どうかな???
私が活動しているパソコンの会は10ヶ所以上の公民館・図書館などで年間通してのパソコン講座を行っています。
3月で一応は終了となります。
図書館だけ「お絵描き講座」を3講座だけ試験的に行います。
しかし~~~~。受講者は少ない!!!4月の段階では10数名いたのですが、
介護とか仕事が忙しいとかで半数以下になっています。
それに昨日からの雪でしょうか、今日は午前講座は4名・午後は2名。
それで午前・午後と行う予定だった内容を午前だけで進めて、午後は休講としました。
講師の判断で決めていいので・・・・「夢子先生の独断で決めた!!」
補助で入って頂いた方にも了解を取ってね。勿論、ニタッ!!!(不謹慎極まりない私です~~~)
でも午前中で入門編とくまの親子が描けました。
お弁当を食べなかったので、母の施設に行って食べました。
小さなアンパンを持って行ったのですが、おいしそうに食べました。
明日は通院の日です。「3時半には行くけぇ、待っちょってね。待つんよ!」と言っておいた。
※ 今日の良い事は?
午後講座が休講になった事。これが一番。晩ご飯に夢子むすめが天ぷらを揚げてくれた事。
レンコンの天ぷらがおいしかったです。良かった~~~それに舞茸の天ぷらもね。
明日は陶芸です。雪はどうかな???