今朝方は雨が降り、午後は曇り空でした
数日前、今年も真庭市古見の川東公園の彼岸花を見に出かけました
この日は、テレビ局も撮影に来ていました
ここから北へ、彼岸花が群生しています
河川敷の土手にも咲いています↑
ちょうど、彼岸花は見頃でしたが まだ蕾も有りました
群生していて見事です
彼岸花、いつものアングルですが
白い彼岸花も咲いていました↑
ひとりごと・・・平日でも、大勢の人でした!
今朝方は雨が降り、午後は曇り空でした
数日前、今年も真庭市古見の川東公園の彼岸花を見に出かけました
この日は、テレビ局も撮影に来ていました
ここから北へ、彼岸花が群生しています
河川敷の土手にも咲いています↑
ちょうど、彼岸花は見頃でしたが まだ蕾も有りました
群生していて見事です
彼岸花、いつものアングルですが
白い彼岸花も咲いていました↑
ひとりごと・・・平日でも、大勢の人でした!
朝夜は、寒くなり出しました すっかり秋です!
鉢植えのムラサキシキブに、紫色の可愛らしい実が付きました
苗を買って植えたわけではないのですが、勝手に生えました
シソ科のムラサキシキブ属で、日本全国の雑木林や山地に生えています
←拡大してみました
今年は、沢山の枝に紫の実が付きました
ひとりごと・・・鳥が、種を運んで来たのかなぁ!
パソコン用に、ブルーライトカットの老眼鏡を買いました
ブルーライトを40%カットと書いています
使い心地は、普段の老眼鏡とあまり違いません
ひとりごと・・・これで少しは、眼が守れるかなぁ!
今日は天気が良くなり、陽が照ると暑いぐらいでした
庭の隅で勝手に生えた、ベニバナマメアサガオの花が咲いています
野生化して、道端に咲いている事があります
名前の通り、アサガオの花を小さくしたような花です
アサガオと同じで、ツルを伸ばしアチコチに咲いています↑
ひとりごと・・・種が落ち、来年も咲くだろぅ!
今日も曇り空で涼しかったです
一週間前から高梁川の土手に、彼岸花が咲き出しました
やはり、お彼岸ごろ確実に咲きます
今年は少し遅めに、咲きだしたようです ↑
ひとりごと・・・彼岸花、蕾からアッと言うまに咲くなぁ!
昨夜から午前中にかけ、まとまった雨が降りました
今日は日中も、涼しかったです
家庭菜園をされている人は、恵みの雨で喜んでいるでしょう
雨が降り、水滴が落ちて跳ねていたので写してみました↑
こちらは、水が溜まり風で波のようになっていました
ひとりごと・・・今年は、台風が少ないのかなぁ!
今日は曇り空で、少し蒸し暑かったです
数日前に、人間ドックを受けに行きました
毎年受けたいのですが、2年に1回は受けるようにしています
←地元の病院
パンフレット↑ 胃と大腸は、内視鏡をしました
人間ドックメニュー ↑
今回は、脳のCT検査を受けました ↑
人間ドック用昼食を食べてから、また血液検査をしました↑
数日後に、ファイルにして結果が来ます
ひとりごと・・・結果は、どうかなぁ!
夜は、涼しくなりました
国勢調査の封筒が配られました・・・政策調整課から
国勢調査とは、日本に住んでいるすべての人及び世帯を対象とする
国の最も重要な統計調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため
5年ごとに行われているそうです
用紙とオンラインのどちらでも出来ます 10月7日までです
マークシートでの回答です↑
私は、用紙を使わずオンラインで送りました ↑
ひとりごと・・・オンライン、楽でした!
今日は天気が悪かったです、台風のせいでしょうか?
氏神様の境内に、大きなイチョウの木が有ります
その木に銀杏が付いていて、もう熟れだし落ちだしました
八柱神社、鳥居左右にイチョウの木が植えてあります↑
銀杏が沢山付いています ↑
黄色く熟れだしました ↑
もう少しで熟し落ちそうです↑
←踏んだら潰れます
ひとりごと・・・銀杏匂いは凄いけど、美味しいよなぁ!
今朝は、もう半袖では寒いぐらいの気温になりました
県北では、今朝の気温が10℃以下になったそうです
今日は、サンロード吉備路の産直広場で買物をしに行きました
朝9時頃のサンロード吉備路、心地良い風が吹いていました
やはりお彼岸中なので、花や果物を買われる方が多くレジに列が出来ました
もう柿が並んでいました↑ ぶどう2種類買いました↑
野菜も数種類買いました↑
コスモスの苗も販売されていました↑
ひとりごと・・・祭日なので、大勢の人でした!