goo blog サービス終了のお知らせ 

勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

気まぐれドライブ・・・⑤道の駅鯉が窪

2015年10月11日 20時20分20秒 | お出かけ!

   昨日のつづき・・・

 帝釈峡から、県道23号線を東に走り東城へ出て、国道182号線で新見方面に走ります

   道の駅鯉が窪で休憩です

  

   県道23号線帝釈トンネルを通ります ↑ 14時50分

  

  県道23号線東城方面に、少し紅葉が始まりかけてます ↑

  

  まだ真っ直ぐです

 

 東城の街に出る手前、赤いソバの花でしょうか?キレイに咲いていました ↑

  15時21分

 カメラの設定が変わっていました↑ この交差点を、左に国道182号線で新見方面へ

   ←真っ直ぐに国道182号線で新見方面に

  

  道の駅鯉が窪に着きました。 買物と休憩です ↑ 15時33分

               つづく…次は山道で帰路です

            ひとりごと・・・この間の道、交通量が少なかった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれドライブ・・・④帝釈峡散策

2015年10月10日 20時20分20秒 | お出かけ!

  昨日のつづき・・・

  広島県庄原市東城町帝釈 帝釈峡を散策するつもりが!!!なんと通行止めでした

  

   なので、周辺をぶらりです        14時47分

  

   アーチ型の石雲橋です、渡ってみました ↑

  

       永明寺 なぜか?これ以上、中には入れません ↑

  

    

お寺の近く、藪の中で蜂が沢山飛んでいました、たぶん巣が有るのだと思います 注意です

   

    写真奥にアーチ型の石雲橋が見えます↑ 

   

     この橋を渡った所から、通行止めでした ↑

        

          帝釈峡、もみじまつりが有る様です

           つづく、次は道の駅鯉が窪です

            ひとりごと・・・久しぶりの、帝釈峡だったのですが!

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれドライブ・・・③帝釈峡まで

2015年10月09日 20時20分20秒 | お出かけ!

   昨日のつづき…

 世羅高原農場のダリアを見て、また尾道自動車道で世羅ICから三次東ICまで走りました

 帝釈峡を目指します

  尾道自動車道を北へ走りました ↑ 13時30分 

  尾道自動車 長田敷地トンネル993m

  尾道自動車道 三次東ICを降り県道434号線を走りました この交差点を左に

 国道183号線に出て左に庄原市方面に走りました ↑

庄原市 吉井入口の信号の近くのコンビニで、休憩と買物です↑

庄新町から右に曲がり、国道432号線を走ります  14時14分

国道432号線から東城方面県道23号線を走りました↑ この信号を左に

県道23号線だいぶ来ました ↑

  帝釈峡に着きました 散策します  14時50分

                 つづく…次は、帝釈峡散策

         ひとりごと・・・カーナビ設定しないで、標識でここまで来ました!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれドライブ・・・②世羅高原農場

2015年10月08日 20時20分20秒 | お出かけ!

   昨日のつづき…

   世羅の道の駅より国道432号線を北へ少し走った所から広域農道を西に

   県道51号線を北へ、県道56号線を西に山田ダムの横を走り、世羅高原農場へ到着です。

 

    11時

  広島県世羅郡世羅町別迫  ↑写真奥が世羅高原農場で駐車場も有ります

   

    農場正面入口で入場券を買います ↑ 入園料 大人 1人¥800円

       

 

 

 展望台からのダリア畑です ↑           10月5日の撮影です

 

  ダリア畑、写真奥が展望台です↑    ↓ ダリアの花見てください ↓

  

 ダリア畑の中を歩くと、こんな感じです ↑

 YOU⇒ https://www.youtube.com/watch?v=WSc13lg9KIw

    ラベンダーも沢山、咲いていました↑    10月5日撮影です

                     つづく、次は帝釈峡まで

            ひとりごと・・・ダリアの花、色々な色と種類が有りました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれドライブ・・・①広島県世羅

2015年10月07日 20時20分20秒 | お出かけ!

    天気が良いので、思いつきの気まぐれドライブに出かけました。

  AM8時30分

川辺橋を渡り、国道486号線を西へ

  矢掛の街を通過

 井原市役所近く国道313号を西に

 

 井原市下出部町あたり、次の交差点を右に国道486号線を走ります 高架の上は井原線です

  神辺の街を通過です

 

広島県尾道市御調町岩根 正面の橋が尾道自動車道です 尾道北ICから通行します

 

  尾道自動車道、無料ですが良い道です

 

 尾道自動車道1区間ですが、世羅ICで降ります

 

 インター出た所を右で、道の駅世羅に行きました

   

   

             道の駅世羅です↑ 10時40分

                    つづく…次は、世羅高原農場(ダリアの花)

                          ひとりごと・・・天気も良く、のんびり走れました!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計

2015年10月06日 20時20分20秒 | 日記

         腕時計を子供が買って来て、くれました

 

             

   通常この状態 ↑        ボタンを押すとデジタルで表示されます ↑

             当然、時間もチャント合います。

              ひとりごと・・・シンプルな時計です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2015年10月05日 20時20分20秒 | グルメ

   朝晩寒くなってきました、という事で今夜はおでんを頂ました。

   なぜか?寒くなるとおでんが食べたくなります

 

      大きな鍋に、牛筋や調味料と沢山の具材を入れ煮込みます

   

     からしを付け、アツアツをいただきます、勿論ビールも

          ひとりごと・・・美味しくて、食べ過ぎます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ蝶

2015年10月04日 20時20分20秒 | 昆虫

      段々と涼しくなり、庭に植えているミニトマトがなかなか赤くなりません

 その横によく見ていると、ミニトマトの木にアゲハ蝶が休んでいます。 早速カメラです

    

    そこそこの大きさのミニトマト(アイコ)ですが、赤く成るでしょうか?

 

     気温が低い為か、動きが鈍いです ↑ カメラを近づけても逃げません 

 

     羽を広げたまま動きません ↑

              ひとりごと・・・夕方の出来事でした!

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆・・・三尺ササゲ

2015年10月03日 20時20分20秒 | 植物

  近所の方に三尺ササゲの苗を頂き、庭のすみに植えてみました

 

  花が咲き、豆が付きました ↑

 

      30cm位有る豆です長ぁーい豆 ↑

      煮物や、ゴマ和えにして頂ます

 

     豆の花、よく見ると可愛らしくキレイです ↑

         ひとりごと・・・食べきれないぐらい、次々と豆が付きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちていない、落とし物

2015年10月02日 20時20分20秒 | 日記

  数日前から、近所の木にひかかっていました・・・どなたの物ですか?

  雨に濡れても風が吹いても、木から離れずキティちゃんが揺れながら浮いています。

    

    

    気付いてから1週間ぐらい経ちます 子供さんの手から離れたのかな?

        ひとりごと・・・よく中のガスが、抜けないものですね!

    

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする