松江城 松江城は、慶長(けいちょう)12~16(1607~1611)年に 堀尾吉晴(ほりおよしはる)が 築城した典型的な望楼型(ぼうろうがた)天守です | |
|
写真中央が入り口です | |
|
城に入ってすぐの所です | |
|
城の中は土足厳禁で、下駄箱に靴を入れて入ります | |
|
左側通行で階段を上がります 太い板の階段です | |
|
ひとこと
{天気は良かったのですが、とても暑かったです! つづく}
松江城 松江城は、慶長(けいちょう)12~16(1607~1611)年に 堀尾吉晴(ほりおよしはる)が 築城した典型的な望楼型(ぼうろうがた)天守です | |
|
写真中央が入り口です | |
|
城に入ってすぐの所です | |
|
城の中は土足厳禁で、下駄箱に靴を入れて入ります | |
|
左側通行で階段を上がります 太い板の階段です | |
|