月に一度だけ市場の開放の日がある。
コロナ渦で9月は中止になった。
新鮮な野菜やお魚が買える。
土曜日はひとりで行った。
ハス田の向こう。自転車で行った。
9時30分からですが、人の少なくなる10時前に家を出た。
残っていたら買おうと決めてドライブじゃなくてサイクリング気分で!
歩道を鼻歌です~~い・ス~~イ。
人は少ない。
外の駐車場に野菜が並べてあって、その列に並んで買う。
でも並んでいる人も5~6人。
それでこれだけ買いました。
重たかった。自転車の後ろカゴいっぱいになりました。
※ 昨日の良い事は?
さすがに家に帰ったら疲れた。
お昼寝は2時から5時までの3時間。
目が覚めたら・・・・・あれ!!朝の5時??
ちょっとボケた私でした。でもすぐに夕方の5時と気が付いたから良かった。
大根1本すべて使う!
大根なます。大根と油げと煮た。大根おろし。
そして・・・・ご近所の一人暮らしの方に10㎝くらいお裾分け。
それで無くなった。でも1本丸ごと使った~~良かった~~~
ま 行かなくても そこそこの秋はお裾分けで やってくる
頂ける物は断らない なんでもありがたく頂戴します(笑)
人は少なく帰りの車ばかりでした。
ゴボウが買いたかったけどなかったので
今日はスーパーで買います。
ひとりでも出来た!!!
主人は竹林ボランティアでした。
11月6・7日の灯のまつりの準備に行きました。
ルンルン気分でお買い物に行けたものの、3時間もお昼寝でしたか(笑)
眠れるっていい事ですね。
そうそう、私も「油げ」って言ってましたが、一度笑われたことがありましたよ。
正しくは・・・・。
方言かしら?アハハ。
油あげでした。
でも油げで通るのはこの地方だけですか???
面白いですね。
市場は楽しいです。
マスクをしているので誰かも全く分かりません。
いっぱい新鮮な野菜を買って自転車で
帰ってきました。
来月も行きたいけど・・・・自転車は???
疲れましたね。