今日は、晴れたり曇ったりでした
が、午後は気温がグングン上がり蒸暑かったです
昨日のつづき・・・蒜山道の駅風の家から、大山方面に走りました
小雨なので、どうしようかと思ったのですが走りました
いつものコース→県道114号→県道45号→県道158号で、大山下駐車場です

蒜山から鏡ヶ成方面に少し走った道路脇に、変わった花を見付けました
大きな木ですが、白い花が沢山ぶら下がるように咲いていました
大山寺下の駐車場へ行くまでの間、所々にこの木の花が咲いていました

調べてみました→雑木林に見られる落葉樹でエゴノキの花でした↑

この日は、小雨交じりの天候で気温は10℃の表示でした↑ 寒~ぃ!
左に曲がり、大山寺方面に走りました

霧で大山山頂は見えません↑

三の沢付近ですが、新緑の中に霧が出ていました↑

秋には紅葉狩りで渋滞する事も有るのですが、やはりこの時期は車も少ないです

桝水高原まで来ました↑ やはり大山山頂は雲で見えません↑
升水高原の前の、温度計が13℃の表示でした ここも寒~ぃ!

大山寺横の賽の河原↑ 当然こちらも霧で山頂は見えません

大山寺下の駐車場から、写真奥に弓ヶ浜が見えています↑

こんなに見えたのは、たぶん弓ヶ浜付近が晴れていたからでしょう

弓ヶ浜付近 皆生温泉、境港方面です↑
大山寺下の駐車場からズームして写し、こんなにハッキリ見えたのは初めてです

大山寺下の駐車場から、米子市内のイオン日吉津へ買い物に走りました↑
まだつづく・・・次は、イオン日吉津
ひとりごと・・・雨で、蒜山大山の景色はイマイチでした!
6月17日のおやじ弁当 - 弁当のブログ