夏の挨拶は「暑いね~」でしたが、今は「寒いね~」となりました。
何もなく、1日が終るとホッとするのは私だけでしょうか?
今日も無事に終わりそうです。
お知り合いの方の病状を聞いて元気がなくなりました。
本当に元気印の方だったのに。心も体も寒いですね。
ご主人の事を思うと言葉が出ません。早く元気になって欲しいです。
銀杏を頂いたので皮を剥いて冷凍していました。
銀杏ご飯を炊きました。もちろん里芋も入っていますよ。銀杏がおいしいよ!!!
※ 明日は実家です。夢子ばあやと一緒に買い物に行きます。
おいしそうな銀杏ご飯を私も炊いてみます。
ところで、銀杏はどうやって殻から出すんでしょうか?
私は茶封筒に10個くらい入れて、レンジで40秒チンします。
でも、形が崩れるんですよ。
良い方法を教えて下さいね~。
夏は暑い暑い!と文句言ってます。
大人しいのは一年で少ししかありません
今、美味しそうな抹茶と和菓子を観て「花びら餅だ!」って思ったら・・
皆さんがすでにコメントされていました♪
銀杏、以前は「あられ煎り器」でゆすったりしていました。
今のフライパンで炒ったりしては・・?
ダメでしょうか?
中身を出しました。
(銀杏用のペンチみたいなのを買いました)
そして熱湯に入れて皮を剥きました。
大変な作業になりましたよ。
注・・これはマイダーリンの仕事でしたが。
鶏肉を入れて炊き込みご飯にしましたが、
手間がかかっている分おいしかったです。
「お父さん、ありがとうございました。」でしたよ。
感謝、感謝の頂きますでした。
私も今までこたつに首まで入っていましたが、
むっくりと起きだして、お風呂に入って
それから今パソコンしています。
部屋の中は暖房で暖かいですよ。
はじけて殻が壊れます。
そうすると剥きやすくなりますよ。
でもはじけて銀杏が壊れてしまう事が多いですね。
フライパンで煎るとプライパンがダメになると
聞いたのですがどうでしょうか?