落語を聞きに出かけました。
この間からお寺の落語会、天満天神繁昌亭の落語会、と落語づいています。
桂福丸さんの2席
「だくだく」
引っ越しをしたが家具がないので絵の先生に壁に絵を描いてもらう。その家に泥棒が入った。絵に描いた家具をはじめはわからなかったが、次第に気づく。あるつもりで盗もうとするが…
「子は鎹」
酒癖が悪く妻と別れてしまった男。仕事の途中、道で別れた息子と再会。翌日ウナギをいっしょに食べることになり、そこに別れた妻も現れて、息子がきっかけで仲直りする。
「子は鎹」は聞いたことがある話ですが「だくだく」は初めてでした。
壁に絵を描く、想像したら楽しい。通天閣に富士山、ありえへん。
いやぁ、楽しかった。段々と話に引き込まれてしまった。
お寺で聞いた林家染左さん、繁昌亭の桂しん吉さん、アステプラザの桂福丸さん。
応援したい落語家さんが増えていく。
いっしょに写真をお願いしました。桂福丸さんと。
楽しかった。ありがとうございました。
落語の前に阪大の学生さんのアカペラがありました。こちらは前座なんだけどよかった。
ので、タイトル変えて次へ続く。