東京に行った方から、お土産をいただきました。
東京スカイツリー
東京都墨田区押上にある電波塔、観光・商業施設やオフィスビルが併設されています。
東京スカイツリーの高さ:634メートル
おみやげ、マンゴー ジンジャーシロップ ↑
ひとりごと・・・スカイツリー、大勢の観光客だそうです!
東京に行った方から、お土産をいただきました。
東京スカイツリー
東京都墨田区押上にある電波塔、観光・商業施設やオフィスビルが併設されています。
東京スカイツリーの高さ:634メートル
おみやげ、マンゴー ジンジャーシロップ ↑
ひとりごと・・・スカイツリー、大勢の観光客だそうです!
福山・・・(通称、ワニ山)ワニの形です!
岡山県総社市清音・山手の境界に位置する福山(福山城跡)標高302.4mです
福山に登るには、いろいろな(6コース)登山道が有りますが西からの1234段の階段の
コースが有ります(結構きついですが)。 福山も今が紅葉がキレイです!
晴れていないので、写真では色がキレイに伝わりません。 実際はもっとキレイでした
写真右奥、県道469号線倉敷方面です。 倉敷まで良い道になりました↑
ひとりごと・・・日頃運動をしていないから、登るのがキツイです!
夕方外に出てみると、竜巻??でもでもよく見ると雲です
昨日の夕方5時です、竜巻に見えませんか? ↑
同じ時間、飛行機が飛んでいました ↑
別の飛行機雲、赤く見えます ↑
こちらも同じ時間の三日月、ほぼ真上に有りました デジタル60倍ズーム撮影です
ひとりごと・・・雲は、いろんな形状になります!
秋に毎年、ムクドリの大群が電線にとまっているのを見かけます
ムクドリの習性として、ヒナが巣立つと親子ともに集まって
群れを形成するようになり、夜は一か所に集まってね過ごすようです
電線に沢山集まって来ました ↑
都会では、ムクドリの大群で糞害で困るそうです ↑
およそスズメとハトの中間ぐらいの大きさです↑
こちらの鳥は、よく見かけるハクセキレイです たんぼで餌を探しています↑
ひとりごと・・・ムクドリは、日本国内ではほぼ全域にいるようです!
だいぶ寒くなってきました、今年も白菜の漬物をします
数日前、白菜を10玉買って来ました とても立派な白菜です
白菜を4分の1位に切り、よく洗い数日干します
プラスチックの樽にナイロン袋2枚かけ、その中に白菜を入れていきます
後は重しを載せ、水分が出たら捨てしばらく待ちます
1ヶ月もすると食べれるでしょう
ひとりごと・・・美味しく出来ればよいのですが!
今年も、鉢植えのシャコバサボテンが咲き出しました
10月24日 蕾が出来たので、家の中の陽当たりの良い所へ入れました ↑
11月7日 だいぶ蕾が大きくなりました ↑ これからは、土が乾いたら水遣りをします
11月25日 日の当たる半分がほぼ満開です ↑
ひとりごと・・・何が悪いのか葉っぱの色が悪い、少々弱っています!
ほぼ毎年パンジーを育てますが、今年は種から植えて育ててみます
初めての種からの挑戦です ↑ 種は、ホームセンターで買って来ました
9月3日、種蒔き用の土にパンジーの種を蒔きました↑
小さな種なので、上から水をやらず下から染込ませます
9月28日 なかなか大きくなりません ↑
10月2日 やっとこの大きさ、ポットに植替えをしました ↑
11月20日 やっと大きくなったので鉢に植替えが出来ます ↑
パンジー専用の土を使います ↑
11月24日 よいよ植替えします、根もかなり有ります↑
苗が小さく、花が咲くのはまだまだのようです↑
ひとりごと・・・いろんな所で、この時期花が咲いてる苗を売っています!
だんだんと寒くなり、大根の美味しい時期が来ました
なので、我が家では好評なのでカクテキキムチを作りました
大きくて立派な大根です ↑
皮をとります、皮は後できんぴらにします ↑
味がよく付くように、クロスに隠し包丁を入れます ↑
サイコロ状に切り塩をして少し柔らかくなるまで、3時間程置いておきます↑
3時間たち、塩をかるく洗い流し絞ってキムチで和えます ↑
カクテキの出来上がりです ↑
大根の皮には、栄養が沢山有るそうなので捨てずにきんぴらふうにしました
ごま油で炒め、醤油と出汁の素と一味唐辛子で味を調えて出来上がりです
ひとりごと・・・白いご飯と、よく合います!
毎年この時期に実家の草刈りに帰りましす
1年経つと、草やつるが伸び凄い事になります
実家、住まなくなって27年ぐらい経ちトタン屋根が落ちてきています
家の前の沢に、ワサビが生えるのでその為に草刈りをします
草を刈る前↑、すごく茂り家に行けれません
草を刈った後↑ 今回は、手刈りで3時間半掛かりました
ひとりごと・・・実家、もう住めません!
実家へ帰る途中、久しぶりに岩山駅へ寄ってみました
現在の姫新線、新見駅から東へ1つ目の駅です
岩山駅は旧作美線が昭和4年に新見~岩山で暫定開業し
その時設置され開業当時に建てられた駅舎が当時の姿のまま残されています
1面1線の無人駅 切妻屋根に桟瓦を葺く、当時のままの木造駅舎です
ひとりごと・・・岩山駅、便数も少ないようですが乗車人員も少ないようです!