夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

家庭菜園で??

2024年12月10日 | 日々の出来事

家庭菜園でじゃがいもが出来た。

本当の事を言うと「じゃがいもから芽が出た」

それで庭に埋めて置いた。

どうも土が割れてきたので「やった~~~食べれるかも!!」とほじくってみた。

直径4.5センチのじゃがいもを1個だけ収獲。

早速、洗って味噌汁の中に入れた。

「ねぇ、ねぇ、これが出来たよ!」と満面の笑みで握っているじゃがいもを見せた。

きれいな、きれいなじゃがいもです。

サニーレタスも6枚。

14.5センチです。

大収穫かもよ。

嬉しな~~~~

※ 今日の良い事は?

朝から掛かりつけ医まで。

主人の薬が朝4錠・夕方1錠になった。

忘れたらいけないので「声かけ」します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の面会へ!

2024年12月09日 | 日々の出来事

母に早めに会っておいた方がと思って姉と妹に連絡をした。

妹はもう8年くらい会ってないはず。

姉は先日、面会に来たので2回目。

私は槍が降ろうと赤い雪が降ろうといつも母の側にいた。

私が住んでいる市に連れて帰って9年。

月日が経つのは早い!!

その間、全く会う気も無かった二人だが、段々と弱ってきたら・・・・会いたがる。

もう~~~~~~~~~~~~

元気な時に会って欲しかったな~~~

母と話をしているふたり。

私は部屋には2人しか入れないので廊下で待っていた。

でも帰る時には手を振ってくれたし、私だけを見て「ありがとう」と言ったので

「まぁ、いいか!!!」と思った単純な次女さんになりました。

その後でどこかでコーヒーを飲んで久しぶりにおしゃべりをしようと思っていたのですが

我が家でコーヒーを飲んでお弁当を買って来て食べる事にしました。

やはり・・・女三人集まると姦しいとは良く言ったもんですね。

久しぶりにおしゃべりをして楽しい1日になりました。

※ 今日の良い事は?

3姉妹が会えた事。

長男(弟)には明日の午後に報告がてらお見舞いに行ってみると決めた事。

今日は主人の機嫌が良い事。???

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の電気屋さんで。

2024年12月08日 | 日々の出来事

娘と一緒に住んでいた時には電化製品は「娘がカードで買ってくれていた」

しかし・・・私は大手家電量販店のカードは持っていない。

それでお知り合いの方に教えてもらった地域の電気屋さんにお願いをする事になった。

「玄関のドアチャイム」

「火災報知機の取り換え」

「エアコンの洗浄、3台分」

とても親切な娘と同じくらいの電気屋さんが取り付けてくれた。

「1年の最後の感謝です」とお知らせのチラシをいただいたのでお散歩がてら出かけた。

入浴剤のつかみ取り・・・・・7個もつかんだ私。

「コーヒーを飲んで帰ってください」と言われたのですが

「主人が待っていますので・・・」とやんわりと断ったら

「家でご主人と一緒にどうぞ!!」と袋に入れてくれた。

熱々で「こんなんは食べた事が無い」「おいしいのう~~」と食べた主人。

(私の名誉の為に注釈::子どもが小さい時には家で揚げていたから食べていた)

でも可愛い事を言うので「許してあげた!!」

楽しい土曜日でした。

※ 昨日の良い事は?

何もする事がない。

タブレットでゲーム三昧。

里芋を煮た。(皮を剥いてくれた)

みかんを持って来てくれた(嬉しいな===)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の予定は?

2024年12月07日 | 日々の出来事

土日は原則お仕事はパスしています。

お仕事と言っても「ボランティア的」な事。

家を出る時には「お仕事に行って来ま~~~す」と言う私。

パソコンも手芸もどうにか続けている。

いつまで続けられるかな?

80歳までとは決めています。

でもどうかな???

気力が無くなりそう???

パソコンの時にいただいた柚子。

きれいな皮なので何かに使わないと!!!

いっしょに大根も頂いたので「大根なます」に入れる予定。

外は青空です。

日向は何だか暖かそう。

今日も支離滅裂なブログですね。

人間生きていたら色々な事が起こります。

それをどうにか乗り越えて進まないとね。

今は大きな岩を乗り越えようと思ってあずっています。

でもどうにか誰かが脚立を貸してくれたので大丈夫そうで~~す。

※ 今日の良い事は?

電気屋さんのイベントの案内が来ているけど・・・・

市内の商業高校の催しがある。

行ってみたいな~~~~

青空がきれいなので草取りすると決めた事(実行あるのみ!!)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルプラザで!

2024年12月06日 | 日々の出来事

市のリサイクルプラザでの講座でした。

5人の募集でしたがキャンセルがあり今日は4人と私。

「お正月リース」を作ろうでしたが1時間もしない内に皆さん完成。

それじゃあと「クリスマスリース」の材料も持って行っていたので

作ってもらいました。

これは今日の日の為に私が作った見本です。

皆さん完成をして大喜びで帰られました。

良かったです。

でも次回の約束はせずに帰りました。

ちょっと疲れて、ちょっとやる気がなくなって・・・・

※ 今日の良い事は?

