勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

ゴルフの練習2025

2025年01月31日 20時20分20秒 | 日記
        今日は、ほぼ曇り空でスッキリしない天気で
     最低気温が0℃で、最高気温は9℃でした
   数日前に、久しぶりにゴルフの打ちっ放しに行って来ました
   特にコースへ行く予定はないのですが、運動がてらです
 
     総社ゴルフセンター ↑
 
 池に打ち込む、練習場です↑ 練習している人は少ないです 

 
 久しぶりでしたが、何とか普通に当たりました ↑
 7番アイアン ↑            7番ウッド ↑
  
      バンカー練習場も有ります ↑ 
     ゴルフをし始めの頃はよく練習していました
  
      グリーの練習場も有ります ↑
  
         別角度からの練習場です ↑
    ひとりごと・・・今年は、ラウンド出来るかなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きびじつるの里のタンチョウ2025

2025年01月30日 20時20分20秒 | 
    今日の天気は、晴れ時々くもりでした
 今朝も冷えて、風が吹くととても寒く午後も気温が上がりませんでした
     
      昨日の、サン直広場 ええとこそうじゃ から
  隣接する、きびじつるの里へタンチョウに会いに行きました

  
       写真奥に、きびじつるの里が有ります ↑
  
約3haの敷地内に大小2つの人工池に、飼育ケージなどが配置されています 
  
    上を向いて、大きな声で鳴いていました ↑
  
      何かいたのか、同じ方向を向いています ↑
     
   何度も空を向いて、鳴いていました ↑
  
     何か自然の餌を探しています ↑
   
        タンチョウの説明看板 ↑
  
   広く大きな飼育ケージの中に、他のタンチョウが入っています
  
    それぞれの、タンチョウの飼育ケージの部屋↑
   
       写真奥が、サンロード吉備路です ↑
    
        シラサギも居ました ↑
   ひとりごと・・・飛んでいるタンチョウを写したかったなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンロード吉備路

2025年01月29日 20時20分20秒 | お出かけ!
  毎日同じような天気です 晴れたり曇ったりしたが
  今朝の気温は2℃でしたが、風が吹くととても寒く感じました

     数日前に、野菜を買いにサンロード吉備路の
     サン直広場ええとこそうじゃへ出かけました

   
    国民宿舎サンロード吉備路 ↑
   宿泊室・レストラン・喫茶・カラオケルーム・宴会場・会議室
   大浴場・サウナ・露天風呂など
  
      サン直広場ええとこそうじゃが併設しています ↑
  
  国民宿舎サンロード吉備路 グラウンドゴルフ場も有ります ↑
  
      国民宿舎サンロード吉備路 ↑ 正面入口  
  
サン直広場ええとこそうじゃ  野菜物の商品は少ないです↑
  
   花の苗、パンジー・ビオラ・ストックが並んでいます 
  
         お徳用の花の苗↑
   ひとりごと・・・たまには泊まって、ゆっくりしたいなぁ!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ飛来・・・2025

2025年01月28日 20時20分20秒 | 
      今日の天気も、晴れたり曇ったりでした
     気温は少し冷え、最低気温が2℃で最高気温が8℃で
     上がらず気温以上に寒く感じました
 
  1週間前の事ですが、もう電線にツバメが2羽止まっていました
    多分、越冬ツバメなのでしょう
  
最初に見つけた時に、まさかもうツバメまだ早いだろうと思いましたが
  
   やはり何度見ても、ツバメにしか見えなく↑・・・ツバメだ!
  
   電線から離れて、また別の電線に止まりました ↑
  
     どうやら、越冬ツバメではないのでしょうか ↑
  
    例年なら、早くても3月の15日頃に確認していましたが
    1月の中旬の確認とは、今までには無かったです
  ひとりごと・・・ツバメちゃん、エサはどうしているのかなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターリモコン レリーズ 「Canon EOS用」

2025年01月27日 20時20分20秒 | 日記
  今日はほぼ曇り空で、少しだけ小雨が降りました
   最低気温は3℃で、最高気温は9℃でした
   
    数ヶ月前に、Canon EOSを購入してたのですが
  シャッターリモコンが欲しく、Amazonで買いました  
      
     注文して、次の日に届きました 早い ↑
  ←こんな、箱に入っていました
    
 接続コードと延長コードとシャッターリモコンが入っていました↑
   
    カメラとシャッターリモコンを接続してみました ↑
   シングルショット・連続撮影・長時間露出撮影など
  半押しで、フォーカス・全押しで、シャッターレリーズ
  長時間露出撮影用にシャッターボタンをロックする機能をも有ります
     
     三脚を使い、滝などもタイマー機能を使わずに
        手振れしない写真撮影できると思います
 ひとりごと・・・三脚を使えば、薄暗い所でもブレないかなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛をいただきました

