今日は、2月29日です
今年も今日で2月過ぎ、明日から3月です❣
ひとりごと・・・はやい!
2月20日より、倉敷雛めぐりが開催されています
真備会場の、マービーふれあいセンターへ出かけてみました。
3月6日まで
会場全体 ↑
各幼稚園の作品も並んでいます↑
真備町ならでわの、竹で作っているお雛様↑
YOU⇒ https://www.youtube.com/watch?v=I7-Opzb4R5o
ひとりごと・・・お雛様を見ると、春を感じます!
今年もそろそろ、潮干狩りの季節になりました
少し早いけど、神島見崎で潮干狩りをしてみました
干潮まで少し時間があったので、海を眺めて時間を待ちました。↑
かなり汐も引き、カリカリアサリを掘りました ↑
小粒ですが、そこそこの収穫が出来ました ↑
午後6時、すっかり陽が落ち家路を急ぎます ↑
さっそく、オリーブオイル炒め↑ アサリの味噌汁 ↑
これからの時期、掘りたてを食べると美味しいです
ひとりごと・・・神島もう少し、近ければ良いのですが!
岡山県笠岡市カブト南町の、笠岡ベイファーム周辺で菜の花が咲いています
この場所は、四季折々に数種類の花を植え替えていて時々見に出かけます
写真奥に、道の駅笠岡ベイファームが見えます↑
菜の花フェスティバル2016in道の駅「笠岡ベイファーム」が3月20日に行われるようです
この日は、大勢の方で賑やかでした
道の駅の中、野菜や海産物が沢山並んでいました↑
とても広い範囲に、菜の花が咲いています↑
↑菜の花アップ↑
ひとりごと・・・今年は、暖冬の為か菜の花も早く咲きだしたようです!
今度は、矢掛町東三成の圀勝寺へ、大椿を見に行きました
以前から教えていただいていたので、行ってみました
お寺の裏の駐車場に車を駐車し、どこから中へ入れるのかわからず親切な方に
教えていただきました、ところがこの日は戸が閉まっていて入れませんでした
外からの撮影、奥が拝殿のようです
お寺の周辺に植えていた椿の花です ↑
幾つか花が散っています ↑
これが有名な大椿です↑↓ 高さが約6m、枝は周囲に約9mも有るそうです
まだ咲いていませんでした。 毎年4月の第1日曜日に、椿祭が開催さるようです
推定樹齢が約350年だそうです ↑
ズームしてみると、沢山蕾が付いています ↑
花が散り落ちたら、木の下が真っ赤なジュータンのようになるそうです
ひとりごと・・・咲いたら、見事でしょう!
小田郡矢掛町里山田に位置する、伽藍山 極楽寺に行ってみました
矢掛から県道64号線、遥照山へ行く途中に案内が有ります
駐車場に車を駐車し、階段を上がってすぐ山門です ↑
境内は広く、檜の大きな木が有りました とりあえずお参りです ↑ 本専(阿弥陀如来)
← 鐘楼
←ピンクの椿?
梅の花に似ていますが何と言う花か? お寺の前に植えていました↑
ひとりごと・・・小高くて、見晴らしが良かったです!
小田郡矢掛町横谷に位置する、観照寺に梅の花を見に出かけました
階段を上り右へ曲がり山門をくぐります
←山門
←北東からの入口
左のピンク色の八重咲き梅の花が臥龍梅で、樹齢200年ぐらいだそうです ↑
今年は、咲いた後に霜が降り花弁が早く傷んだそうです 写真は2月21日の撮影
こちらは、垂れ梅 ↑
こちらも、垂れ梅の花 ↑
←鐘つき堂
沈丁花 (じんちょうげ)の花も咲いていました ↑
28年2月28日に、第27回梅まつりが行われるそうです
AM10:00~13:00 梅の種飛ばし競技も、行われるそうです
ひとりごと・・・梅の良い香りが、漂っていました!
南天の木に、メジロが来て実を食べていました
同じ南天の木の実を数匹で食べています ↑
辺りを気にしながら食べています
丁度、こちらを見ました ↑
ひとりごと・・・近づいたら、皆飛んで逃げました!
田舎の親戚の人が、産みたてのタマゴをお土産に持って遊びに来ました
真庭産のタマゴだそうです
30個、ズッシリ重たいです ↑
L玉↑ 我が家が、普段買う卵とはやはり違います
黄身が盛り上がってます ↑
タマゴかけご飯をして、いただきました ↑
オムライスにもして、いただきました ↑
ひとりごと・・・元気モリモリ!
昨日の続き…由加神社
由加神社境内には色々お社が有り、年を通して色んな大祭が行われているようです
子授けのご神木(楠)↑ 男の子を授かりたい場合…右回り三回(時計回り)
女の子を授かりたい場合…左回り三回(反時計回り)だそうです
私も、この水でお金を洗わさせてもらいました ↑
←名物 あんころ餅買って帰りました
お助けの鐘 ↑
瑜伽大権現奥の院参道、階段上ってお参りしました ↑
瑜伽大権現奥の院正面 ↑
まだまだ境内広く、紹介しきれません
(ゆがさん・こんぴらさん両参り)と云われ、両社をお参りすればご利益が有るそうです
ひとりごと・・・この時期、参拝者は少なかったです!