リサイクルプラザの講座が大成功。

皆さんの笑顔が素敵でした。

高菜の煮びたしがおいしく出来た。

急にお芋の天ぷらが食べたくなった。

ちょっと機嫌が悪いけど、心を入れ替えて仲良くしようと思った事。

誰と????へへへ????誰だろうね????

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかったけど、機嫌が悪い!!

2024年12月05日 | 日々の出来事

施設からの急なお呼び出し。

渋滞で遅れた義妹を待つ間に見つけた。

今日のケアマネさんからはこれからの介護方針の確認でした。

私は保証人などすべての責任を負う立場。

そして弟の連れ合い(義妹)が家族代表として施設からのお話を聞いた。

そして署名、捺印。

何かというと。

具合が悪くなった場合に医療機関にゆだねて転院する。

最後まで施設で見てもらうのどちらかを選ぶ。

「看取り」の確認。

寂しいね~~でも仕方がありません。

朝から忙しく動き回った次女の私でした。

※ 今日の良い事は?

夏の暑い間ほったらかしのシャコバサボテン。

きれいに咲き始めました。

忙しすぎて心の余裕が無くなった。

でも食欲はあるので良かったです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんは?

2024年12月04日 | 日々の出来事

2月。

寒いけど今日はパソコン教室。

午前のみ。

どうにか、年賀状ができました。

クリスマスが終わったら、お正月。

その前に息子の誕生日。

嬉しい事が重なる12月ですよ。

玄関に鎮座させた「サンタとトナカイ」

「ちょっと待ってね。」

※ 今日の良い事は?

無事に今日も1日が終わりそうです。

明日は施設で母のこれからについての説明。

どうにかなるさ!!

なって欲しいな~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無心になって。

2024年12月03日 | 手芸

いつも夢を見続ける私です。

でもいつも「明日はもう死んでるかもよ!」と思っています。

息子がある朝、急に、突然死。

その時から「明日はない!!」

何かに夢中になってきた私。

夢中になるには「努力」がいる。

パソコンも手芸も人の何倍も何十倍も努力をしたつもり。

これからの夢は・・・・

ブログに書いておきます。

出来るかな????

きっと出来るはず。夢だからいつか叶うはず。

フリーマーケット」をしたい。

まだ一度もしたことない。

その為には作品をいっぱい作らないといけませんね。

今、家にある(在庫)(ここ2週間ぐらい作り続けた!)

50個くらいはストックしたいな~~~~

義妹と私の妹もたくさん欲しいと言われている。

(どうするの??お友だちに上げる!!)だって!!

今年はここまでで中止。

次に「ミニ門松」「お正月リース」の準備です。

へへへにわか先生にもならないといけませんね。ふふふ。

どうにかなるさ、どうにかする!!

※ 今日の良い事は?

日が当たる場所に洗濯物を干す場所を確保。

仲良く「あっち持って!」「こっち持って」です。

大成功だから良かったです。

バナナがおいしかった。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県産で!

2024年12月02日 | 料理

12月になったのですが日中は暖かい日になりました。

午後はお買い物。

100円ショップで手帳を買う。

私の予定は手帳に書き込みます。

スマホでは管理しません。

そして、山口県産のお味噌。2種類買いました。

私が好きなのは右側の「シマヤのお味噌」(山口県産)

山口特産の花っこリー。

ブロッコリーが茎になっているような。

葉っぱから茎まで全部食べれます。

カボチャのサラダの上に乗せているのが花っこリー。

娘が来るかと思って待っていたけど来なかった・・・・・

「まぁ、いいさ!」

お風呂の掃除があるから来れないんだって。

「まぁ、いいさ!」

おいしかったです。

※ 今日の良い事は?

暖かい。

洗濯物が乾いた。

一人ブラブラ。

口内炎が出来たけど・・・・我慢できる。

大平(岩国の郷土料理)を作っています。

明日ブログUP したいな~~~~。

おいしいと思うから良かったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末までに頼まれている事

2024年12月01日 | 日々の出来事

年末までに頼まれている事が2つ。

一つ・・・・ミニ門松つくり

これは県の施設、陶芸教室に通っている施設。

ここではもう20年近くミニ門松を作っている。

竹細工仲間で行っていたのですが、数年前から施設の行事の一環として行っている。

竹細工仲間が高齢でもうできなくなったので私だけがお手伝い。

材料の竹や松、南天などは職員さんが集めて準備してくれる。

その他の飾り物や葉ぼたんなどは私がどうにか準備する。

でもそれも今年いっぱいかもしれませんね。

職員さんにすべてを教えながら今は進めている所です。

「自分たちでやろうね~~~~」と優しく諭していますよ。

もう一つは市のリサイクルプラザでのお正月リース。

これは材料などはプラザが準備してくれるので私は少しだけの材料を持って行くだけ。

だからこれは余裕。

お正月を迎えるのも毎年、大変で大忙しの私です。

以前に作った私のミニ門松の見本。

今年は竹の入れ物はどうするのかな???

まぁ、若い職員さんに任せましょう!!!

※ 今日の良い事は?

大学芋もどきを作った事。

ハチミツが無くなったので忘れずに買って来ると覚えている事。

野菜市まで買い物に行ったのですがキャベツ480円だったので買わなかった事。

青梗菜と小松菜を買った・・・・安かったから。

曲がったキュウリを買った事。(3本で180円)

家も良いもんですね。良かったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする