昨日、鍛冶ゆう子作陶展(陶芸教室の先生です)を見に神戸元町へ行ってきました。
やっぱり、案内地図の通りには行けなかった。
ヘルプの電話をしようかと迷ったけど、目印の銀行を発見。
無事「南京町ギャラリー蝶屋」に到着。
先生は、淡いピンクの着物姿。
素敵でした。
撮影の許可を頂いて、少し撮りました。
後ろの「赤い実」(作品のタイトル)すごい迫力で迫ってきます。
形も色も見とれてしまいます。
手前のラベンダーの器が不思議な色で心奪われます。
(作品タイトル忘れました<m(__)m>)
先生は、「この色を出すのが大変でね」とおっしゃっていました。
比較的大きい作品が多いそうです。
帰りは南京町を通って駅へと向かいました。
なんだ、近いじゃないか。はたしてもう一回この道で行けるか(笑)
昨日、ABCの「探偵ナイトスクープ」の公開録画に行ってきました。
義弟が申し込んだのが当たったので、お誘いを受けました。
案内を待っています。
右の腰にパスシールを貼ります。
2本撮りです。放送は4月11日と18日。
テレビで見ているのと同じ感じで進みました。
雑談をカットして編集するんですね。
前説があってすぐ始まった。
収録時間は午後6時から8時半くらいだったかな。
スタッフは見学者が多いのでトイレ案内も大変です。
ここの列の前列の人、次後列…
トイレから帰って迷ってしまった。
もしかして控室、みたいなところに行きそうになり、スタッフが「こっちです」
と道案内。スタジオだもんな。迷うわ、特に方向音痴の私。
見学者にはクリアファイルがもらえます。
ヽ(^。^)ノ
サクラの開花がはじまりました。
「なんか、からまっちゃたよー。」困りましたね。
電信柱の横から ”こんにちは”
ハクモクレンもふっくらと咲きはじめました。