2025年01月26日 20時20分20秒 | グルメ
            今日も晴れたり曇ったりの天気でした
      大寒の時期にしては、過ごしやすい気温でした

    数日前に知合いの方から、大きな鯛をいただきました
        貰った日に、鯛をさばきました
   
     大きな鯛ですが、袋の中で鱗を取りました ↑
   
          三枚におろしました ↑
   
        
    
     タイのアラも、調理して食べます ↑
   
       皮をはぎ、刺身用にしました
      
         ちょっと雑ですが、刺身が出来ました ↑
      
         鯛のアラ汁もしました ↑
      
             鯛の兜煮にしました ↑ 
        
           我家流の兜煮です ↑
 ひとりごと・・・美味しくいただきましたが、大きな鯛だったなぁ!
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥高山「岡山県高梁市川上町高山」

2025年01月25日 20時20分20秒 | お出かけ!
       今日も、天気が晴れたり曇ったりでした
  気温は、この時期にしては暖かく最低気温が5℃最高気温が12℃でした
  
  数日前に、今度は弥高山「高梁市川上町高山」に雪山を見に行きました
  道中の雪を心配しながら、行きましたが道路には無くて助かりました
  
 県道77号線のこの場所から山頂方面に走ります 弥高山公園入口↑
   
  ちびっこが遊べる遊具が有る、ピノキオランド ↑
  
  
 山村広場の駐車場に車を止めました ↑ つつじの木を植えています
  
       西登山道で山頂へ登りました ↑
  
    標高654m  山頂からの眺望は360度の大パノラマです ↑
  
          山頂からの眺望 ↑
 天気が良ければ、瀬戸内海が見えますが今回は見えませんでした
  
    奥の遠くの山に、薄っすらと雪が見えます ↑
  
    こちらの山にも、雪が見えます ↑
  
     弥高山山頂北斜面には、雪が有りました ↑
  
 北方向の、バンガローが有る所にも雪が残っています ↑
  
     バンガローへ入る階段にも、雪が有ります↑
     

 ひとりごと・・・今回は、あまり遠くが見えなかったなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の郷青空市「岡山県井原市美星町西水砂」

2025年01月24日 20時20分20秒 | お出かけ!
     今日の天気は午前中は晴れて、午後は時々曇りました
       最低気温が3℃で最高気温は10℃でした
  
    数日前に、ドライブがてら美星町の星の郷青空市へ買物に
    出かけました  この日は天気が良く気持ち良かったです
    
             星の郷青空市正面入口です ↑
    
     この時期は、野菜は少なめでした ↑
    
      隣接する、うどん屋さん蕎麦も出来ます ↑
     ここのソバドーナツが、美味しくて買って帰りました ↑
    
       お肉も販売しています ↑
    
      星の郷青空市隣の、きららと言うパン屋さん ↑
    
           美星町の観光地の看板です 
   

           ひとりごと・・・寒い時期は、野菜は少ないなぁ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度分の、確定申告書

2025年01月23日 20時20分20秒 | 日記
    今日の天気も、晴れたり曇ったりの天気でした
         気温も大寒としては、暖かい日が続きます
 
   今年も、確定申告の書類を作成する時期が来ました
   これが済まないと落ち着きません
         
   毎年、国税庁のホームページで作成します ↑
   日頃利用している会計ソフトを使い決算書を作成し
   それを見て、国税庁のホームページにデーターを入れていきます

       
   決算書が出来たので、続いて次に確定申告書の作成です
   それぞれの控除金額を入れて、確定申告書が出来上がりました
  後は、決算書と申告書と控除証明書を入れて封筒で送るだけです
    分かった事が有りました、サイトから離れる時は
     1時間以上離れると、再度入力になります
       必ずそこまでのデーター保存は必要です
   ひとりごと・・・確定申告が終わらないと、落ち着かないよなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ヶ岳ダム「岡山県小田郡矢掛町」

2025年01月22日 20時20分20秒 | お出かけ!
  今日も、大寒とは思えないくらい穏やかな天気でした
  最低気温2℃で最高気温は13℃でしたが、暖かく感じました

  数日前に、鬼ヶ岳ダムの横を走ったので寄ってみました
  今年は、まだあまり雨が降らないのでダムの水量も少ないです
         
  
       ダム堰堤下流側です ↑ 重力式コンクリート ダム
   堤高 39m   堤頂長 96m    堤体積 49千㎥
  
            ダム堰堤です ↑
  
  ダム堰堤の上から下流です ↑ 美山川 高梁川水系小田川 
  
      堰堤上流側 ダム湖  ↑
    
  
   ダム堰堤から見たダム湖、水位が下がっています ↑
  
     ダム湖上流、かなり岩肌が出ています ↑
   ひとりごと・・・雨も雪も、降らないなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする