新型コロナウイルス拡散防止で私の活動は全て中止となった。
本職のパソコンの先生も副業の手芸の先生も全て忘れての生活が3月から。
それでも所属しているNPO法人のパソコンの会は7月からの活動開始。
1ヶ月に各公民館や図書館で約30講座ある。
その内の3講座だけ担当する。ワードでのお絵描きのみ。
そして地域の会館で行っているパソコン教室は9月までお休みと決めた。
コロナ騒動の中・・・・マイダーリンは手の怪我で1か月近くの入院。
退院したと思ったら私の左足の不調で1ヶ月近く通院。抗生物質を20日間も飲み続けた。
治ったと思ったら健太の3度目の余命宣告。しかしこれは突破したけど弱ったね。
コロナでステイホームの間の我が家の大事件??でした。
そうこうしていたら私はコロナうつじゃなくて家での生活が大好きになった。
息子が平成になって初めての夏に逝ってからがむしゃらに突っ走った。
平均睡眠時間は4~5時間で毎日、パソボラのテキスト作り。
それでも体がきついとも思わなかった。
塾のパソコン講師・パソボラと空いた時間が無いぐらいに動き回った。
しかし・・・・・70を過ぎた頃からストレスでめまい・頭痛・胃痛と薬でごまかして来た。
今回のコロナ騒動でまともな生活に戻った。穏やかな生活になった。
今日も仲良くコーヒータイム。
マイダーリンが牛乳たっぷりのコーヒーを入れてくれる。
おやつは夢子むすめがいつも調達してくれる。
ありがたいね~~~。幸せ・幸せなゆったりとした生活を満喫している。
※ 今日の良い事は?
梅あんのどらやきがおいしかった。
少しだけ草取り。暑い!!!明日も少しだけ草取りの予定。
(予定はすぐに変更。でも生活に支障はないよ!!)
本職はパソコン先生ですが、少しだけ絞ると決めた事。
でも・・・夏休みの子ども講座は3講座。これは頑張るよ!!
子ども大好きだから!