入口です ↑
    
     この時期は、野菜は少なめでした ↑
    
      隣接する、うどん屋さん蕎麦も出来ます ↑
     ここのソバドーナツが、美味しくて買って帰りました ↑
    
       お肉も販売しています ↑
    
      星の郷青空市隣の、きららと言うパン屋さん ↑
    
           美星町の観光地の看板です 
   

           ひとりごと・・・寒い時期は、野菜は少ないなぁ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ヶ岳ダム「岡山県小田郡矢掛町」

2025年01月22日 20時20分20秒 | お出かけ!
  今日も、大寒とは思えないくらい穏やかな天気でした
  最低気温2℃で最高気温は13℃でしたが、暖かく感じました

  数日前に、鬼ヶ岳ダムの横を走ったので寄ってみました
  今年は、まだあまり雨が降らないのでダムの水量も少ないです
         
  
       ダム堰堤下流側です ↑ 重力式コンクリート ダム
   堤高 39m   堤頂長 96m    堤体積 49千㎥
  
            ダム堰堤です ↑
  
  ダム堰堤の上から下流です ↑ 美山川 高梁川水系小田川 
  
      堰堤上流側 ダム湖  ↑
    
  
   ダム堰堤から見たダム湖、水位が下がっています ↑
  
     ダム湖上流、かなり岩肌が出ています ↑
   ひとりごと・・・雨も雪も、降らないなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする