勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

梅の花

2015年02月28日 20時20分20秒 | 

  総社市清音県道469号線沿いで、朝原峠手前です。

  

   県道469号線沿、倉敷方面の途中に梅の花が咲いていました

  

      紅梅 ↑

  

       白梅 ↑

     

          ロウ梅 ↑ 香りが漂っています

           ひとりごと・・・ご近所の、梅の木も咲いています!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの花

2015年02月27日 20時20分20秒 | 

     今年も鉢植えの、クリスマスローズの花が咲きました

     

        白いクリスマスローズ ↑

     

      茶色のクリスマスローズ ↑

       

      八重咲きのクリスマスローズ ↑

            ひとりごと・・・花が無い、夏の管理が大事です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山登山③「猿田彦神社」・・・総社市清音

2015年02月26日 20時20分20秒 | ぶらり

   昨日のつづき・・・

     山頂から南西に山手側を80m下った所に猿田彦神社が有ります。

  

       ここから下りました ↑

  

     立派な鳥居が有ります

  

   正面 ↑ 猿の様なぬいぐるみがぶら下がっています ↑

  

     西からの撮影です↑ 2段になっていて奥が本殿でしょうか?

  動画→ https://www.youtube.com/watch?v=qC1w6AXEnUQ

             ひとりごと・・・また山頂にもどり、下山しました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山登山②・・・総社市清音

2015年02月25日 20時20分20秒 | ぶらり

    昨日の・・・つづき

     福山の三角点標高302.4m

        

 

        城跡記念碑

 

 

   北西 清音高梁川方面 ↑ この日は、霞んでいました

 

   南東 岡山方面 天気が良ければ玉野淡水湖辺りが見えます

          

         山頂の気温14時26分 ↑

                         ・・・つづく・・・

          ひとりごと・・・頂上で、10人位の方と合いました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山登山①・・・総社市清音

2015年02月24日 20時20分20秒 | 日記

  総社市清音三因…久しぶりに、福山に登って来ました

  登山用の駐車場に車を止め、飲物を持って登ります

 

  山手・清音・倉敷に跨る福山(通称、ワニ山)正面の山 ↑

      

 

  駐車場から500mほど歩き、ここから階段です ↑ 全1,234段 13時26分

 

  600階段目 ほぼ半分 ↑ 13時34分

 

   600階段ここで足を止め撮影と立てって休憩 階段上の方へです ↑

 

  1,234階段登りました↑ 13時48分

 

  山頂から清音高梁川方向です ↑

                           ・・・つづく・・・

  動画→http://youtu.be/eTU0IomN2sQ

     ひとりごと…霞んでいて、遠くがよく見えません!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三因峠古墳群・・・総社市清音三因

2015年02月23日 20時20分20秒 | ぶらり

   岡山県総社市清音三因に福山と言う山が有りそのふもとの西斜面に

   三因・峠古墳群が有り、6世紀後半~7世紀中ごろに築造

    使用され残っています。

 

    歴史広場の古墳 ↑

  

    

  

 

 

  歴史広場は、築造当時の姿に復元しこの場所に移築して公開しています。

     ひとりごと…平成7年に、歴史広場に指定されたそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ヶ岳ダム・・・矢掛町字上高末

2015年02月22日 20時20分20秒 | ぶらり

   美星町の帰り、県道53号線に有る鬼ヶ岳ダムに立寄りました。

 

     ダムえん堤が歩けます ↑

   

   

       ダム北側、水が溜まっています ↑

     

        ダムえん堤の上を、奥まで歩いてみました ↑

  

    南側、高いです写真右奥が川下です ↑

  

   鬼ヶ岳ダム、南側からのダムです ↑

    ひとりごと・・・この時期、水量は沢山溜まっていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「醍醐の里」…真庭市

2015年02月21日 20時20分20秒 | お出かけ!

  箸立天満宮の帰り道、国道313号線沿いの道の駅「醍醐の里」へ寄り

   買い物と休憩をしました

   

  

     ランチバイキングが評判です ↑

  

     道の駅店内 ↑

          

           ネコヤナギ ↑

  

    醍醐桜への案内看板 ↑

      ひとりごと・・・道の駅、休憩するのに便利です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学問の神様・・・箸立天満宮「真庭市」

2015年02月20日 20時20分20秒 | お出かけ!

   真庭市落合垂水 菅原道真公ゆかりの箸立天満宮に行ってみました。

  

    学問の神、菅原道真公ゆかりの箸立天満宮 ↑

       箸立天満宮、由来の説明看板 ↑

      

    箸立天満宮の境内にある御神木 ↑ 伊吹ひば

      

  

       立派な梅の木も有りました↑

     

       いつか聞いた事のある歌です↑

     ひとりごと・・・国道313号線沿いです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花

2015年02月19日 20時20分20秒 | 

   2月19日、今日は二十四節気の雨水

           雪から雨になり、氷がとけ水になると言われています。

    早春の花、福寿草・フキノトウ・雪割草が咲いていました。

   

      

   

   ひとりごと・・・春が、確実に近づいています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする