昨日のつづき・・・龍泉寺のもみじ
龍泉寺の周辺を散策し、紅葉のもみじも見てきました
龍王池の周回道は、約2kmあるそうです↑
龍泉寺のモミジは、30年前から自然に発芽したモミジを植木鉢で育て
植栽したイロハモミジだそうです
植栽したモミジは、二千本を超えてるそうです
こんな色のもみじも有りました ↑
ひとりごと・・・隠れた紅葉の名所です!
昨日のつづき・・・龍泉寺のもみじ
龍泉寺の周辺を散策し、紅葉のもみじも見てきました
龍王池の周回道は、約2kmあるそうです↑
龍泉寺のモミジは、30年前から自然に発芽したモミジを植木鉢で育て
植栽したイロハモミジだそうです
植栽したモミジは、二千本を超えてるそうです
こんな色のもみじも有りました ↑
ひとりごと・・・隠れた紅葉の名所です!
今朝は、このところに比べると暖かかったです
数日前、岡山市北区下足守の龍泉寺にお参りして来ました
龍泉寺の駐車場に車を止めて、お参りと周辺を散策しました
拝殿正面 ↑
龍王池 ↑ この日は、風も吹かなく池が鏡になっていました
由来が記述されています↑
つづく・・・次は、龍泉寺のもみじ
ひとりごと・・・境内は、とても広いです!
数日前から、ジョウビタキの鳴き声は聞こえていたのですが
姿は見えませんでしたが、昨日我家のピラカンサスの実を
食べに来ていました
ピラカンサスの赤い実を食べています ↑
ジョウビタキは、スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥
日本では、冬によく見られる渡り鳥です
ひとりごと・・・ジョウビタキは、鳴き声と色ですぐわかります!
清音古地付近の、井原線の鉄橋の夕日がキレイでした
高梁川に架かっている鉄橋です
県道24号線、倉敷方面に行く途中です ↑
ひとりごと・・・日が暮れるのが、早くなりました!
数日前から、タブレットが調子が悪くどうも壊れたみたいです
そこで壊れてもともと、リカバリーモードを試してみました
←電源を入れるとこんな状態
何回起動させても、この案内が出て電池が無くなるまで繰り返します↑
①電源+ボリュウムスイッチを長押ししリカバリーモードを立ち上げます↑
←電源ボタンでOK
②この画面で↑ 電源+ボリュウムスイッチ大を押す↑
←③この画面になり ここを指定し電源を押す
↑④この画面になり ここを指定し電源を押す
↑⑤この画面になり ここを指定し電源を押すとリカバリーが始まります
←⑥リカバリー中です
リカバリーモードが終了し再度立ち上がりましたが
エラー画面になり初期設定が出来なくなり、壊れています
ひとりごと・・・ネクサス7、4年10ヶ月使いました!
ここのところ、寒い日が続いています
今日で3日連続、朝霜が降りました
今朝、車の上に付いてた霜です 黒い車が真っ白↑
サニーレタスのにも、降りています ↑
ひとりごと・・・今年は、寒くなるのが早いなぁ!
星の郷青空市から県道166号線を戻り、道路沿いのもみじがキレイです
帰りに、白糸の滝にも寄ってみました
←県道166号線沿いの看板
橋を通り滝に行きました ↑
白糸の滝、滝正面↑
少しもみじの葉が傷んでいます ↑
ひとりごと・・・道沿いのもみじ、キレイでした!
今日は祭日、勤労感謝の日です
昨日の続きで、県道166号線で美星町の星の郷青空市へ行きました
星の郷青空市です↑ 営業時間 午前8時~午後5時 定休日、毎週火曜日
この時期、少し野菜が少なめでした ↑
肉やお土産に加工品も、販売しています ↑
奥の建物が、星の郷スタードームです ↑
星の郷スタードームの中です↑ 多目的ホールのようです
ひとりごと・・・もう、正月のしめ縄が販売されていました!
今日は雨が降り、寒い雨です
数日前にうどんを食べに行き、帰りに寄り道をし
その際、県道166号線美袋井原線で美星町の方へぶらりしました
総社市種井のオアシスでセルフうどんを食べに行きました ↑
←大盛り400円
県道166号線水内橋 ↑
道幅が狭い所が有ります ↑
狭くてカーブしています、ゆっくり走ります↑
おばちゃんが、溝の枯葉を集めていました 腐葉土にするのでしょうか↑
ここから、井原市 ↑
県道35号線に出ました、右に曲がり美星町方面に走りました↑
ひとりごと・・・県道166号線、夜は走りたくない道でした!
今朝起きて、ファンヒーターをつけると部屋の温度が12度寒かったです
でも午後は、陽があたり風もなく気温も上がりました
2年前に、知り合いから菊の苗をいただきその年にキレイに咲き
その花から出た新しい苗を、今年植えたら咲きました
ドーム型の菊の花、上から写してみました
まだまだ、育て方がヘタです ↑上手に育てるとドーム型に咲くそうです
4種類の色の花です ↑
ひとりごと・・・この菊、比較的手がいりません!