龍馬であい博の近くで紙芝居をしていました。 | |
岩崎弥太郎に似ているおじさんがしています ヒゲが良く似ています。 | |
龍馬伝縁の人達↓!
岩崎弥太郎 | 坂本龍馬 | ||
中岡慎太郎 | 武市半平太 | ||
ジョン万次郎 | 龍馬の銅像のおみやげ用 | ||
ひとこと
{また、ゆっくりと見たいです!}
龍馬であい博の近くで紙芝居をしていました。 | |
岩崎弥太郎に似ているおじさんがしています ヒゲが良く似ています。 | |
岩崎弥太郎 | 坂本龍馬 | ||
中岡慎太郎 | 武市半平太 | ||
ジョン万次郎 | 龍馬の銅像のおみやげ用 | ||
高知駅です 何年かぶり、スッカリ駅が変わっていました 平成20年2月に新駅舎が完成したそうです 地元の杉材で作られたアーチ状の大屋根で 愛称は「くじらドーム」と言われています。 駅の前から土佐電気鉄道の路面電車も運行してます。 | |
高知では有名な、♪土佐の高知のはりまや橋でぇ~♪ の・はりまや橋で、これはお店の看板用です はりまや橋は何度か橋は架けかえられ 現在は,はりまや橋公園として整備されています。 | |
土佐・龍馬であい博は 2010年1月16日から2011年1月10日まで | |
高知駅そばで、高知・龍馬ろまん社中が開催されています。 | |
坂本龍馬、33年の波乱な生涯が展示されています。 中は、写真撮影は禁止でした。 | |
坂本龍馬役の福山雅治さんが着用した、絣着物小倉袴です。 | |
高知城へ入場料400円払って入ります。 | |
お城の説明です | |
天守閣の下の階にジオラマが有ります。 | |
こちらも、高知城のジオラマです | |
上手に、作られています。! | |
板垣退助の銅像が有ります。 板垣 退助は天保8年~大正8年 天保8年4月17日、高知城下中島町に 馬廻格乾正成の長男として生まれています。 | |
高知城 | |
高知城は江戸時代初期に、土佐藩初代藩主・山内一豊に よって着工され、2代忠義の時代に完成しました。 4層6階の天守は、一豊の前任地であった 掛川城の天守を模したと言われているそうです。 | |
天守閣の1番上の階です 高知市内が展望できます | |
天守閣からのながめ 写真奥が、りょうまスタジアムです | |
天守閣の中です | |
狭くて急な階段です | |
恒例行事の、高松最上稲荷様に参りました 立派な、しめ縄です | |
今日は、参拝される方がまばらです | |
7月、七夕飾りをされていました | |
七夕、短冊を沢山付けられていました | |
国道180号を、北へ高梁川沿いに走っていたら 川に霧が掛かっていました。 | |
絹掛の滝でトイレ休憩です。 | |
ここの所の雨で、水量がとても多く いつもとは違います。 | |
新見市竜頭の川ですが、こちらも増水していて 轟音を響かせながら水が流れています。 | |
我家では毎年、七夕飾りをします 笹を用意するのが大変です 今年は知り合いの、竹薮でいただきました。 | |
1時間程かけて、短冊を笹につけます。 7月8日の朝片付けます。 | |
近所の、子供さんが見に来ます。 | |
サファニアの花を買い、鉢に植えました。6月6日撮影 | |
約1ヶ月経ち、この大きさになりました | |
こちらは、青くて花が小さい種類です | |
こちらも1ヶ月で、こんなに咲きました。 | |
サファニア色々↓ | |||
八重咲き | |||
プランターへゴーヤを植えました。5月20日撮影 | |
一ヶ月チョットで、こんなに伸び茂りました 7月2日撮影 | |
花は咲きますが、まだ実は付きません | |
畑でグラジョラスが咲いたので 切り花にして、ほかの花と一緒に花瓶にいけました。 | |
色んな色が有ります。 | |
花の丈が長いので、花瓶が大きくないと ひっくり返ります。 | |